• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月25日

走行会の準備

ひっそりとみんカラを再開しました。なんだよーって感じですみません。よろしかったらまたよろしくお願いします。

さて、3月8日に富士スピードウェイのショートコースで開催される毒蝮走行会に参加するので、車の準備を進めています。

この走行会はガチな人から初心者まで、有志で集まって楽しく走ろうという走行会です。ご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください!私もアメ車関係のお友達をお誘いしていますが、なかなか手が挙がらず、寂しいであります。アメ車の方、一緒に走りましょー!

今日は、牽引フックとミッションマウントの補強パーツの取り付けを行いました。
日本車は牽引フックが付いているの当たり前ですが、アメ車にはついていない車が多いようです。

あぁ、この車もバンパーを外すことになるとは・・・。


牽引フックはBLOWFISH RACINGというマスタングのレーシングパーツを作っているアメリカのショップのもので、アメリカから送ってもらいました。


このキットは良く考えて作られているなぁ、って取り付けながら感心しました。フックを出すためにグリルの一部を切り取る必要があり、ちょっと躊躇しましたがジグソーでズバッと切り取りました。




無事に取り付けられました。なんか牛の鼻輪みたい(笑)とりあえずはフロントフックだけの導です。


次にミッションマウントの補強パーツを取り付けました。これは新製品で安かったということもあり、アメリカから送ってもらうなら、ついでに買ってみようってことで買ってみました。


取り付け作業はとても簡単で、ストックのミッションマウントの空洞部分にこの補強パーツを差し込むだけです。あぁ、錆が出てる・・・。



取り付けてからまだ走っていないので、効果のほどはわかりませんが、なにか変化が感じられると良いな。

頭を悩ませていたのが、サーキット用のブレーキパッドです。私がいままで使ったことがある国産ブランドでは、マスタングの商品設定がありません。なので、アメリカで購入しようと探したのですが、いまいちこれだ!という物が見つかりません。アメリカでの車のパーツは、日本の感覚で見るとだいぶ安く感じますが、サーキット用のブレーキパッドになると途端に価格が跳ね上がり、輸送費を入れるとかなりの金額になります。

fu.ta.さんと話していたら、特注でパッドの貼り替えや作成をしてもらえるんじゃないか、ということになりました。いろいろ調べて、最終的にお友達のDさんに相談したところ、ENDLESSさんにブレーキパッドを送れば、貼り替えをしてもらえるということになり、ACデルコのパッドを購入してエンドレスさんに送りました。このACデルコのパッドは一度も装着することなくドナーになりました。もったいない・・・。


いままで使ったことがあるENDLESSさんのブレーキパッドがマスタングでも使えることになって、とてもありがたいです。Dさんありがとうございます、ENDLESS最高であります。

やり残しの作業は、エンジンオイル、ミッション、デフオイル、ブレーキフルード交換です。ブレーキパッドは届いたら交換します。

以前に乗っていたRX-8ではいろいろとやりすぎてしまったと、反省すべき面も多々あります。なのでBossはストックの状態を基本に、気持ちよく走るということをテーマにしようと思います。今回の走行会ではタイヤも純正のままなので、タイムもあまり期待できない(言い訳の種をバラまいてます)と思いますが、アメ車の走りを楽しみたいと思います。幹事のPeriさん、イワタさん、参加者の皆さん、よろしくお願いします!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/01/25 21:36:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

令和の米騒動
やる気になればさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

パンク。
.ξさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年1月26日 8:51
お帰りちゃん!またよろしく!

着々と準備してるねぇ
気持ちよく走って、楽しみましょ!

このモンスターマシンが小富士を激走する姿を
見たかったなぁ・・・
今回、欠席なんです・・・残念(><;
コメントへの返答
2014年1月26日 10:09
ありがとうございます。またよろしくお願いします。

コース外を激走しないように、気をつけたいと思います。

え?!お休みなんですか!それは残念です・・・。
2014年1月26日 13:49
弩疲れ様です!

外車の皆さん お試し(初心者枠 15分X2)で10000円
お得なのだ!

っていうか 牽引ブラケット タワーバーだな(笑
コメントへの返答
2014年1月27日 8:08
お疲れ様です!

どなたか参加していただけると良いんですけどね・・・。

穴あけ加工や溶接をしないで取り付けできるように、よく考えてあります。補強になりますかね(笑)
2014年1月26日 16:18
こんにちは^^)mよろしくお願いします。

アハハ・・・

七味好きな人がどんな料理にも七味をかけてしまうように・・・
バンパーを外す人は、どんなクルマでもバンパーを外してしまうんですね・・(^^;

私も、マイペースですが走っています♪
そのうちご一緒出来るといいですね~(^^)
コメントへの返答
2014年1月27日 8:09
おはようございます。よろしくお願いします。

この車はあまりいじらないようにしようとおもっているんですけどね、タハハ・・・。

そのうちバーツクにも行きたいと思いますので、その際はぜひよろしくお願いします!
2014年1月26日 19:59
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

カテキンさんは七味と仰ってますが…
私はマヨラーを思い出しました(;^-^)

当日宜しくお願いします( ´▽`)o゚
コメントへの返答
2014年1月27日 8:10
おはようございます!

唐揚げにマヨネーズを付けるのが好きですが、理解されないことがあります。

こちらこそ、よろしくお願いします!
2014年1月27日 20:25
お久しぶりです。
私は諸事情でサーキットに行く前にマスを手放してしまいました・・・orz
これからの武勇伝を楽しみにしています。

サーキット用に仕入れたパーツはまだ手元に残っているので、
興味があるパーツがあれば声をかけてください。(笑)
コメントへの返答
2014年1月28日 7:01
ご無沙汰しております。

え?マスタング手放してしまったんですね?!

フォーカスで一緒に走りませんか?まだ枠も空きがありますのでぜひ。パーツの件はメッセージさせていただきます^ ^

プロフィール

「あれ?龍さん、LINEやるようになったのかな?( ´థ౪థ)@fu.ta. 」
何シテル?   05/30 22:07
Boss302,GT500,Hustler
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FUYAO COATTECT(コートテクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 06:37:29
bikke302さんのフォード マスタング クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 16:26:19

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
Mustangは1964年4月17日にデビューしました。1960年代のFordはMust ...
スズキ ハスラー ハスちゃん (スズキ ハスラー)
2020年2月6日契約で5月15日に納車されました。コロナ禍もあって納車に時間がかかりま ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
奥さんの2011 Shelby GT500 SVT Track Package。街中で普 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation