• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月25日

【動画】ウェットは怖いです~

昨日の岡山国際フリー走行ですが
サーキットに向かう道中から
既に雨がポツポツ(T-T)

サーキットに到着すると路面は
ウェットでした。。。。

先週の走行もハーフウェットでしたが
雨男全開です(^^;;;)

前回の走行からハーフウェイさんに
クルマを預けていましたが
以前から計画していた
VTEC直管が完成し今回が
直管初走行!
整備手帳はこちら

音量は思ったほど大きくなかった(?)と
思いますが、外で聞いていた人の感想では
なかなかのサウンドだったそうです♪
少し機械的な乾いたサウンドなのかな。

・・で肝心の走行感想ですが
1ZZ時代にワンオフで作ってもらった
チタンマフラーと触媒が無くなったためか
リアが軽く感じられました。

生憎のウェットだったので
走った感覚は、インプレッションどころでは
なかったので、以前との比較は出来ませんでしたが
確実に重量バランスも改善されたことによる
コントロール性が上がっていると思います(^^)

フルウェット前の1枠目動画
既にビビッテしまってアクセル全く踏めてません(^^;;)





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=_mxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOmWQY4gk_IEa6WnelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

2枠目のフルウェット
完全に安全運転モードです(笑)

今回1枠・2枠の練習では
ウェット路面なので
前回大井選手に同乗させていただいた際に
教えていただいた、
・ウェット時はインに付かない点と
・MR-Sの乗り方のポイントの一つで
 コーナー中にアクセル・ブレーキペダルを
 一切踏まず、一度一呼吸おく感覚の練習
をしてみました。

まだまだ上手くいきませんが精進です。。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=xXxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmWQY4gkakfeX4h.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ほとんどアクセル踏めていませんが(^^;;)
ウェット路面での貴重な走行練習が出来たので
良かったのではないでしょうか。

次回は12月21日!
晴れてくださ~い。
ブログ一覧 | MR-S | クルマ
Posted at 2008/11/25 22:42:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゲシュタルト崩壊
kazoo zzさん

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年11月25日 23:16
ますますすばらしいサウンドになってますね!
いつぞやの触媒ブローのときは、もっとデカイ音でしたが、こっちの方がいい感じだと思います。
コメントへの返答
2008年11月26日 12:32
あの時はエライ音がしてましたね~(^^;;)
あとは私の運転技術です(T-T)
2008年11月25日 23:28
私も昨日の走行会雨でしたが、怖いし、難しいし疲れました。。パワーあると特にアクセルワーク難しそうですね。
コメントへの返答
2008年11月26日 12:33
ウェットは、気分的にビビッてしまって疲れますよね。でもいい経験になりました。
2008年11月26日 0:05
ほんとに安全運転モードですね。
官能的な良い音!
スキール音やステア修正を忙しく当てるところも、ぜひ見せて下さい( ^ω^)
コメントへの返答
2008年11月26日 12:33
スキル音にステア修正・・そんな恐ろしいことはとてもとても・・(笑)
2008年11月28日 21:04
21日見学にいきます
コメントへの返答
2008年11月28日 22:58
21日は正会員さんのフェラーリオーナーさん達と走ってます♪楽しみ楽しみ♪

プロフィール

「フェラーリレーシングデイズ2016マニアックリポート? http://cvw.jp/b/209652/37476793/
何シテル?   03/08 22:56
VTECに換装したMR-Sと フェラーリF355に乗っています。 モータースポーツが大好きで サーキット走行や以前はカートもしていました(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My Twitter URL 
カテゴリ:Twitter
2010/07/13 22:05:08
 
セントラルサーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/22 16:15:38
 
北神戸サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/22 16:15:15
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
約15年ほど頑張ってもらった プリメーラワゴンの調子が悪くなってきたため 車検を前にして ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
幼少の頃からの夢をようやく叶えました。 この車を手に入れる経緯で、多くの方の 協力、なに ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
いわゆるUSアコードクーペで珍しい右ハンドル仕様です。初めて買った車で、中古で購入しまし ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H15年3月に走行距離9万キロ時点で購入し H17年1月走行距離19万キロで惜しまれつつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation