• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

18マジェスタの内装が今でもいいなと思ってしまう・・・

18マジェスタの内装が今でもいいなと思ってしまう・・・ 30セルシオを買う前に、比較で18マジェスタも試乗した際に、内装の作りが高級感があっていいなと今でも改めて思ってしまう・・・・

どっちが高級感が高いと言われれば、もちろん30セルシオですが、18マジェスタはマルチ周辺までも木目になっていて、現行のマジェスタと比べると、18マジェスタ世代の方が良かったなぁ~、なんて今も思ってしまう。。

今のトヨタ車はコストダウンとか色々あるかと思いますが、30セルシオ、18系世代は、内装に力を入れていた感が分かります!!

室内の広さは比較するまでもなく、30セルシオが勝ってますが、マルチ性能はHDDには流石に勝てないですね・・・

もし、もう一台車が所有できたとしたら、18マジェスタを所有してみたいですね(^v^)

今後のトヨタに、また30セルシオみたいな車を出して欲しいですね。。。無理な話ですが・・・^_^;
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/07/05 09:01:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年7月5日 9:11
自分も内装だけならゼロクラや18マジェの方が好みです!やっぱ内装が17クラウンたちと同じような感じなので少し古さを感じますよねΣ( ̄ロ ̄lll)
コメントへの返答
2014年7月5日 11:53
こーき☆♪さん、ありがとうございます!!

この頃が、トヨタも登り上昇時期ともあり、内装に拘ったんですかね(^v^)

今の木目は質感が無いようで・・・
2014年7月5日 9:47
自分もそー思います(^^)

特にコンビハンドルのボタンまで
木目は今でもいいなと思いますw

30の内装も気に入ってますが、ナビ
位置が高めの為、インパネが盛り上
がってるとこが自分的にはいまいち
(^^;

18マジェは理想的だと思いますね(*^^*)
コメントへの返答
2014年7月5日 11:56
銀次郎さん、ありがとうございます!!

確かに、コンビハンドルのボタンはセルシオでは無いですからね。

セルシオの方はアフターパーツのウッドパネルを付けるだけで、かなり高級感がアップしますよね☆彡

18マジェスタは歴代で一番内装が好きですね(^v^)
2014年7月5日 10:41
おはようございます(^-^)

おっ、たしかに、18マジェはライトブラウンのウッドがゴージャスですね。

このあたりのゴージャス感、私もけっこうタイプなので、31セルシオの時にジャンクションのパネルでフルウッド仕様にしていました。

今思えば、今までで最もゴージャスだったと思います。

加えて、有り得ないほどの静さだったので、さらにラグジャリな雰囲気でした。

フルウッド仕様は下記に書いています(^o^)

http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/day?id=1479&pg=20071208
コメントへの返答
2014年7月5日 12:02
HIRO'Sさん、ありがとうございます!!

ライトブラウンはかなり明るくなり、ブラウンよりイメージが違いますよね(^v^)

セルシオもパネル付けるだけで、ゴージャス感が上がりますよね!!

内装がセルシオを意識している作りですね。

エンジンも共用していることからセルシオの兄弟分みたいな感じで・・・

フルウッド仕様もいいですね~。
2014年7月5日 11:53
マジェスタは木目を対作品にしないと9割の確立で割れます。

ダッシュボードも3年に一回くらいで交換しないと割れてきます。

自分はセルシオにしておけばよかったと後悔してますよ。

共販で6万で新品のダッシュボードに交換するか張り替えてもらうかで迷ってます。

2年に一回交換やってらんないです。
コメントへの返答
2014年7月5日 15:35
ゼロロイヤルさん、ありがとうございます!!

確かにマジェスタのパネルは浮いきて割れると聞きますね・・・

セルシオはその点、まだパネル類はしっかりしています(^v^)

6万円とは高価な品ですね^_^;
2014年7月5日 11:57
木目の割れがなければ一時期マルチなどがクラウンと同じなのでマジェスタのマルチの外枠にクラウンのマルチを入れなおしてマルチ部分もマジェスタみたいに木目にしてました。簡単に言うと内装マジェスタにしてましたがやはりいろいろな部分割れてきて木目は対作品出ているんですがダッシュボードがすぐ亀裂は入るので切実に困っているんですよぉ。 買うなら平成19年式が良いですよ。
コメントへの返答
2014年7月5日 15:37
なるほどですね(^v^)

後年式の方が良いとのことですね!!

ありがとうございます!!

プロフィール

「明けましておめでとうございます!! http://cvw.jp/b/2068404/42388203/
何シテル?   01/08 01:58
今まで、セルシオ 31後期 Cインテ → LS 460前期 U-I → 現在 LS600hL後期 エグゼクテイブへと乗り継いでおります。 大型セダン好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
30後期セルシオからLS460へ乗り換えました。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初めてセルシオを見た時の感動が忘れらなかった20後期を今になって所有してみました。 初 ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
初めてのアメ車デビューで約6年間乗り続けました!! アフターパーツの豊富さから、今でも ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
昔から憧れていたセルシオにやっと乗れました。初めての31後期セルシオです。とても素晴らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation