• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashitakのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

もう1年。

ウチにF45(目つきのきついカピバラ君)がきて早くも1年が経ちました。
毎日の通勤快速でもあり、シーズン中は山小屋エクスプレスでもあるので、すでに17,000キロ走りました。今のところ極めて快調、これまでフランス車とかヘンテコな国産車を遍歴しての初ベンベーですが、かなり満足です。ただ、輸入車の宿命とはいえ、値落ちがスゴいですね(笑)

【2016年12月23日~2017年12月22日まで】
 ◆年間平均燃費:15.8km/L ◆年間燃料費:97,109円 ◆年間給油量:1026.9L

これまでにいろいろいじってきましたので、1周年&年末ということでまとめて大放出、ご報告です。主に自分の備忘のためですが、どなたかの、何かの足しになればと思います。

1)クルーズコントロール

そもそもホントはACCとサンルーフ付きが欲しかったのですが、当時は新古車にタマがほとんどなく、またあっても予算的に当分小遣いなし、を覚悟しなくてはならず悩んでいました。サンルーフは早々にあきらめることにしましたが、いろいろ調べてみると生産のタイミングによりACCが後付けできる車両もあることがわかりました。残念ながら購入するつもりの車両には取り付けられませんでしたが、「普通の」クルコンなら付けられるということになり、納車直後に取り付けしました。街乗りではほぼ要りませんが、山小屋への往復にはやっぱり便利です。

取り付けをお願いしたショップは研究熱心で、ご自身でもアクティブツアラーのプラグインハイブリッドを購入し、日々研究しているそうです。先日スピーカー換装をお願いしたときのお話ではすべてのアクツーにACCを後付けできるめどが立ったとおっしゃっていました。17万くらいかかるけどね、とのことなのでやっぱムリっすね…

alt
▲日本仕様にはない、普通のCC。



2)Racechip Ultimate

あれれ、知らないうちにモデルチェンジされて終売になってますね……

出力、トルクともかなり向上しますが、普段使いではとにかくトルク向上がありがたいです。ただでさえ馬鹿力が大馬鹿力になり、とっても乗りやすくなりました。試しに”SPORTS”にしてみたら、下品にホイルスピンしてかっ飛んでしまいました。燃費向上の効果もあるようなことが書かれていましたが、通勤街乗り中心では多少良くなったかなーという感じです。当たり前ですが、何よりアクセルワークとかストップ&ゴーの回数の方が大事なようです。

alt
▲一層乗りやすくなりました




3)harman/kardonツイーター後付け&ドアスピーカー換装

純正があまりにも悲しい音を出すので思い切ってやりました。単純にスピーカーを換えただけですので大した効果は期待していませんでしたが、今まで名だたる歌手の皆さんが自分のおなかあたりに向かってもごもご歌っていたのが、ちゃんと耳に向かってはっきり歌ってくれるようになりました。往復50㎞の通勤が快適になり、小遣いは減りましたが、お・ね・だ・ん以上に満足です。

フロントのドアスピーカーは純正のh/kへの換装も考えましたが、黄色のスピーカーコーンにやられてカロッツェリアにしました。グリルから黄色が透けて見えると思ったのですが、グリルの目が詰まり過ぎなのか、残念ですが普段は全く見えません。フラッシュをたいたり懐中電灯で照らすと見えますので、見たいときはそのようにしてニヤニヤしております。職質受けないように気をつけなくちゃ。

alt
▲ スピーカー換装。ツイーターはh/k、ドアスピーカーはカロ。

alt
▲黄色いコーンにヤラレタ。

alt
▲インストール中。ドアスピーカーにはバッフルボードをかませています。

alt
▲普段からこういう状態を期待したのですが…残念。写真の向きがヘンですね。

alt
▲純正スピーカーはこんなの。フレームは驚愕のプラスチック製。マグネットもしょぼい…。




4)キーパーLABO ダイヤモンドキーパー&ホイールコーティング

納車されてすぐやってもらいました。超絶お高いですが、ホントに水洗いだけできれいになります。
ホイールコーティングもやってもらいましたが、容赦のない鬼のブレーキダストとの戦いにおいては全く歯が立たず、完敗です。最近はガンメタのホイールだと思うようにしています。

alt
▲ぬめぬめ、てらてらしたツヤ感がクセになります。



5)コーディングいろいろ

納車間もなくからいろいろやってもらっています。先日はデイライトを”眉あり”から”眉なし”にしてもらいました。ちなみにお世話になっているディーラーでは何も言われません。先日の12か月点検&サービスキャンペーンでは「いろいろやってらっしゃるようですけど、リセットされちゃいますんで、ごめんなさい」とサラっと言われただけ。コーディング車はディーラー出禁という都市伝説は、伝説となったのでしょうか。

TVナビキャンセル ②リーガルディスクレーマー解除 ③I driveアニメーションM ④USBメモリ動画再生 ⑤時刻の自動調整 ⑥デイライトON/OFF ⑦デイライト輝度調整 ⑧リバース時助手席ミラー浅く ⑨ドアロックミラークローズ ⑩ドアオープン時ワンタッチウインドウクローズ ⑪ウェルカムライト ウインカー追加 ⑫エンジンOFFドアオープン時オーディオOFF ⑬アンビエントライト ⑭リバース時ドアLED点灯 ⑮Mパフォーマンス表示 ⑯デジタルスピードメーター ⑰イージーエントリーシート ⑱パワートランクリッド機能拡張 ⑲エコプロモードデフォルト



alt

▲”眉あり”だとちょっといかつい。または歌舞伎的。


alt

▲”眉なし”の方が個人的にはスッキリしていい感じ。





6)その他小物


主な小物いろいろです。


alt

▲Side Rearview Mirror Strips Trim 1,883円。アリさんにて購入。洗車してから撮影すべきでした…


alt

▲Stainless Out Door Handle Decoration Cover Trim 2,695円。これもアリさん。


alt

▲Car styling rearview mirror rain eyebrow 166円。これもアリさん。……やっぱりダサいのでいつか外そう。


alt
▲ということでアリさん3点セットでコーディネート(苦笑)


alt

▲Studie Wide Angle Rear View Mirror (Studieロゴ無し) 。超絶お高いですけど、見やすいっすよー


alt

ライトスイッチパネルカバーガーニッシュ 850円。これは楽天。作りが雑でリアフォグのスイッチが引っかかります。リアフォグは使わないので放置ですが。


alt

Carbon Fiber Car Steering Wheel Sticker M stripe Emblem Stickers 911円。アリさん。


alt

▲さすがのCクオリティ。3MじゃなくてM 3(苦笑)


alt
PAWZ Road ペット用後部座席シートカバー 1,999円。これはアマゾン(ワンコは別売りw)。自分が若かりし頃はクルマのシートもチェック模様が多く、昭和な感じもあって気に入りました。





ということでベンベー生活も2年目に突入、先輩諸氏のネタも参考にさせていただきつつ、また機会を見てアップします。





Posted at 2017/12/24 16:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

オオサンショウウオがやってきた。

日曜日からウチのカピバラさんは12ヶ月点検でディーラーにお泊りしていました。先日、先にオイル交換だけしてもらっていましたが、今回はフロント、リアのワイパーブレードを交換してもらいました。もちろんBSIですので無料ですが、ワイパーブレードだけで1.5マンエンとはたまげます。





ついでにサービスキャンペーンもやってもらいましたが、コーディングがすべて吹っ飛びました。土曜日に再コーディングしてきます。



サービスキャンペーンのお詫びにと、トートバッグくれました。



代車はオオサンショウウオ。1シリーズとどっちがいいですかとのことでしたので、せっかくなので絶対買わない、でっかいMINIにしてみました。クラブマンっていうらしいです。

通勤で2日間、100キロくらい走りましたが、1.5リッターの3気筒がこんなにぐいぐい走るとは驚きました。燃費はリッター3キロほどディーゼルの勝ち。燃料単価も考えると、通勤快速にはやっぱディーゼルですね。着座位置が低くて乗り降りの時によっこら言っちゃうのが悲しいです。


▲オオサンショウウオ


▲ オオサンショウウオの後ろ姿


▲ コレがミスタービーンの乗ってたMINI⁉️


▲ この革装、40マンエンのオプション‼️


▲ 丸のオンパレード…あまり趣味じゃないです…






Posted at 2017/10/17 23:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

ベンベーのお利口なところ。

13,000キロあたりで「オイル交換しなさいよ〜」との表示が出ましたので、先日ディーラーにお願いしました。BSIの範囲ですので無料です。



毎日通勤で結構走ることから、前車アクセラXDさんの時は5,000キロあたりでの交換を目安に言われていましたので、こんなに走って大丈夫なのかなーと思いサービスの方に聞いてみましたが、走行距離や経過時間の他に平均燃費なんかのデータも見ながら判断しているとのことでした。燃費がいいとオイル交換時期が長くなるそうです。お利口さんなんですねー。オイル交換後、次は15,000キロ後あたりでね、と表示されています。

当日は山小屋帰りでワンコ連れでしたので、交換待ちの間にディーラー近くの河原をぶらぶら散歩。





10/15から3日間は12か月点検で入庫の予定です。DSCのサービスキャンペーンもやられちゃうと思いますんで、コーディングし直しになりますね……(´Д` )
Posted at 2017/10/01 14:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月25日 イイね!

ベンベーの残念なところ。

昨年12/23にアクティブツアラーに乗り換えて早くも半年が過ぎました。
総合的に見てとても良いクルマで不満はあまりないのですが、どうしても残念なところがいくつか。

あくまでも個人の意見です(笑)


ワイパー。



間欠機能がないのは致命的にダメ

AUTOだと拭いてほしい時に拭かないし、突然狂ったようにハイモードで拭きまくる。ダメダメです。




ウインカー。



セルフキャンセルが敏感過ぎませんか。

いつの間にかウインカーが消えていることもしばしば。キップ切られかねないこの問題、何とかなりませんかねぇ…




ヘッドライト。



なんでこんなところにスイッチがついているのでしょうか。

基本AUTOで使え、ということなんでしょうけど、上り坂での信号待ちなど、対向車の幻惑防止にスモールにしたいこともありますよね。いったんOFFを経由するので真っ暗になるし、そもそもスイッチが遠くてめんどくさいです。 0→AUTO→スモール→ONとかにしてくれたらよかったのになぁ…。




パーキングブレーキ。



とにかく、「停めた感」がしなくて気持ちが悪いです。

やっぱレバーをギギーって引きたい。スイッチも遠いです。長い踏切待ちとか信号待ちでちょっとNにして足を自由にしたいと思うことがあるのですが、なんでレバーの向こうなんでしょう…




ウチのは毎日の通勤で使う「道具」でもあるので、こんな小さなことが結構ストレスです。
Posted at 2017/06/25 20:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

このまま代車のままでも……いいんですけど。

先日のナビ不調から早1か月、ようやく本日修理完了しました。本国オーダーとなっていたパーツ自体は意外に早く入荷したのですが、代車の関係でずいぶん時間がかかってしまいました。

交換したのは「テレマティクスコントロールユニット」なるものらしいです。ルーフの内張り下にあるようですね。以前から時々出ていた「SOSコール異常」というアラートについても聞いてみたら、「これが原因ですね!」と即答をいただけました。



ナビの不調もSOS異常も納車時から出ていた症状で、購入ディーラーに何度か問い合わせていたのですが、何やらのらくらと放置されてきました。今回、思い切って近所のディーラーさんに駆け込んだらあっさりこんな感じで解決。残念ながらマフラーカッターは取り外させられ、コーディングはすべてリセットされましたし、早速営業のDMも届きましたが…(苦笑)


----------------

代車は225i XDrive Mspo(アルピンホワイト)でした。まだ走行1,800kmくらいの新しいクルマで、レザーシートにサンルーフまでついていました。いったいいくらするんでしょうか…。225なのでかなりパワフルですが、走り出しは何となく重たい感じです。乗っちゃえば速いですし、SPORTSモードで踏むとスゴイ咆哮とともにぐいぐい行きます。乗り心地はやっぱり少し固いですかね。タイヤのせいでしょうか。ステアリングもECO PROでも重い感じ。握りも太くてちょっと柔らかいんですね。ぶよぶよした感じがいい感じです。燃費は通勤街乗りECO PROで10km/Lくらいは行きました。

















こんな素敵な代車を2泊3日借りられて、幸せでした~♪
ずっと代車でもよかったかも(笑)
Posted at 2017/04/29 17:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #2シリーズアクティブツアラー フューエルクリーナー(ディーゼル添加剤) http://minkara.carview.co.jp/userid/2079314/car/2324645/8450342/parts.aspx
何シテル?   05/08 22:00
2021年10月3日にCitroen Grand c4 Picassoに乗り換えました。シトロエンに戻りましたが、ハイドロ復帰まではやはりムリでした。 み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライト設定 有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 08:05:06
サンルーフ故障〜家にあるもので20分で超応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 08:03:02
セカンドシートにシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 21:37:43

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
2021年10月にボルボV70 T4クラシックから乗り換えました。ひさびさのシトロエンで ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2015y V70 T4 classic【オニキスブラック】に乗り換えました。
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2016y 218dアクティブツアラー 2016年10月31日登録、走行22kmの登録 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
免許取って初めて買いました。流麗なボディラインをぶち壊すフェンダーミラーは即交換。当時は ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation