• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月22日

限りなく透明に近い クリスマスタイム インブルー

夜も更け、10時に差し掛かろうとしていた折、母から電話が。

「 『嫌われ松子』 が始まる時間ですよ~ 」

 ちょwwwwドラマの予告wwwwwww

母は、先日私の家に来た際に 書棚から持ち帰った「嫌われ松子の一生」がいたく気に入り
先週から このドラマの時間帯には 電話で「観ろ」と指示を飛ばしてきます。
この原作本、買ったはいいけど どうも救いがなさそうな話で途中でほったらかし。
母が気に入って持ち帰ったのが不思議でした。
56歳独身女性の孤独死 というテーマに よもや娘の未来でも重ねたのか?
 大 き な お 世 話 だ っ !

と、そんな流れでレポート作成もそっちのけでドラマを観て 感想を母に述べ
再びレポート作成に戻り とかしていたら こんな時間です。
まあ、こんなんも 世間並み という事ですかそうですか。
既に ホワイトカラー ナントカ?

そんな陰気臭いホワイトカラーは放って置いて
こちら札幌は ホワイトイルミネーションも麗しく、
ネオンと夜景がないと 生きていけない私には 街行くだけで嬉しい季節となりました。

クリスマスムード満点の昨今 皆様如何お過ごしでしょう?

とか言ってたら 昨日 私のクルマのオンボードパネルにも、見た事のないイルミネーション点灯。
ナニコレ?? 信号待ちでダッシュボードから「取扱説明書」を取り出し確認。

  「エアバックが故障しています」

…。
まいっか。
でもチョト気になるので路肩に止めて、エンジン掛けなおしてみたら

    消 え ま し た 。

様々な電子制御下にあるクルマですから、PCで言ったら再起動?
所謂ひとつのバグですか?
まいっか。

そして本日。

エンジンが掛からねえ!!!11!!

また別の 変なイルミネーション登場。
再び「取扱説明書」で確認。今度は

   「エンジンに異常があります。BMWエマージェンシーに連絡してください。」

…。

いや どう考えても それ程の おおごと とは思えない。
と、10回くらいエンジンスタートにチャレンジしたところ 無事掛かりました。
でも一応、と 閉店ぎりぎりのディーラーに直行したところ
来週、部品交換 となりました。

代車で ハッピーメリークリスマス♪

一応新車です納車半年です泣いてませんよ、ええ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/22 03:22:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

✨小さな恋のうた✨
Team XC40 絆さん

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年12月22日 6:06
おこんにちは。ノシ
クリスマスは「クリスマスナイツ」のみのossiさんです。(ぉ

>停止
むー、本当にエアバッグだったんでしょうか。(汗)
チョッとアレですね。
コメントへの返答
2006年12月23日 2:04
こんにちは♪
そう言わずに是非出掛けて下さい。
この前ossiさんとこで元春のクリスマスタイムインブルーの話してたらこんなところで名曲の題名を使うハメになるとはwwwww

いや、実際に故障じゃなくて電子系の誤作動かと。
挙動がそれっぽくないですか?
再起動で解消って。

まあ国産のような完璧さは望めません。
私だけ泣けばいいんですいいんです(ぉ
2006年12月22日 9:14
オイラもこないだエンジンかからなくてDラーに連絡しましたお!
ええ、ただのバッテリー上がりですが?

警告灯といえば、こないだ久しぶりにブレーキ警告灯がつきました。
ただサイドブレーキが下り切ってなかっただけでした。
コメントへの返答
2006年12月23日 2:14
ちょwwwwwwwwwwwwwwww

クールな知性派メカニックだった筈でしょ!
完璧ヤキ回ってるって事かっ!
バッテリー上がりでディーラー呼ぶって
ギャルじゃないんだからwwww
DIYの魔術師と名付けたゆつきさんが泣くお。

ああそういえばタイヤ交換なんて全部自分でやってた私も今や全てDラー任せ。

そうやって人は能力を失っていくのか…
自分に警告灯点いてる気分だ、ふう。

2006年12月22日 9:20
なんつー時間にUpだww

あぁ、やっぱ車は国産ですよ
おーっほっほっほ
コメントへの返答
2006年12月23日 2:17
世間並みですwww

ええ、認めますとも。
この辺りは国産車には敵いません。
でも、ちょっとダメなところが又イイ♪

完璧にオトコにだまされるタイプです。
ええ、認めますとも。
しくしくしくしく
2006年12月22日 9:22
悪い、笑ったwww

そっちのイルミネーションは雪とのコラボで綺麗なんだろうな~
こっちは周りの家が競うように自宅の庭から壁までイルミだらけで、正直ウザイ('A`)

代車いいじゃん~
たまには違う男も可愛がってやれw
コメントへの返答
2006年12月23日 2:27
お哂い下さい、いくらでもwwww

札幌のイルミネーションは清々しいよ。
丸の内や表参道とは全然違う良さがあるのは
雪のせいかな。

自宅を電飾で飾る感覚って正直解らないね。
クルマを飾ってる人もいるがアレも不明だ。

代車Z8くらいよこせ!と願ったが
どノーマル118…乗りたくないし!

つまんないオトコを可愛がる程暇じゃないわ。
巨乳ならおk!ってオトコには解るまいw
2006年12月22日 15:46
ほったらかすからスネちゃったざますわねwww
コメントへの返答
2006年12月23日 2:30
ナンダその上から目線wwwwwww

いやちゃんと構ってるって!
ここんとこ毎日乗ってたし。

えーーと中央区⇔豊平区程度だががggg
ちょwwww歩ける距離wwww
2006年12月22日 21:23
なんつー時間にwwww
お肌のヘアピンカーブドリフトで曲がる気かかかwww
       ↑
   最近のお気に♪ww

つかボクのもエアバッグ警告等付きますよ。
走ってる途中にいきなりw
そんでいきなり消灯するんですけどね


まぁボクの人生の警告等はがんがん点灯してますけど( ´_ゝ`)y-~
コメントへの返答
2006年12月23日 2:37
時代を先取ってホワイトカラーイグセンプション
安心せえ、昨夜ブログ書きながらプラセンタパックしてたから♪
今日はアルジルリンパックでビシっと
コーナー決まったぁぁあああああああ

ま、お肌も人生もヘアピンカーブなんて
気合次第なのよ♪どーーんと掛かって来なさいw

つか、BMWってそういう特性なのか?
↓のE36もそう言ってるが。

それを放って置く神経に警告したいんだが
どうよ( ´_ゝ`)y-~
2006年12月22日 22:28
俺のエアバック表示ランプもずっと点滅してますよw
しかし新車だとへこみますねぇ・・・
コメントへの返答
2006年12月23日 2:46
どうして放っておけるのか教えろw
私も「まいっか」と最初思ってたけど
何でもないところでいきなりエアバッグ出てきたら死ぬよ?
直せって!

新車でも輸入車である限り覚悟はしてた。
だからいいんだけど。
好きなモンは好きだし。

ディーラー行って、この件で話してたら突如「ウチで働かない?」って言われたんだが、どう思う?
そうなったら先ず真っ先にキミんとこに
新車売りつけに行くから嫁とローンの相談しといて頂戴ね♪
2006年12月23日 10:48
うちのはABSとサイドブレーキの警告灯が点いてますよ。
それも国産車の方です、えぇ。
冬になると点きだして、春になると点かなくなります(笑
だから一年間ほったらかしにしてたんですけどね(ばこ

なんとなく原因はわかってるんで、この前部品発注しましたww
これで治らなかったらディーラーに持ち込む予定ですぅ。
コメントへの返答
2006年12月23日 19:00
最近のクルマって電子制御部が多過ぎて
自分ではどうしようもないです。
あ、国産車の方で警告灯?
なんか…嬉しいのは何故?w

冬になると点灯して春になると消える?
それやっぱイルミネーション?

何となくでも原因が解ってるって凄いですね。
部品発注して自分で直すんですか?
ああ、なんてみんカラらしい♪
ま、しげさんは、バックモニターも自分で取り付けられる位ですからねえ。
流石です。

直らなかった場合のディーラーの対応が
「冬用イルミネーションです♪」だったら
次回そのメーカーの車の購入を検討しますw
シャレも大事です♪有り得ネーーーー!
2006年12月23日 12:23
一日遅れだからコメもセーフだよね?www
愛車の不具合ですか?
オイラは全身不具合だらけです(汗
台車とは言いませんがコピーロボットをクリスマスプレゼントに下さいw
コメントへの返答
2006年12月23日 19:09
いつでもセーフだよ~。
私がコメントに気がつく限り(ばこ

何かその年齢の人たち、痛んでるのは何故なの?

不具合のコピーロボットじゃ不具合でしょう?
何でも上手く行くアマゾンの神秘の石を今なら
あなただけにお譲りしましょう。
300万で人生が変わるなら安いでしょう?w
みんなには内緒よ♪
2006年12月24日 2:14
激しく出遅れましたorz
僕のもエアバック警告灯が
点いたり消えたりしてます。。
まぁ原因はわかってるんですけど・・・
ほんとこの季節に壊れると
辛いですよねぇー
お正月代車とか最悪ですよ・・・
僕去年そうでしたから(T∀⊂
コメントへの返答
2006年12月26日 22:46
レスも出遅れておりますorz
これで私のお友達のBMWオーナーは
ほぼ全員体験している事になる。
って事はBMW車のバグなんでしょうか?

直って明日戻ってくる事になりました。
年内に厄は祓えて良かった♪
お正月代車?うん、それは日頃の行いがわr(略

つーか代車がめっちゃ遅くて堪えられないっ!
ノロノロ運転の冬でもこれ程違うかと。
自分のクルマの実力を改めて思い知りました。

で、何でみんな原因が分かるのーーー?
分かってるなら教えてくれーーーー!
2006年12月27日 8:50
おはよー
僕も最近純正ナビがぬっ壊れたので修理してもらおうと思ったら、年末は忙しいので来年にしてくださいって言われました。
この3年弱で、ミラーの不具合、ミッション乗せかえ、パワステポンプ交換、内張り外れる、ラジオの配線ミス、ナビの故障といろいろありましたけど、エアバックはまだです。
そろそろ3年で保障期間が終わるので、来るなら早く来いよ!と思ってます。
乗り換えるにもこれといって欲しい車ないし、新型X5の様子見です。

こないだ代車で借りたE90の320めっちゃ楽しかった♪
コメントへの返答
2006年12月28日 0:00
おはよー
タロちゃんとこのDラーって不思議なんだよねえ
ランフラット以外のタイヤ斡旋したりBMWのDにしては柔軟な一方で、「忙しいから来年」って…。

3年弱でミッションまで載せ替えって
ちょwwwww色々あり過ぎだwwwwwww
ま、アタシも覚悟はしてるけど。

今回の交換はインテリジェンスキーの受け取り側の部品交換だった。
電子系は当たり外れあるから仕方がないかな。

新型X5カコイイけど、やっぱり出たばかりのは様子見で正解だよね。
私も3年後に130買うと決めてるのw

あ、E90の320は私と同じエンジンよ♪
4気筒も中々ヤルでしょ?

つーか次M6買うんじゃなかった?w
2006年12月28日 9:31
ちなみにミッション乗せかえは納車後1ヶ月ですよwww
エンジン始動後数十秒間アクセル踏んでもピクリとも動かないので、おかしいなぁ?って思ってみてもらったら、ミッションだったらしいです。
↑に書いた不具合の大半は納車後1年以内に出たものです。

4気筒もいいですねー
320乗って感じたことは『4気筒で十分!』ってことです。
絶対的なスピードって面ではイマイチかもしれませんけど、楽しさはピカイチですね。
まぁ、エンジンだけでなく、足回りとかボディ剛性とかトータルでの良さなんでしょうけど。
なんつーか、理屈ではなくて本能的に『良い』と感じることができる、それがBMWなのかな?って思いますね。
って、車オンチのくせに知ったようなことをヌケヌケと書くこんな自分が大好きですw

M6、欲しいけど今の自分が乗れる車じゃないですね。
買えるかどうかは別として。

いや、買えませんwww
コメントへの返答
2006年12月28日 20:09
そんな早くからwwwwwwwwwwww

納車一ヶ月だと丸ごと交換して欲しい位のトラブルじゃないの!
よく乗ってたわねぇ…。
三年前のX5って安定してなかったのかな。
まあBMW異色のSAVなだけに技術者が挑戦心溢れる開発をしたのだろうけど…。
その分、新X5は洗練されたのかもね。
ちょwwwww人柱とは正にこの事か!!1!!

そうなの、その通り。
『4気筒で十分!』なのよ。
BMWといえば6気筒と言われているけど、
4気筒ですらも全く見劣りしないのよ。
デチューンされてトルク切ってるのはどうかと思うんだけど、320・120はホント言うとおり単純に楽しい♪って感じよ。
キビっとしてるって言うかw
6気筒の滑らかさやパワーも勿論魅力的で官能的。欲しいは欲しいけど、一方では今ので十分だと思ってる。
本能に訴える=本物。
BMWとはそんなクルマだと思う。
と、オンボードコンピュータもロクに
いぢれないし給油も自分で出来ないオンナが
知ったクチを叩いて見るw

しかし車オンチのフリしてるタロちゃんは
つくづく曲者だと。そこが好きだけどw

今の年齢と家族構成を考えるとM6よりXね。
セダンにはまだ乗って欲しくないかな。

コタロがもうちょっと大きくなったらじろやんさんみたいなカブもいいんじゃない?

あ、弟が乗ってるんだっけ、問題のwwww
2006年12月28日 10:20
こんにちはー!

えっと僕のエアバックランプは
助手席側の着座センサーが
逝かれてるからなんです。
着座センサーは、人が座ってるかどうかを
確認しているセンサーらしくて
それが断線しかけてるんで、
接触が悪くなると
ランプがつくみたいです。

でもこれは事故の時助手席に
人が居ない場合は助手席側の
エアバックを開かないように
なっているだけなので、
ランプがついている場合は
助手席に人がいようがいまいが
事故した時はエアバックが開くようです。

理由がかなり長いんで書かなかったんですけど
書いてみたらたいした長さじゃなかったですねww

いや、やっぱり長いかww
コメントへの返答
2006年12月28日 20:26
なるほどねーーーー。

いや実は、ディーラーのメカニックに
「助手席に重い荷物を載せていたか」と訊かれて
意味が解らなかった。
BAGしか載せてないって言ったら「そうですか。」ちょwwww質問の意味を説明してwwwww
そういう事だったのね。
それなら直す必要がないってのもわかる。

でもエアバッグの警告灯ってそれ以外に
本当に壊れてるかも知れない可能性はないの?
着座センサーと連動しているなんて
素晴らしいハイテクなんだけど
どうせそうだろ?と思ってて、
ある日ちょっとした段差で運転席のエアバッグ
出てきた!!1111!!!みたいなのだと
困るよ。
いや困るどころの話ではない。

凄い解りやすい説明有難う♪
しょうちんさんて、只のカエルかと思ってたら
アタマ良いカエルなんだねーー♪

ちょwwwwww結局カエルwwwwwwww
2007年1月3日 14:30
あけおめ♪

今年はオフミでお会いできる日を楽しみにしてますw
コメントへの返答
2007年1月6日 23:14
今年もよろしくね!

オフミねえ・・・札幌に居られれれれrばね♪
お?意味深だった?

プロフィール

お人違いじゃございませんこと?w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
こんな北限で果敢にもFR。この冬どんだけ埋まるのやら。今のうちに頑張らないと!!皆様どー ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation