• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月18日

直らないまま帰ってきました😵

 8月上旬に水温計の温度が軽く100度を超えて、最高110度まで上がる状態になり、ディーラーに入院していたのですが…

 急遽本日手元に帰ってきました!

 とはいえ、結果症状は変わらない状態での帰還で、非常に気持ち的には複雑です…

 ディーラーで、まずサーモスタット交換になったのですが、症状変わらずとのことで、続いて、水温センサーを交換してくださったようですが、結論症状変わらずとのことで、ラジエーターキャップも交換されたそうなのですが、症状変わらずだそうです😵

 電動ファンが回っているのは確認しているが、その強さについては判別していないということと、水温が高くてもオーバーヒートの症状は出ていないということ。あとは、ラジエーターの目詰まりも考えられるが、それだとオーバーヒートの症状が出るとのことで、オーバーヒートの症状は出ていないので、とりあえず様子見して欲しいとのことで、手元に帰っては来たのですが、やっぱり気持ちよくなくて、爆弾をかかえてる感じがします😵

 ディーラーから今日帰る際も、渋滞込みで、水温108度まで上がってます。

 水温が高くなる症状について、何かしらの情報がありましたら、是非教えていただけたらと思います🙇

 RX-8の掲示板にも助けを求めてみようと思ってます😥




 
ブログ一覧 | RX-8(><) | クルマ
Posted at 2024/09/18 20:58:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新たに発見された仕込み?
ぎんとさん

NAロードスターなMGミジェットの ...
れおぞうさん

エッセがオーバーヒートな夏休み
T&M81さん

JAFでレッカー
のび@DC5さん

この記事へのコメント

2024年9月21日 6:15
おはようございます
掲示板の方でコメントしました晴馬です。

RX-8購入したのが15年前の今頃の少し涼しくなりかけた頃で
その時は特に水温も上がらず冬を迎え春先になり、エアコン入れて走るとオーバーヒートしてしまうので点検にだしたら
サーモスタットを交換してもオーバーヒートするので
電動ファンモーター片側が故障してましたので保証で交換しましたが
また7年後に電動ファンが回ってるのに徐々に水温が上がってしまうので、2個ある電動ファン一式新品に交換しました。
特に前期は壊れやすいみたいですね。

また廃盤になられた情報は以下のリンク先で知りました
参考に

RX-8前期 生産終了のラジエータファンモーター 流用修理 : ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ #ldnews https://realtech.livedoor.blog/archives/26298774.html?utm_source=app_blog&utm_medium=follow_list&utm_campaign=8174948
コメントへの返答
2024年9月22日 18:38
こんばんは😀
前期は電動ファン壊れやすいんですね😰

しかも部品が廃盤とは厳しい状況ですよね😖

流用の情報ありがとうございます✨

その辺りも含めて検討してみようと思います🙇
2024年9月21日 12:27
近くならRECHARGE辺りに相談するのが早道ですが広島からやとちと遠いですね´д` ;

ラジエター液の濃度が濃いとかも無くはないかも?
コメントへの返答
2024年9月22日 18:43
こんばんは😀

お店調べてみました✨

マツダ車に強く、RX-7にもお強いとなればとても頼もしいですね😀

距離がネックなので、近くに良い所が見つけられなかったら、行ってみたいと思うのですが、今の状態の車を連れて行くのも心配ですよね😥冬場になって、水温がもし上がらなくなれば、ドライブがてらとりあえず行ってみたいと思います✨

クーラントについては、サーモスタット交換時に一緒に交換されてる可能性もあるかもと前お世話になっていたディーラーのサービスマンさんが言われていたので、明日にでも確認してみようと思います🙇

色々と情報ありがとうございます✨
2024年9月22日 18:50
勿論、地元の広島にもレッグとか有名店が沢山あるかとおもわれます。
私等の素人より確実かと´д` ;
コメントへの返答
2024年9月22日 20:16
こんばんは😀

以前ロータリーのイベントでレッグさんの社長さんとお話させて頂いたことがあって、レッグさんにももしもの時にはお世話になるかもとは思ってたりします😊社長さんが覚えていてくださってるかはわかりませんが😅

ありがとうございます✨
2024年9月22日 20:06
カルラさん!はじめまして😌元ロータリー乗りです。元々水温が高めなんで気になりますよね…自分の場合水温上昇抑止の為に、強化ラジエーターキャップ(標準0,9→1,3)を変更、追加でオイルクーラーを追加してました。現時点で商品があるのかは不明ですが、どちらもマツダスピードでした。オイルクーラーは、油温抑止+水温上昇抑止の効果があるらしいという事で入れてました。ご参考になればと思いまして…とりあえず改善されるといいですね😉
コメントへの返答
2024年9月22日 20:26
こんばんは😀はじめまして✨

追加のオイルクーラーは、わりと早い段階で付けました😊よく効いてる印象は当時ありました✨かなり前なので、そのあたりも劣化したりしますかね😥

あとは、強化ラジエーターキャップですねφ(..)

情報ありがとうございます✨

ほんと一日でも早く安心して走りたいです😥この状態で通勤してるのでほんと常に水温計が気になってます🥺

プロフィール

「懐かしい方々との再会と道の駅スタンプラリー岡山編♪ http://cvw.jp/b/208801/46504474/
何シテル?   11/02 21:29
 車がとても大好きで、アスティナ(FF)→ファミリアSワゴン(4WD)→RX-8(FR)と乗り継いできました(^^)  車生活にどっぷりつかっています(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 15:09:25
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:モータースポーツ
2007/02/08 00:31:04
 
みんカラユーザふぁみごんの全て(^^) 
カテゴリ:ファミリアSワゴン
2007/02/07 20:10:57
 

愛車一覧

マツダ RX-8 キット (マツダ RX-8)
 2006年5月末に納車されて、2年になりました(^^)走行距離30000km超えました ...
トヨタ シエンタハイブリッド しーちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
雪が多いところのようで、RX-8では心もとないため、セカンドカーをお迎えすることに ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
平成11年に新車でSPORT20の4WDのMTを購入しました(^^)v  前愛車の平成 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
マツダの中から探したんですが、その他になっちゃうので、悲しいので兄弟車のユーノス100に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation