• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月28日

効果絶大!大鳥居さま

効果絶大!大鳥居さま KTS
フロントロアアームバー取り付け
劇的に良くなった。乗り心地が良くなり、ばたつきもなくなる。
特に60㎞以上の速度域での乗り心地の変化は劇的。ボディーがしっかりして路面からの入力をバネ下で全て処理してるようだ。

攻め込んだ時の挙動はピーキーになったかな?タイヤの限界までが安定してるのでピーキーに感じるようだ。限界は間違いなく上がっている。
取り付け前にロールと感じていたのはボディーが菱形にゆがんでロール姿勢になっていたからなのか。

 逃げ場の無くなったストレスがタイヤやリアデフまわりに集中している感じ。リアタワーバーは装着済みなので、あとはリア下回りの補強をしたい所だ。


STIパーツの2点支持ロアアームバーと違い4点支持の大鳥居。

STIパーツがサブフレーム左右のつっかえ棒としてのみ作用してるのに対し

大鳥居は
前後左右、2軸のねじれに対してガッチリと剛性を保っている。
中でもロアアームトランスバーリンク部の左右を繋いでいるのはサスペンション取り付け部剛性アップの効果絶大と思われます。

ちなみに事故などで足回りのダメージを見る時、トランスバーリンクの取り付けネジ部のズレでそのダメージを判断します。
そのネジに共締めする形の大鳥居。
効果は絶大ですがSTIパーツがここを繋がなかったのには安全性に対する配慮など何らかの判断があったようにも思えます。


ロアアームバーを取り付けたインプレを読むと効果が分からない方が多いようですが。
・・・いったい何を感じて走ってるのやら。
それともB号のボディーがヤレヤレなのかな。。。こっちか

乗り心地が良くなりアクセルで挙動を作り出せ効果絶大!
間違いなくパフォーマンスダンパーよりこちらをお勧めしますよ!!

・・・・・・・・・・

長らく調子悪いまま使用してきたデジカメS60
毎度お馴染み一悶着の末修理されて戻ってきました。

もっと早く直すべきだった。。。
夜景でのにじみが無くなりシャッキリ写るようになりました。側も交換されて凹みもなくなり新品風味。

しかし!
マクロボタンが効かずロアアームバーボケボケ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/03 02:53:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

伏木
THE TALLさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京湾岸バビューン歴26年目突入 そろそろ やっちまうよ? b前線北上中 何かと言うとカブ最強 ♪自己満足で大満足♪   よかったよかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 13:18:45
RESPO TYPE2(5W-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 17:26:35
HOMING-X HIDコンバージョンキット H3 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:03:18

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小径折りたたみ自転車でロードレーサーをカモる夏。 バイクやクルマもいいけれど 現在 ...
その他 その他 その他 その他
NC-30
スバル その他 白豚号 ブッヒーー!! (スバル その他)
白豚号 14000㎞ ブッヒーー!!
スバル その他 B一号機 (スバル その他)
1号機 GDB-E STI 140000km(2012/1現在) 2号機 MTB 3号機 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation