• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルラのブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

衝撃の結末😱とさらなる問題発生😵

 エアコン動作時に、気になる音が発生していた件ですが、エアコンを使わなくなってきてもやっぱり鳴ってる!?

 といった状況で、ディーラーにご相談させて頂いたところ、メカニックさんと同乗走行してくださるとのことで、ディーラーへ。

 私が運転して、助手席に乗って下さった状態で、いざテスト走行へ。

 停止時、低速時はあまり鳴らないのですが、すぐに音は鳴り出し、

 これですね😥

 とお伝えさせていただくと、シフトの辺りやその他の辺りにも耳を近づけてくださる中…

 ええっと、これだと思います。

 と指さされた先は…

 なんと、センターに取り付けてあるレーダーでした😳

 びっくりして、お話を伺うと、レーダーの取り付け部にあるボール状の物と土台の接続部からの音で間違いないとのご指摘で…

 半信半疑で、走行中にレーダーを押さえてみると、音が止まっちゃいました😱

 絶対シフトあたりからだと思っていたので、本当に衝撃的で、しかもレーダー取り付け部だなんて、はずかしいし、そして申し訳なさ過ぎて…

 貴重なお時間を頂いたのに、本当に申し訳ありませんでした😖

 と何度も謝らせて頂きました😵

 車の異音って難しいですね🥺

 衝撃の結末からとりあえず、大事には至らずよかったと胸を撫で下ろしていたのですが、先々週の土曜日に、エンジン始動時に、メーター部分に警告灯が!?しばらく暖気していると、消灯する状態でしたが警告灯は、

 パルテノン神殿でした😳

 RX-8では、わりと持病らしいと聞いていたので、ついに、私にも!?と思ったのですが…

 ボンネットを開けてみると…

 水が減ってる気がするのと、何か飛び散っているような跡が見える…

 ずっと、水温異常でお世話になっていたのに??

 これは、ただの持病のパルテノン神殿点灯ではないと😵

 再びディーラーにお電話させて頂いたところ、一度見せて欲しいのとのことで、直近でも空きがなかなか😥

 そんな感じで10日後くらいに見て頂けることになったのですが、状況的には、ほぼ毎朝エンジン始動時にパルテノン神殿点灯し、暖気中に消灯するという状態が続いています。

 もしかしたら、前回クーラントの通り道の清掃をするのに、圧力がかかるので、ホース部から水漏れする可能性があるとは言われていたので、それかなとも思ったり…ただ、車の下に水溜りは出来ていないようで謎な状態です。

 大事に至らないことを祈るばかりです🥺
Posted at 2025/11/18 22:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8(><) | クルマ
2025年09月24日 イイね!

16万キロ達成♫&新たな問題発生!?

16万キロ達成♫&新たな問題発生!? 水温異常の件で、入院していたRX-8ですが、戻ってきていたのですが、検証が出来てからご報告と思っていたら、日中37度とかいっていた気温が、戻ってきた時点で、35度とかそれより低くなってきていたりしている中、気になっていた、弘楽園にドライブへ♫

 弘楽園は、バイク中心のオフロードの場所のようですが、調べると、車もできる場所があるとのことで、アクセスがいいのかも兼ねて、水温異常の検証に行ってみたのですが…

 結論から言うと、水温は104℃を超え、105℃まで確認できたのですが、それ以上は上がらず、外気温の問題もあるのか、ただ、負荷はそれほどかかっていない状態というか、アクセルを抜けば、徐々に水温は下がり、下り坂になれば、97℃くらいまで落ちてくれたりと、クーラントの順回路の清掃は効果ありだなとは感じましたが、水温異常が直っているかまでははっきりせず…

 最近は、朝晩は涼しくなっているので、通勤では、朝は90℃くらい、帰りは、渋滞もある中でも100℃には届かず、アイドリング状態なら、97℃とかでいてくれるので、前よりは水温は落ち着いていると感じるので、やっぱりクーラントの順回路の清掃は効果ありなんだと思います😀

 それから、弘楽園ですが、アクセスはばっちりで、たどり着くまで狭い道がない状態で、行けました✨

 中も見てみたかったんですが、予想外だってんですが、ゲート付きでした😅なので、中を見るのは諦めて、そのまま道の駅まで行こうかななんて思ったんですが、それもなんとなく諦めて大人しく帰宅しました😅

 そして、先日記念すべき16万キロ達成するに至ります✨

 ただ、夏になってから?シフトあたりから、カラカラ、キュルキュル音がするような気がしていて、ずっとなんだろうと思っていたんですが、停車中はならず、走行するとなる感じだったんですが、常にオンだったエアコンなんですが、涼しくなってきていて、朝一エアコンを付けずに走行していたら、

 あれ?あの気になる音がしてなくない!?

 なんて思いながら、走行中にエアコンをオンにすると、途端に音が発生😳

 これは原因はエアコン!?

 調べてみるとエアコンのブロアファンモーターの故障の疑いがあるとのこと。

 ということで、今度ディーラーに行く際に、水温が105℃まで上がることを確認したことと、エアコンが原因かもしれない、走行中にカラカラ、キュルキュル音がすることを聞いてみようと思います😅

 
Posted at 2025/09/29 21:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8(*^^*) | クルマ
2025年09月08日 イイね!

シエンタにRX-8に付いてない装備を✨

シエンタにRX-8に付いてない装備を✨ シエンタに、リアウィングとマフラーをつけてあげたいな…と思いつつ月日が経っていたのですが、ついに決断しました♫

 穴あけ加工はしたくなかったので、粘着テープで取り付け可能かつ純正色に塗装済みで3万円かからないお安さで購入決断しました😅

 

 塗装の感じも違和感なく満足しています✨

 なんといってもRX-8はウィングレスなので負けてます🥺

 そして、後ろのマフラーも前からさみしさを感じていて、車検対応品をつけてあげたかったのですが、諸事情にて断念😥それでもやっぱりさみしいので…マフラカッターにしちゃいました😅



 後ろから見てもこれでさみしくなくなりました✨



 さあ、次はどこにしようかな♫

Posted at 2025/09/14 14:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年07月29日 イイね!

現在入院中です😥

 すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれないのですが、現在RX-8入院中です😥

 水温が104度まで上昇したのもあるんですが、梅雨の時期に助手席の足元が濡れてる感じがあって、でも梅雨で傘を助手席に入れたりしてたので、濡れることもあるだろうと思っていたら…

 助手席の足元の手前側が結構濡れていることがわかり、傘を助手席にいれると足元の奥がよく濡れるのはわかるのですが、なんで手前??と疑問に思っていた所…

 6月末に空港方面に行く機会があり、水温チェックと、レジャーを兼ねて出かけた所、帰宅時に相方様が、

 なんか助手席の足元濡れてない!?というかビシャビシャじゃない!?


 と😥私も気になっていたことを伝えると、帰ったらすでに夜だったんですが、フロアマットを取り出してみると…

 ボタボタボタボタボタ!!

 すごい、勢いで水が流れ落ちてて😱

 おかしすぎますよね😵

 フロアマットを除いた後もかなりの水があるようで、リンサーで吸い取り、これはお手上げだねと、ネットで調べてみると、RX-8で助手席が水浸しになる原因は、エアコンのドレンホースの目詰まりの可能性が高いとのことで…

 エアコンをガンガン使って空港まで往復走ったので、相当量の水が
助手席に入り込んでいたようで…

 普段の通勤での往復よりも水の量は相当だろうな…と😵

 翌日通勤後に、車下を覗いてみましたが、やはり外に水たまりはできておらず…そのぶんが全て車内に入ってしまってるようでした😱

 そんな感じで、すぐにでも見て頂く必要になり、ディーラーに連絡させて頂いて事情をお話すると、長めに預かることになりそうなので、まとまって代車が取れるのが、7/7〜とのことで、そこから入院してます😥

 先週ディーラーから連絡があって、助手席の水漏れについては、エアコンのドレンホースの目詰まりで間違いなかったとのことで、詰まりを取ったら問題なく、外に水が排出されるようになったそうです。

 とりあえず一安心ですが、水温異常については、ディーラーでも104度まで、上昇するのは確認できたとのことでしたが、それ以上は上がらないので、一旦このまま戻すか、もしくは、クーラントの通り道が目詰まりしてきている可能性があるので、そこを清掃してみるかとのことでした。

 清掃する場合は、工賃が1万円くらいと、作業で上側のホースを外すようで、古い車だと、ゴムが硬くなっててもとに戻せない可能性がありその場合はそのホースも交換となるので、プラス5千円とのことでした。

 ということで、作業をお願いし、終わったら夏の間水温がどうなるか自分で検証してみますとお話しました😥

 今は、清掃終了の連絡待ちの状態です。

 これで水温異常が解消されるといいのですが…

 あと、今はもう3週間くらいになるので、早くRX-8に会いたい、早く乗りたい病が発病してます😅

 
Posted at 2025/07/29 19:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年07月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:シエンタハイブリッド H30 年式
適合の中にありませんでしたが、可能であれば、RX-8 H18年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:J-POP

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/29 19:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation