• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月22日

鳥海ブルーライン

鳥海ブルーライン いつものごとく全くタイムリーでないブログです(爆)
2週間前のことになりますが、急に思い立って10年ぶりぐらいに鳥海ブルーラインを走ってきました。
もしかしたら、紅葉もしているかな!?と思いつつ…。

ブルーラインの南側入口にある十六羅漢岩からスタートです。今まではスルーしていたので、今回初めて寄ってみました(笑)

岬になっている岩にこのように仏様?が彫ってあります。

案内看板に‘出羽二見’とあったので、そちらにも寄ります。

名前から想像がついていましたが、伊勢二見ヶ浦の夫婦岩に似た岩がありました。近くには芭蕉の句碑もあります。


鳥海ブルーラインを登っていきます。最初は針葉樹の森の中を走るので、眺望は開けません^^;
しばらく登って標高を稼ぐといきなり眺望が開けます。
標高も800mを超えると紅葉が始まっています。

高原道路、元の有料道路という感じがしてきます。。。

のんびり登って標高1,000mのところに大平山荘展望台があります。

鳥海山の中腹より上は紅葉しています。青空と相まって思った以上に良い感じです。
ココにはタイトル写真にあるように山荘があります。

鳥海ブルーラインは鳥海山の山腹を縫うように走り、五合目まで登ることが出来ます。

紅葉と相まってとっても気持ちのいい道路。道幅もそこそこあり、路面も荒れが少なく楽しいワインディングです(^^)/

しばらく走ると鉾立展望台に到着です。
付近はこんな感じ。


展望台からは奈曽渓谷が見えます。かなり深い渓谷で結構な高度感があります。


谷が削れている感じなど荒々しさもあります。
谷の中腹にヘリコプターがホバリングしている所に遭遇しました。作業か救助か結局のところはなんだったのか分かりませんでした。

この展望台からの下りはボクのお気に入りで、日本海に沈む夕日を見ながら走ることが出来ます。
今回も一気に下ってしまったので、写真はありません(^^ゞ
逆光の写真は難しいからという話もありますが。。。(爆)

下ってしばらくすると‘奈曽の白滝’という看板。結構滝好きなボクは寄ってみます。
が、入口の案内が不親切でいったん通り過ぎるという失態。
駐車場からはしばらく歩いて展望台に到着。行ってみると思った以上に立派な滝。



象潟の街からは南に進路を向け帰路につきます。
笹川流れを明るいうちに通って帰る予定でしたが、無計画なボクのため結局到着したころにはもう真っ暗。
それでも「国道7号線よりは信号がない分早い!!」等と訳の分からない理由をつけて笹川流れへ(^_^;)

するとどうでしょう。空を見ながら走っていると月が大変なことに(@_@)

意地のおかげか!?こんな自然現象に遭遇することが出来ました(^^)v
普通は知っていることなのかもしれませんが、ボクは全く月食がある事を知らず…なんだか得した気分を味わうことが出来ました。

ワインディングを走り、紅葉や滝を見て、皆既月食に遭遇した楽しいドライブでした。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2014/10/22 18:11:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年10月22日 18:49
今回は会いたかったですね~ついつい連絡が遅れまして、、、

て、行く予定はなかったのですが、、ついつい八甲田山まで行っちゃったです^^
コメントへの返答
2014年10月22日 19:15
‘何してる’を拝見していて、近くにいらっしゃれば、お声掛けしてみようと思っていました。

今回は駆け足の旅のようでしたので、仕方ないかと思います。

またの機会に期待します(^^)/
2014年10月22日 18:51
天気もよく気持ちよくドライブできましたね。

月食の日!?ってことはバリバリ平日でしたよね~?
空いてるワインディング、浦山です!
コメントへの返答
2014年10月22日 19:18
ハイ!気持ち良かったです(^^)

おっと、さすが!! 平日でした(笑) 仕事をサボって…ではなく、急に代休になりまして(^O^)/

空いていましたが、景色を見ながらのまったりドライブでした。

プロフィール

「@(ご) はじめまして(^^) そんなに滞在されているなら、追いかければ良かった〜残念(>_<)」
何シテル?   01/03 13:57
yoshiやん(ヨシヤン)です。よろしくお願いします。 人生初の左ハンドルオープンカーです。車好き!以上に運転好き!で当てもなく車で移動しています。 几帳面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:20:56
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:53:21
NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 00:08:47

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86を購入しました。 使途は主に通勤で、ロングドライブにも活躍してもらうつもりです。 初 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年式38,100km走行の車を中古で購入。 2013年7月納車。 発売時から興味 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5最終型を2006年に購入。 DC2に続き2台目のホンダタイプRです。 2017年 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20Ⅱ型 走行74,000kmの車を購入。 確か15万キロ弱まで走って廃車に。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation