• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月15日

さいどぶれーき

さいどぶれーき ちょっとスピンターンでもしてみようと思い、山奥の広場に行ってサイド引いてみました。

























し・か・し



























サイド引いてもロックしない…?




目一杯引いても普通のブレーキと変わらんやん…orz


ブレーキを同時に踏めば少しだけロックしましたが、基本サイドが機能を果たしてくれてませんww


でも調べてたら分かりやすくAE111でサイドの調整の仕方を載せてるHPを見つけたのでラッキー♪( ̄ー ̄)


とりあえず普通に駐車する分には問題ないですが、ちょっと遊びたい時にロックしないってのはちょっとねぇ…。


ってか若干ハンドルのセンターもズレてるし、シートベルトのプリテンショナーの警告灯も点いてるしこりゃディーラー行きかなぁ。








ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/04/15 23:21:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年4月15日 23:45
ハンドルのセンターがズレてるのはかなりヤバいんじゃ?(?_?)
コメントへの返答
2009年4月16日 22:07
ただのハンドルのズレか、アライメントがズレてるのかも…(^^;
2009年4月16日 0:10
イストでスピンターン馬鹿みてぇにやったわぁウッシッシ指でOK

今は1車線あったら出来るでぇウィンク手(チョキ)
コメントへの返答
2009年4月16日 22:07
イストで…w
イカチーっすね~w
2009年4月16日 0:12
FFなら結構利きやすいと思うんやけどな(´ω

フィットとかでもクル~ンといくでwww
コメントへの返答
2009年4月16日 22:08
やっぱディスクと共通だからかなぁ・・・。
パッド換えようかなぁ・・・
2009年4月16日 0:55
サイドターンのキモは荷重移動とタイミングです。ただ直進状態でサイドだけ一生懸命引いてもロックしない車は少なくなく、ブレーキやステアで荷重をフロントに移してリアをロックしやすくさせることが大事です。
それより、ワイヤー詰めすぎて引きずり状態にならないよう気を付けてください。あと、周囲に迷惑をかけないようにも。
コメントへの返答
2009年4月16日 22:10
なかなか難しいですw
今日も少しだけやってみましたが、なんかムリでした(^^;

片効きしてるっぽい気がします…。
2009年4月16日 1:42
ブレーキングとタイミングがコツかな?スピードが若干いるからね。FRなら簡単に出るけどね。広い公園で感覚掴む練習ですよ。
コメントへの返答
2009年4月16日 22:11
最初は低速でもできると思ったのに…w
とりあえず今のパッドが信用できないので、変えてみてからまたチャレンジしてみます!
2009年4月16日 11:21
あれ?いつの間に車を!?
コメントへの返答
2009年4月16日 22:12
さっきの間w
2009年4月16日 21:27
もうサイド引きはじめてますか(^_^;)
最初は広いところで十分練習してくださいねw

そして峠デビューしましょう♪

でも、峠下は車手放す覚悟で行かないとダメですよw苦笑
コメントへの返答
2009年4月16日 22:14
峠は流す分には楽しいですが、攻めるのには怖すぎですw
やっぱ私にはジムカーナやミニサーキット等でガンガンいく方がいいのかも♪
2009年4月16日 21:59
サイドブレーキがディスクブレーキと共用だとあまり効かないと聞いたことありますよ!
雨降りの駐車場なんかは人がいなくてタイヤ痕がつかないし滑りやすいからいいですよ(^-^)
コメントへの返答
2009年4月16日 22:17
確かによく言いますね~。
初期制動力の良いパッドに換えたら変わるのかなぁ?

先ほどちょいウェットの路面でやってきましたw
でもやっぱ満足にロックしなくてうまくケツが出ないです…。
2009年4月16日 23:09
ウェットの路面でも効きにくい??
よほどですな(汗

ウェットだったら、0スタートアクセルオン+サイドだけでクリッと
うちのサイドは効きすぎるという話もありますが(笑
コメントへの返答
2009年4月16日 23:24
パッドが原因だと思うんでつよね~。
見るからに古っぽいし汚いし効かなそうだしw

ちょくちょくいますね~、サイド効き過ぎるクルマw
とりあえずFFでサイド効かないのは致命的なので早めに対処せねば…(´・ω・`)
2009年4月16日 23:25
スイスポもサイド引いても余り滑らないんですよね…
しかもウェット路面なのに^^;

次はフルブレーキングからサイド引いてみようかな!?

コメントへの返答
2009年4月16日 23:43
そーなんですか?
なんかホットハッチってサイドがよく効く印象がありますw

私の場合、フルブレーキしてもそこから頭ゴッチャになって訳の分からん事になりそう(爆
2009年4月17日 0:20
↑でたくぞう@GDBさんも言っていますが、FF(特にリアディスク車)は少々の強いブレーキパッドでも荷重移動きちんとしないとロックしませんよ。私のもそうです。
逆に多くのFF車がサイドロックしやすいのはドラムブレーキの自己倍力作用による所が大きからです。

ここ一発のサイドロックを狙うならジムカーナ用メタルとかを入れるのもテですが、いたずらにリアのみ効きを強めると雨の日にフットブレーキでリアブレイク→事故って事もありますので止めた方が吉です。
左右内側(もしくは外側)2枚だけ入れてフットでの効きを微調整する裏技?もありますけど(笑)

ちなみに昔、遥○のトンネルの矢掛側にある広場(今は封鎖中w)で遊んでました…反省。
公僕来ますんでほどほどにね~(笑)
コメントへの返答
2009年4月17日 11:35
ディスクって腕いるんですね~。
もっと簡単にロックするのかと思ってたので軽くショックですw
とりあえず効かない事が分かったなら練習あるのみですね!
一応パッドも考えてみます♪

私もあそこで膝擦りの練習をたまにしてましたw
日曜の午前中になるとワゴンにミニバイク積んできてなんかしてる人がよくいますよ(・ω・)

プロフィール

とりあえずクルマに対しての情熱は底無しで、1JZ信者です(о´∀`о) 6年弱乗ったマークIIを降りた今でも1J魂は一切変わらず熱く健在!! いつか絶対返り咲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ さーふぃー (トヨタ ハイラックスサーフ)
SUVというジャンルは嫌いなのに、密かに昔から唯一好きだった215サーフを購入。 恐らく ...
スズキ スカイウェイブ250-LTD すかぶー (スズキ スカイウェイブ250-LTD)
通勤車として召還。 まぁ通勤9割、趣味1割かな。 別にビグスクは好きでもなんでもないんで ...
ダイハツ タントカスタム たん子ちゃん (ダイハツ タントカスタム)
サブ車になってますが嫁車です ホントはカスタムRSがよかったですが、ターボ=燃費悪いとい ...
スズキ ワゴンR わごな〜 (スズキ ワゴンR)
軽の中ではMH21が一番好きです。 安価だったので程度は・・・ですが、どうしても譲れな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation