• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月28日

頭痛が(^^;)

頭痛が(^^;)  昨日でおさまったと思っていたのですが、結局今日も頭痛持ちです(^^;)

 ということで、一日中悩まさせられました(@@)

 今日こそは、早く帰ろうと思っていたんですが、職場に行ってき付きました(^^;)今日は、定時終了後に安全講習会なるものがあったことを(><)

 仕事も定刻には終われず、持ち越したまま全員参加とのことでまずは安全講習に行ってきました(^^;)

 で、何の安全講習かというと、救命救急でした(^^;)

 部屋に入ってみると、人形が2体ありました。最初に救命救急のビデオを見た後に、実施訓練となりました(^^;)

 ただ、本当に現場に遭遇した時に、心肺停止状態であれば、素人でも簡単に電気ショックができる機械があるんですが、これがある場合は、そちらが優先みたいです。

 あとは、全員交代で、気道確保と人工呼吸と心臓マッサージの訓練となりました(^^;)

 ということで、初挑戦だったんですが、気道確保では、あごを起こすんですが、この時に2本くらいで上げるのがベストらしいです。全部の指とかですると、逆に首を絞めかねないらしいです(@@)

 人工呼吸では、なかなか空気が入らず苦労しました(^^;)で、伺ってみると、人形さんの口を全ておおわないと空気が逃げてしまうらしいです(^^;)アドバイスに従って、再挑戦すると、見事空気が入りました♪

 続いて心臓マッサージでは、人形さんに対して垂直に力を加えないと、せっかくの力が逃げてしまうとのことでした。あと、腕でするのではなく、肩から力を入れるようにとのことでした(^^;)

 とにかく、初体験でしたが、いい経験ができたと思います(^^)

 その時は、一生懸命だったので、頭痛のことも忘れてました(笑)

 この後、残った仕事を片づけてやっと帰れることになりました(^^;)

 
 そうそう、帰りに、2台のRX-8と遭遇できたのでご機嫌でした♪1台はすれ違いで、ノルディックグリーンでした(^^)いい色ですよね(*^^*)

 そして、すれ違って、しばらくして左折後、ふと後ろをみると赤のRX-8がいました♪その後、私は右折だったので、横を通り抜けられて行かれたんですが、ホイールでいうと、タイプSかタイプEでした♪ちなみに、外観でSとEは区別がついたいりするんでしょうか(^^;)

 その後無事に帰宅すると、SABから留守電が入っていて、例の物は、週末あたりに入荷予定とのことでした♪楽しみです(^^)v

 結局、一日中頭痛がつきまとってしまいました(^^;)今日こそは、23時には寝るぞ!!ってと思っていたんですが、30分遅れでなんとかなりそうです(^^)vということで、現在23時23分です(^^;)

 P.S うまくいけば京都ラリーをUPできると思ったんですが、頭痛がよくならなかったので、画像編集のみまでしか進みませんでした(^^;)ということで、写真は入り口で頂いた冊子内についていたパスです♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/06/28 23:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2006年6月29日 0:17
外観だけでは区別付きませんね。
駐車中にジロジロ見て内装チェック出来るのなら、私みたいにステア交換してるエイトなら、まずはシフトを見る。更にブーツ履かせてるなら、ペダルを見れば、、、これ(の数)は変更できませんし。

外観だけ見るなら、純正18インチで偽装してる可能性アリなので、マフラーの出てるトコからショックを見てみる。貼ってあるラベルが黄色ならSTDです。わざわざスポーツサスからスタンダードサスにする奇特なエイトユーザーは居ないでしょうし。
これで、正規のグレード判定は出来るはずです。
コメントへの返答
2006年6月29日 23:51
パッと見の外観ではやっぱりわかりにくいみたいですね(^^;)
ショックにはシールが貼ってあるんですね~知りませんでした(^^)
シフトノブですが、私も6MTシフトノブにしています(爆)といってもこれも前愛車のふぁみごんからの引き継ぎです♪
2006年6月29日 0:23
追加。
18インチ偽装は、ディスクローターが異様に小さくみえるんで、
わざわざショックを確認せずともSTDかどうか調べられるでしょうね。ただし、ショック+ローター交換までされてると、内装チェックしかテが無くなりますが。
コメントへの返答
2006年6月29日 23:52
18インチの偽装は、確かにローターで判断できそうですね~♪
2006年6月29日 8:17
出たての頃ならディスクローターとか区別する手は
ありましたが。今となれば、外装から区別するのはほぼ不可能です。

ミッションを見るという方法くらいですかね。でもこれも交換
されていれば判別不可です。

根本的に判別するのは、やはりボンネットを開けるしかないですね。笑
コメントへの返答
2006年6月29日 23:54
出たての頃は、ローターで区別がついたんですね~ちなみに、同じタイプSでも時期によって1号と2号でもやはりディーラーからきた状態で違いがありましたでしょうか??
2006年6月29日 18:56
人工呼吸と心臓マッサージの講習は、僕も2~3年前に受けたことがあります。
知ってると緊急の時に役に立つと思うけど余りそんな経験したくないですね。
コメントへの返答
2006年6月29日 23:55
確かに知っていると役に立ちますが、その現場には出会わないことを願っちゃいますよね(^^;)

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation