• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月10日

一人だと・・・

一人だと・・・ 昨日のことですが

用事が出来て実家まで行ってきました。

片道130キロ程度ですが

ドライバーひとりだと燃費は良くなると実感致しました。

普段よりリッター2キロほど伸びますね。

左の画像は実家到着時

右は自宅到着時です。

これぐらい走ってくれると、満タンで3往復出来るのですが

なかなかそうはいきませんね(汗)











ブログ一覧 | その他
Posted at 2008/09/10 20:36:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LS500h F-SPORT AW ...
LSFさん

10/3)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

晴れのち曇り夕方より雨?(始まりま ...
らんさまさん

㊗️ みんカラ歴19年!✨
おいおい、やまちゃんさん

プレミアム号がキリ番頂けました〜 ...
コッペパパさん

【ディーバ オフ会】 みん友さんと ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2008年9月10日 20:52
それわかります
実際軽自動車だと自分以外の人を乗せたら明らかに重いって分かりますもんね
燃費にも影響するのは当然かな

カタログ値なんて一人乗りじゃないと無理だと思っちゃいました

でも
ランダーって2.4なのに経済的な燃費にもなるんですね
コメントへの返答
2008年9月10日 22:11
軽だとわかりやすいですよね。
走りが悪くなるしブレーキの効きが明らかに変わります(汗)

伸びるときは伸びるけど
雪の燃費は厳しいですよ。
2008年9月10日 21:07
ちなみに4WDにしてますかぁ?

FFにしてますか?

4駆の方が燃費良いって話も聞きますがど~なんでしょう?

コメントへの返答
2008年9月10日 22:34
普段は4wdにしているので
行きは4駆。

帰りは試しに2駆にしています。

どちらがどうかは
平均車速が夜は上がるので比較は出来ないですね(流れがスムーズになりますから)

個人的には4駆にしたときの機械的ロスは、路面に伝える動力の無駄を省けるので変わらないと考えています。

現実的に普段の走行で比較するのは無理ですし(汗)
2008年9月10日 23:23
伸びるものなんですね(^^)b
2駆も4駆もそんなに変わらない
って聞いたコトがあります。

気温にも目が言っちゃいました。

まだ、残暑が厳しい四国です(^^;
コメントへの返答
2008年9月11日 0:05
駆動方式での燃費の差は私も判りません(汗)

25度は実家の方では真夏の気温なんです(こちらもここ数日残暑です)

真夏でも海水浴には覚悟が必要になる地方です(笑)


2008年9月10日 23:33
片道150kmで15km以上ってすごいですね。

最近は通勤で乗ることがなくなり、家に帰った時にちょこちょこ乗るだけなので多分1桁台でしょう。
気温が高いと加速がかったるい感じがするのは気のせいですかねぇ。
コメントへの返答
2008年9月11日 0:16
いつもこれぐらいだと良いのですが(笑)

そちらの暑さは北海道人からすると
異次元です(汗)

あまりにも暑いと
機械もスローペースになる気はしますね。

かといって気温が下がってくると
燃費も下がってきますが(汗)

2008年9月11日 1:08
こんな数字見たこと無いですよ(@_@)

千葉までの帰省で約500km走っても11km/L が一杯一杯です…
コメントへの返答
2008年9月11日 9:37
同じ目的地まで高速道路を通ると11キロぐらいですよ。

高速だと1時間ほど早く着きますが料金と燃料代の増を考えるとメリットが少ないので滅多に使いません(汗)

ただいま地震です。
船に乗っているときのような揺れ方・・・めまいがしそう。

北海道の場合、地方にでれば一般道が高速道路並に早いのも利用が少ない要因かな。

千歳から小樽までの間ぐらいです
込んでいるのは。
2008年9月11日 10:27
今年の夏は昼間にランダーで“走行”して49℃を記録しました。

天気予報で公表する気温と都市部のアスファルト上だと違いますね。


と言いつつ相変わらずに凄い燃費ですね。

丁寧なアクセルワークが基本でしょうか。
コメントへの返答
2008年9月11日 11:09
49度ですか・・・(瀧汗)

札幌の中心部で渋滞していても
35度が自分の中では最高です。

今回の燃費は道路環境と走りを乱す暴れん坊が少なかったからかな?
(挑発されると追いかけてしまう(汗))

発進時の踏み込み、
定速になってからは瞬間燃費計が
出来るだけ伸びるように調整をしますが
あくまでも廻りから邪魔にされないように気配りは忘れず(笑)

制限速度のプラス10キロ程度で走っていますよ(法的には違反ですが(爆))

それでも置いて行かれるのが北海道の走り(早い人が多いです)

唯一の走り仲間はトレーラーですね。
ほとんどの方は安定した走りをしてくれるので合わせて走ると燃費が伸びます。
2008年9月17日 15:35
私は普段2WD、雨や雪が降ったら4WDオートにしてあります♪

しかし燃費いいですね~

私は最高で13.8ですが、普段は7くらいです(汗)

コメントへの返答
2008年9月17日 16:19
普段はそれほど伸びませんね。
この状態から無いよとランプが点くまでちょろちょろ走ると、満タン法で12キロ程度だと思います。

微妙な感覚ですがFFで発進するより4WDの方が回転数を上げなくても同じ走り出しが出来る気がしています。

プロフィール

「フイルム一眼を使わなくなってから http://cvw.jp/b/210147/43980298/
何シテル?   05/08 10:55
失敗は成功へと導くか? (失敗のままほったらかしも多いけど)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

子ども達の未来のために 
カテゴリ:地球温暖化防止
2007/08/03 00:14:50
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
免許取得後に初購入したのが三菱車でした 三菱の四駆は大好きです
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
CT21破損のため二代目 NA.4AT.4WD この組み合わせは最悪・・走りません。 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
4AT.SOHCインタークーラーターボ.4WD スライドドア

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation