• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月23日

煙と・・・・は高いところが好き(笑)

本日は
実家の屋根に雪止めを付けに行ってきました。

その他もろもろの作業もありましたが。



屋根の上は問題ないのですが
はしご登りが苦手・・・横揺れしすぎ(汗)



帰りに
地元以外で人気が出てきたと言う
味付きうずらの卵

こりゃ玉らんをスーパーで購入

スーパーで売られているぐらいですから、
地元では特別な物ではなく
地元以外で人気(汗)

味は・・・まだ食べてない(爆)



帰り道
HID 55w-6000kの撮影

路肩に寄っての撮影なので配光がわかりにくいのですが
ドライ路面では合格点
夜間走行が楽になりました。

それと、
道路上にある標識がよく見えるようになりました。

次回は雪に囲まれた場合はどうか
報告しますね。



家に到着時の燃費
連休も最終日の夜間
車もあまり走っておらず

この気温からするとかなり良い数字になりました。

自分の統計では
気温が10度下がるとリッター1キロ以上悪化するので
真夏なら16マデ行ったかも(笑)


ブログ一覧 | その他
Posted at 2009/11/23 23:21:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年11月23日 23:37
とても2.4の燃費じゃないですネ
ミラよりイイ気もします(笑)

ちなみにうずらと言えば愛知県豊橋市でも養鶏場じゃなくて
養鶉場が沢山あって有名なんですけど(豊橋ってどこだよ!!って言われそうだけど)
最近はインフルとかの関係で廃業してる所が多くなってるみたいです…
コメントへの返答
2009年11月24日 15:12
ガソリン価格が安定し始め
以前の走りに戻った方も多くなっていると
感じますが・・・そこはマイペースな私(汗)

2.4はプラグを2本抜き1.2仕様にしています
(爆)

たまに暴走するのは内緒(笑)

こちらのうずら君達には
今のところ問題になっていないようですよ。

2009年11月23日 23:39
こりゃ玉らんが、メチャメチャ気になります。
おいしそう!
いや、絶対うまいはず!!

通販でないかな。

コメントへの返答
2009年11月24日 15:20
ゆうパックで買えるようですよ。
(ふるさと小包)

画像のパックで
スーパーの価格は196円でしたが
ゆうパックなら
けっこう割高かも(汗)

鳩山さんが総理になっても
相変わらずの鉄の町(選挙区)

これからはうずら一本で(笑)
2009年11月23日 23:52
4WDで、これはとてもいい数字ですね♪

私の経験上なので、根拠はありませんが、平均車速はこれくらいが良いようです。
コメントへの返答
2009年11月24日 15:30
私の統計でも
45キロ前後の時が一番延びるようです。
(実家まで片道130キロほど)

当初、
三菱側では4WDが標準ポジションとあり
普段からほとんど4WDです。

理由はもう一つ
FFポジションでDSダッシュをかけると
フロントが左右に振られる傾向がある為です



2009年11月24日 8:46
屋根への作業ご苦労様でした。

こりゃ玉らん。気になる商品ですね~(^O^)

ライトも明るくなるとナイトドライブが楽しみになりますね(^O^)/

私のランダーでは有り得ない燃費ですf^_^;
コメントへの返答
2009年11月24日 15:41
仕事が屋根には良く上がりますが
はしごが怖い(汗)

実家のあたり、
雪はそれほど降りませんが
すぐ下に隣のマンション駐車場が(汗)

ひろあっきーさんの返信に書き込みましたが
良かったら食べてみてください。

燃費は道路環境で大きく変わります
同じ所を走れば近い数字が見られると思いますよ(笑)

余談
どうでしょう班製作のドラマがあります。
どうやら全国放送のようなので

HTBスペシャルドラマ「ミエルヒ」
2009-12-16 pm4-5.25

ちなみに
私が今住んでいる町が舞台です(笑)
2009年11月24日 17:03
お疲れ様です!

いよいよ冬突入ですね!

14.3Kmか~ (;一_一)

こっちではありえないですね

1,420Kmドライブの平均が12.2Kmで
 満足している・・・ 親父がここに (汗

ミエルヒ予約せねば (爆
コメントへの返答
2009年11月24日 19:47
気温が下がってからのドライブなら
12.2は良い数字だと思いますよ。

自分に勢いがある内に
本州、四国、九州を走りたいな~~

ミエルヒは
女房の勤め先に撮影が来たというので
ローカル各局を調べて行き着きました。

おお~
藤やんだ~~
見なければ(笑)
2009年11月24日 22:03
見た事も無い燃費ですw

大工だった親父や現大工の叔父2人が良く言うが関東の屋根は平坦で良いなぁ~
雪が降る所は勾配がきついので屋根周りの作業がやりづらいと。やっぱり北海道も屋根の勾配がきつい家が多いのでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月24日 23:31
制限速度+アルファーでこの平均車速なので
車の流れが良かったためですね。

雪が積もれば同じルートでも10-11キロ台に
なります(汗)

屋根・・・
北海道はバラバラです(笑)

近年は敷地が狭く雪の処理に困ったり
落雪での近隣トラブルを考えて
無落雪屋根(ビルの屋上みたいな感じ)が
多いですね。

ただ、1m程度の雪を屋根に載せたままになるので建物には負担が掛かります。

(北海道は雪質が軽く
風で飛ばされるのでその程度の高さで止まります)

雪を落とせる敷地がある場合は
30カラ45度程度の勾配が多いかな。

建物の寿命から考えれば
三角屋根、それも単純な形
シンプル・イズ・ベストです(笑)

プロフィール

「フイルム一眼を使わなくなってから http://cvw.jp/b/210147/43980298/
何シテル?   05/08 10:55
失敗は成功へと導くか? (失敗のままほったらかしも多いけど)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

子ども達の未来のために 
カテゴリ:地球温暖化防止
2007/08/03 00:14:50
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
免許取得後に初購入したのが三菱車でした 三菱の四駆は大好きです
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
CT21破損のため二代目 NA.4AT.4WD この組み合わせは最悪・・走りません。 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
4AT.SOHCインタークーラーターボ.4WD スライドドア

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation