2023年09月03日
Q1.お車はディーゼル車(軽油車)ですか? 商品はディーゼル車専用です
回答: 1GD 2.8 ハイエースと奥さんCX-8 2.2D
Q2.普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名をお教えください
回答:半年に一度程度 ピットワーク プレミアムD
ハイエースはワコーズか他メーカーのDPRクリーナー やインジェクションクリーナー年1程度
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/03 20:42:43 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年10月16日
ウチはビンボーやから、スマートエディションで充分
10年以上前にスカイアクティブDミニバン出待ち状態…
繋ぎのビアンテは、子供も興味無さげだったが、8はチビも見た目が好きらしい。
元々、
嫁がスライド3列ミニバンを希望してたが、
CX-8買ってからは家族旅行も先陣切って運転するようになって良い。
本人は気付いてないが、たぶん運転しやすい何かがあるんだと思う
旦那の己は今回まだ運転してないwww.
2022令和4/10納車
他メーカーが納期長く受注キャンセルもある中、4ヶ月程で納車された事もマツダならでは…(過去よりはチョイと待たされたが…)
一時、マツダミニバン撤退で
ミニバンスカイアクティブD出待ち難民となった数少ない人種だが、
アジア圏・中国でのALPHARDフィーバーからの…
ミニバンが世界でどうなるかわからないが…
マツダのミニバンでスカイアクティブDで万人ウケするデザインだったら…どぅなってたか?…と、思う今日この頃
ロータリーと言い、国内他メーカーの真似じゃなく、他には無い渋い所を攻めるところが
好きなメーカーだけに
まだまだ良い方向に攻め続けて欲しい
Posted at 2022/10/17 00:11:16 | | クルマレビュー
2019年05月22日
国内では入手しにくい、
海外製や年式が古い、車・バイク の
パーツを探す際、
E-bay セカイモン で気軽に入手する方法がある。
セカイモンでのホームページだけでは
読み取れず多額な 国際送料 を請求されるケースや トラブル が多々あるようで、自分のケースもここに書き残しておきます。
セカイモンは、自分のように英語も使えない頭の悪い人に、
海外オークション【E-bay】で取引の代行をしてくれるところで、
確かに便利なパーツ入手手段。
購入・落札した商品が手元に届く前に
セカイモンにて出品されていた商品説明や画像、ブランド商品であれば偽物ではないかと調べてくれたり、
出品者やバイヤーと多少交渉してくれたり、
諸々セカイモンにて補償してくれる場合も一部あるみたい。
数年前からは、留め置きシステムの導入で、複数の購入・落札商品を
まとめて梱包し個々に発送して国際送料を払うよりも、
お安く出来るようなっていて、
ますます便利になっています。
商品や梱包によっては、セカイモンが定める サイズ重量超過 に該当してしまうと、
高額な国際送料の請求をされてしまうケースがあります。
最近では、
国際送料や関税を事前に
閲覧出来るようにして
トラブルを減らそうとしていますようです。【お支払総額見える化宣言】
・・・ですが、
自分のようなケースでは、
国際送料の高額請求は今後も
減らないと思われます。
今回は、バイクのハンドルを
セカイモンにて米国内送料込みで
セカイモン手数料15%込みで
¥12000円程の商品を購入。
他に三点別で購入・落札して
留め置きシステムを使って四点同梱で購入する予定でした。
今までもセカイモンを使っているので、
大きな商品【梱包3辺160センチ以上】や
重たい商品は、
サイズ重量超過 とされ高い 国際送料 を
請求されているので重々気をつけていたのですが・・・
一応、セカイモンのホームページでは料金表で重量でわかりやすく提示されているように見えます。
ちゃんと見ればサイズ超過も更に同ページで計算式が提示してあります。
現時点では上記の
お支払総額見える化宣言 と、された商品は車・バイクのパーツでほぼ見かけません。
今回の自分で書けば、
親切な出品者が購入者にちゃんとした商品を配送中も無事に届ける為に、
凄く大きな段ボールに大量の緩衝材を入れて
発送していただけました。
直接これを手元に送ってくれれば良いんですが、
ここでセカイモンの規約に引っ掛かります。
わかりやすいように
実際にセカイモンから請求された
国際送料の詳細を下記にコピペします。↓
★★★★★★★★★★★
容積換算重量の計算式は、下記が公式として適用されます。
————————–
【梱包した状態で、タテ(cm)×ヨコ(cm)×高さ(cm)÷6000=容積換算重量】
————————–
今回、お客様が購入された商品を、上記公式に当てはめますと以下の計算になります。
————————–
タテ(106.68cm)×ヨコ(35.56cm)×高さ(50.8cm)÷6000=32.12Kg
※通常国際配送の規格サイズ【33.04cm】オーバー
容積換算重量=32.12Kg
実重量=7.64Kg
上記計算の結果により、今回の配送時の重量は【32.12Kg】が適用となります。
————————–
そのため、国際送料の内訳につきましては、以下のとおりでございます。
−−−−
国際送料 :25,254円(221.02米ドル)
(うち燃料サーチャージ):3,004円(26.29米ドル)
消費税 :0円
関税 :0円
国際送料合計 :25,254円
★★★★★★★★★★★★★★★★★
↑上記のセカイモンの返答↑
バイクのハンドルと梱包を含めた実重量は7.64キロでも、
セカイモン の公式に当てはめれば
32.12キロで請求される事になります。
出品者の好意とは言え、ハンドルに過剰梱包していただけたせいで
国際送料は実際の商品の重量からみた金額ではなく、
高く請求できる
サイズ、立方体に当てはめ
国際送料を払わされてしまうのです。
それに付け加え、上に書いた留め置き
が曲者で
留め置き する予定の商品内に、
サイズ重量超過 に該当する商品があると、
留め置き 商品と、サイズ重量超過 対象の商品は、必ず別で発送する
セカイモン の決り事があるらしく、
二重に国際送料を請求されてしまうのです。
そもそも、相手国内での送料は無料だとしても、
実際は、 出品者やショップから梱包されて
セカイモン に荷物が届かなければ
梱包のサイズはわからない事がほとんどなので、
セカイモンの車やバイクの カテゴリーでは、
【お支払総額見える化宣言】に当てはめ、
購入前に全てを把握するのはほぼ不可能なのです。
上記からも
セカイモン でトラブルになる人はこれからも
減らないと思います。
梱包と緩衝材、空気にそんな高い国際送料払うの馬鹿げてるので、
傷ついても良いから梱包から出して欲しいと
お願いしてもセカイモンの規約でダメで・・・。
今回のようにほとんどが梱包・緩衝材だけで国際送料が高くなっているので、
留め置き商品をせめて同梱して欲しいと伝えても、そもそもサイズ重量超過に確定したら
留め置きとは必ず別で発送で
再梱包はしないの一点張り。
今回購入・落札した何も問題ない他三点は、
わざわざセカイモンで段ボールを新たに
用意して、三点を入れ同梱して発送されました。
上記から、サイズ重量超過した物に対しては、
平生セカイモンがしてくれている梱包や再梱包を
しないと嘘をついたり
規約を知らない利用者が悪いと切り捨てるのです。
セカイモンの親会社も何たらエアラインだったし、
提携してる空輸会社なのか?
この事業に関わっている身内に
お金を落とすため色々と規約や決まりを定めているのです。
長く書きましたが、なんせ
破損しやすい商品や、
親切な出品者やバイヤー、メーカーであればあるほど、
訴訟も多いお国柄も手伝って、
梱包は大きくなりがちです。
自分の回りにも
梱包サイズでヤラレて高い国際送料を請求され
最初から国内で高くても
購入した方が、返品等含め
安心に買えると結論になります。
セカイモンにはまだまだ返品トラブルや、
補償できるかできないかグレーな
商品や状態でトラブルになっているのを
見かけるので、
セカイモンのホームページやヘルプのページで
規約等を熟知した上
メリット・デメリットを踏まえ
購入しないと、
高い国際送料という授業料を払う事になります。
Posted at 2019/05/22 03:58:32 | |
トラックバック(0)
2019年02月01日
エンジン&ミッション一新の為、
リコール出しまくられた
前乗ってた2型みたいに後悔されるなょ!トヨタ!
純正パーツを改良して出すなら、
リコールとして公表しなくても、ディーラーで無償で
交換してくれ。2型みたいにカマさないでくれ!
Posted at 2019/02/01 22:38:13 | | クルマレビュー
2016年05月06日
記憶用にここに書きとめとこうかと。
ハイエース 201 1KD
いわゆるハマりの二型の・・・
ついに・・・が、やってきた。
仕事で工具も材料も運ばないといけなくなり、
貧乏人のオイラはあわてて中古のハイエースを購入。
購入当時、200系の二型はDPR系のリコールだの書き込みが多く躊躇ったが、
前回の消費税上がる前の駆けこみ需要に追われていて、
リコール後だからよっぽと大丈夫かと安易に思い
買ってしまった。
だがだがしかし、125000㎞を越えた頃から、
走行中の息つぎと言うか、ハンチングって言うのか?
ガタガタしたり、加速時の黒煙なのか白煙なのかオナラし初めて・・・
仕事が落ち着いたら点検してもらおう・・・
が、先伸ばしになった結果、
昨日まともに走らなくなった。
症状は、
たまにのハンチングが、アイドリング以外の走行中全域になり、
2・3㎞走った頃にはアイドリングもしどろもどろ。
まともに走れない状態。
仕事先から帰宅するには片道60㎞程あり、
嫁に止まったら迎えに来てもらう連絡して帰宅しかけるが、
エンジンチェックランプとDPRの異常ランプ点灯後は
何故か普通に走行出来るように・・・
あくまでシロート仕込みの、
他の方々が書いてくれてる情報から得た知恵で、
EGRバルブが詰りやすいのを勉強してたから
購入当時から EGRバルブ のチェック&清掃をしたかったが、
出せる店もなく出せる時間なく放置したせいで
今回の故障したんじゃないかと・・・
上記は自分か乗ってて、ネットで調べて
自分なりにEGRバルブが詰まったんじゃないかとの
あくまで推測たが、
リコールで交換されたCPの追加プログラムのおかげで
EGRバルブが詰まってもある程度走るようになったんではなかろうか?
確かに、修理工場のおじさんのインジェクターが原因かもってのもわかるが、
インジェクターのどれかが悪かったら
帰宅出来るような状況ではなかった。
エンジンチェックランプ・DPR異常ランプ点灯前は、
それまでの全域ハンチングやら耕運機みたいな少し前の状況が
点灯後
嘘のように普通に走った。
あくまで全然加速せず、まんまNA状態。
ディーラー、ハイエース専門店以外の
修理工場の大半は、
200系1KDのオイルがDL-1指定なんて知らないし、
ラジエーター液がSSLなのも知らない。
買った当初もオイルマックスゲージまで入れたのか、
乗り始めて200㎞でオイルアッパー異常ランプ点灯させられ
オイル自分で抜いたし・・・
オイル漏れなおってないし・・・
ディーラー持ってけば、
トヨタ特有の足元みて&シロートだと思って見積り&請求書に目茶苦茶
のせまくってボリまくり(笑)
今の修理工場は、
ターボだから変なオイル入れずにターボオイル入れんと壊れるぞってクレイジーなオヤジが一人居るが・・・
親身な人も居るからとりあえず今回も修理出してるが、
どんな結果が出るのか?
予想通りEGRバルブなのか、
インジェクターなのか、
はたまたタービンなのか、
DPRなのか?
他メーカーに比べ、技術に劣るトヨタのディーゼルなぞ
買いたくはなかったが、
貧乏ゆえ中古、ディーゼルの方がもちがいい?
他メーカーに積めて長持ちする車が他に無いゆえ
どうしてもハイエースになってる今の状況が悲しい。
リコールで色々換えてるにも関わらず、
7万㎞経って結局これだもんな~
トヨタの技術じゃ無理だから、
ISUZUかマツダか三菱のエンジン積んでくれたら新車で
買ってもいいんだけどな
Posted at 2016/05/07 00:43:56 | |
トラックバック(0) | 日記