• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月26日

カーオーディオにはこだわらない[2015年春④最終章]

カーオーディオにはこだわらない[2015年春④最終章]  毎日ちょこちょこ工作しながら約五日。やっと取り付け終わりました。
パワーアンプとハイローコンバーター。

今回取り付けたのは
・ALPINE KTP-445UJ (パワーアンプ)
・オーディオテクニカ AT-HLC440 (ハイローコンバーター)






どこに付けてやろうかと検討し
みんな大好き、助手席アンダーカバーにでもつけてやろうかと。ナビまで近いし配線短くて済むし。

これを


こうしてやりました☆ が 重すぎ。落ちてきたら嫌なのでやめましたwかっこいいんだけど。。。


普通にボード買ってきて、その上にネジ止めして、リアーシート下に収めることにしました。


配線は、リアシート足下まで引っ張り出してメンテできる程度の余裕をもたせ、サイドトリムを這わせて助手席左足からグローブボックス裏を通りナビまで。ちょうど3メートルの配線でいけました。

目測であらかじめ3メートルの各種配線を用意していましたが、ヒヤヒヤながらなんとか普通に届きました。4メートルあれば余裕ができます。

サイドトリムには純正配線の3倍ぐらいの量の配線を詰め込みますがまだまだたくさん入りそう☆
スピーカーケーブルも電源も関係ねぇ!男の全部一緒くた配線。ノイズなんかまったく出なかったです。

ちなみに常時電源はナビ裏から分岐させろと取説にはありましたが、サブウーファー同様にヒューズボックスのサンルーフ20Aから拝借しました。サンルーフ20Aは2つあるので。いつもながらヒューズ電源は便利ですなー。バッ直は絶対にしないもん。。。


しかしリアシート下は広大なスペースがありますね、このクルマ。まだスペース余ってますからね。


で、取り付けた感想では大きく2点。サウンドがどうのこうのは語りませんが

・ウワサ通り、ハイローコンバーターを経由させるとサブウーファーがこれまでの3倍ぐらい鳴るようになった。目からウロコです。ビンビン鳴ってる。僕のように純正ナビかつ弁当箱サブウーファーで、スピーカー配線から分岐させているだけの人は是非ともハイローコンバーターをかますべき!これはすごい。(今回のパワーアンプとは関係ないですね。。。)オーオタの友人は神かも。

・パワーアンプの効果はというと、はっきり体感できるものがありました。これまでと同じボリュームでも音楽の音量はさほど変らない(パワーアンプのゲインはmin)が、ナビの操作音(ピッピッという普通のクリック音)が大きくなり、しかも残響音まではっきり聞こえるwこれまで聞こえなかった帯域が強化されてる感ありまくりです。恐るべしパワーアンプ!


とっても楽しい春のDIYでした☆

------------------------------
カーオーディオにはこだわらない[2015年春]
カーオーディオにはこだわらない[2015年春②]
カーオーディオにはこだわらない[2015年春③]
------------------------------

[結論]
純正ナビに安いサブウーファーつけてる人は、絶対にハイローコンバーターを追加すべき。


ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2015/04/26 17:27:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年4月27日 18:13
ええ音鳴りそうですね♪
コメントへの返答
2015年4月27日 20:56
こんばんわ
ええ音でっせ☆
僕には十分すぎるぐらいやり過ぎましたw
2015年6月21日 19:00
はじめまして。整備手帳拝見させていただきました。
早速、質問なのですが、オーディオテクニカの4chハイローコンバーターを分岐させて6chで使っていますか?
4chのものを6chにしても問題ないのでしょうか?
お手数かけますが、返信宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2015年6月21日 19:16
初めまして~ コメントありがとうございます☆
ご指摘の通り、フロント側を2分岐でスピーカーとサブウーファーに流しています。

画像では分かりにくいかもしれませんが、単純に分岐プラグをかましているだけですね。

おそらく出力インピーダンスの減衰をご心配になられているかと思いますが、一般的に2分岐ぐらいなら問題は出ないと思いますよ~
2015年6月21日 19:19
返信ありがとうございます!

とても参考になりましたm(_ _)mいろいろ情報集めて自分もやってみたいと思います。
また質問させてもらうかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。
ありがとうございました(^^)
コメントへの返答
2015年6月21日 19:25
ご参考になれば幸いです☆

自作の配線図もありますので、ご入り用でしたらまたDM等でお声かけください~

がんばってください!
2015年6月21日 19:40
ありがとうございます!

早速1つ聞かせてください。

純正ナビにcarrozzeria GM-D1400Ⅱ と言う小型4chアンプをつけたいのですが、(はなちゃん)さんが取り付けてあるALPINEのアンプと同じようなものです。

ハイローコンバーターで変換してフロント側にアンプとサブウーハーを分岐してつけて、リア側はアンプのリア側と接続してスピーカー4発とサブウーハーを接続しても問題ないのでしょうか?
長くなってしまってすいません。返信宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2015年6月21日 20:26
はい、それで問題ないと思います。

実際ボクはその配線でやってますよ~
2015年6月21日 20:34
わかりました!いろいろとありがとうございましたm(_ _)m
またなにかあれば宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年6月21日 20:50
は~い
いつでもどうぞ☆検討を祈ります。

プロフィール

「[整備] #ハリアー 後期バックドアガーニッシュに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2072317/car/1574805/5312094/note.aspx
何シテル?   05/12 14:42
ZSU60 ハリアーに乗っています。 これからちょこちょこさりげなくイジっていくつもりです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ガソリン プレミアム 納車時点での装着オプションは。。。  9インチスマートナビ モデ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許取ってすぐに購入し、自分なりに弄り倒して14年。いいクルマでした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation