• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月05日

G・・・初体験

G・・・初体験 昨日、久しぶりにDにおじゃまして来ました。
目的はランダーの入院です。

今年がふた冬目となるランダーですが、
氷点下になると鳴り始めるガラスからの
パキパキ音に対し、去年客相に問い合わせをしていた為なんです。

勿論、問い合わせの次の日には車を見たいと、
Dから連絡は有りましたが特に支障は無いから良いよ、

メーカーに問い合わせたのはシーリング品質に問題は無いか?と言っただけなんでとお断りしましたが、再度対処するようにとメーカーから連絡が来たらしく従う事にしました。

そう言われると問題が有るの?・・・疑いたくなりますが
                    無いでしょうね

そんないきさつで代車はランダーのG、10日間の付き合いになりそうです。

さて18インチ55扁平初体験・・・先行予約の購入なので試乗はしていません。

乗り心地は堅いぞ、走りは軽い・・・これほど違う物なんだと感心。
20年間16インチ70扁平になれた自分には結構衝撃でした。

ところでデリカですが、
変える予定も無いので一通り見ただけにしていたのですが、
代車予定のランダーが試乗に出てしまったとの事。

こちらもデリカの試乗をしてみる事に・・・良いんじゃない。
ランダーより先に発売されていたら買っていたと思います。

悪路も走れる車にしか興味がないタイプですから
心引かれますね。

スターワゴン時代のデリカに乗っていたので
見かけからは想像できない走破性を体験出来るのでは・・・ワクワク

話は変わりますが、国内販売立て直しのため
販売店の再編が始まるらしく、
それをきに担当営業マンも辞めるそうです。

彼が就職して初めての契約者となった私・・・それから12年

クレーム隠しで大変だった時も頑張っていました・・ご苦労様でした。
就職先の予定は無いとのことでしたが、何処に行っても誠実さを忘れずに。

画像は代車のGに頂いたデリカとEKのミニカー盛りです。

そうそうHIDは明るかった・・・

追記・・フロントはヒートプロテクターガラスなので、もしかして収縮率が大きくなるのが原因かも・・・ 
ブログ一覧 | その他
Posted at 2007/02/05 10:37:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【知ってた?】EC限定のタイヤコー ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

完全に田舎暮らしに(=^x^=)♪
rescue118skullさん

Urban Night Hunte ...
Zono Motonaさん

チェルを思い出して❣️
mimori431さん

道の駅 いわきら・ら・ミュウ
tyusanさん

買っちゃいました可愛い奴🤭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年2月5日 11:05
おはようございます。
パキパキ音、うちのも鳴ってますので、詳細が分かったらレポお願いします。

付き合いの長かった方が辞めてしまうのは残念ですね。うちの担当さんはどうなるんだろ。
コメントへの返答
2007年2月5日 13:42
鳴りますか。
ロードノイズしかない状況では結構響きます。
対応としては、
ガラスの脱着程度の気もしますが判りましたら報告しますね。

私の行っている店は名前が変わるそうです。
2007年2月5日 11:27
今回のディーラー再編は更なるリストラですからねぇ。

若い方は嫌気がさして辞められる方も多いみたいです。

自分のランダーは音に関しては問題ないのですが、皆さんのコメントを見ていると不安になってきます。

同じランダーですから潜在的要因は持っているはずですし。

対策実施で原因が分かって改善されると良いですね。
コメントへの返答
2007年2月5日 13:50
問い合わせは去年の12月でしたが、その時点では初めての
内容と言っていましたよ。

冬場の悪路を走り続けても特に問題が出ているわけでは有りませからたぶん大丈夫かと。
2007年2月5日 12:20
こんにちわ。

あるとあらゆる所から異音が発生しているみたいですね。
自分はあまり気にしないようにしていますが。。。
異音は直らない事が多いので。
見てもらうときにその音が出ないとか。

原因が分かったら報告をしてください。
コメントへの返答
2007年2月5日 13:58
雪道は砂利道と変わらないぐらい路面が悪いので
内装材はにぎやかですね。
私もそれらは気にしていません。
舗装路では静かですから・・
でもそう言うときに鳴るので耳に付いちゃいますね。

気温は氷点下、雲の合間から暖かい日差しが降り注ぎ初める
そんな状況下で出ている気もします。
2007年2月5日 12:56
デリカ良さそうなんですね~
異音…
解決できると良いですね
コメントへの返答
2007年2月5日 14:05
ガラスにゆっくりひびが
入る時の音に似ているので不安は感じますね。

デリカはお勧めできる一台です。
大きく感じるかもしれませんが取り回しは楽ですよ。
2007年2月5日 13:53
異音はまだ出ていませんが気になりますので詳細お待ちしています。

実は私の担当者も1月いっぱいでお辞めになられました。肩書きは営業課長で30代後半の方でしたが長い付き合いになると思っていたので残念です。

私の会社も再編成的な事が何度か行われ、千葉の会社に私の担当部署が三重に統一され三重に転勤になった次第です。飛べない事情や嫌気がさして辞めた人達が沢山います。仕方ない事ですがとても寂しいかぎりです。
コメントへの返答
2007年2月5日 14:13
業務成績が悪いわけでも無いのに50代の方達が数人リストラに遭ったようです。

会社の将来が見えない不安が有るようでしたね。

残るのも辞めるのも、どちらも大変な選択だと感じます。
2007年2月5日 17:49
どうもです
私が前車とランダーを買った営業所は、2~3年前に新装したばかりなので無くなりはしないと思いますが、今まで担当は3人変わりました(6年ほどで)
やはりクレーム隠しの頃は大変だったようです。(そんな中、前車を買ったわけですが)
デリカは私も見ましたが、MMCSがバージョンアップしていくのはつらいですね。
あとリアスタイルはもう少しアカ抜けて欲しい気がします。
コメントへの返答
2007年2月5日 21:15
MMCS関係は全くの無知で
すみません・・・

3人も担当が変わるとは、それほど厳しかったんでしょうね。

リヤに関しては次に期待を。
2007年2月5日 20:09
こんばんは。

フロント部ですか?
私のは内部に凍る箇所発見しました。
運転席上部角辺りが凍りついてました。
音はしてないようですけど
今度見てもらおうと思ってます。
コメントへの返答
2007年2月5日 21:21
フロントです。
自分のは角の上部の凍り付きは無いですね。

機会が合ったら見て貰った方が良さそうですね。

音は氷や雪が全く付着していない時の方がはっきり聞こえる気がします。


2007年2月5日 20:12
ガラスからの異音はまだ経験ありません。
氷点下になる事が今年は少ないので?ですが…。
気になります。

Dの営業は大変ですよね!
これで景気回復?って言ってますから不思議です。

コメントへの返答
2007年2月5日 21:30
音は条件が揃わないと出ないようで、氷点下=音の発生にはなっていませんね。

何時も鳴ってくれると相手に伝わるのですが。

国の発表はいいとこ取りなんでしょうかね。
2007年2月5日 22:24
Gの初体験おめでとうございます!?
16インチと18インチではだいぶ乗り心地が違うみたいですね。
当たり前かも知れませんが、写真を見る限りスタッドレスですよね。
いくらするんだろうと、いらぬ心配をしてしまいます。
コメントへの返答
2007年2月5日 22:45
価格的には1.5倍強かな?
うる覚えです。
18インチはいらないのではと思っていましたが、考えが変わりました。昼間、舗装路で試してみましたが、スタットレスとは思えないほどコーナーで踏ん張りますし急が付く動作をしてもタイヤが付いてくる印象です。次のタイヤ交換の時は検討したい一品です・・余裕が有ればですが。
2007年2月6日 1:06
こんばんは。

ディーラーの再編は最近の流行なんでしょうか。
ディーラーさんも大変ですよね。
うちの担当さん、今年に入って音沙汰が無いけど大丈夫だろうか…
コメントへの返答
2007年2月6日 1:17
人員削減のための隠れミノかもしれませんね。

切ることより育てることに力を注げば人はもっとガンバレる気がしますが。

2007年2月6日 2:27
うちは普通タイヤ18インチ、スダッドレスが16インチはいてます!
スダッドレス16インチは、ディーラーからのおすすめでした。
代車、いいですね~ おれはミニカ4WD5速マニュアルでしたから・・・ 
うちはバキバキ音はまだ未体験です。
コメントへの返答
2007年2月6日 9:05
乗り心地を考えれば、積雪が多いところでは16インチが良いと思いますが、舗装の出ているのが多い地方では18の方がスタットレス特有の腰砕けが少ない分走りやすいかと。

代車はこれしか残っていなかったそうで懐かしい暗いメーターです。

ミニカ4WD5速マニュアルは昔乗っていましたよ。
2007年2月6日 12:20
こんにちは(*^^)

私のランダーも鳴りますね
フロントからのようなサイドからのような、音源が特定できないようなパキパキ音です。

私も気になるので、もし何か分かったら教えてください<(_ _)>

代車のG楽しんでくださいね(^ー^)ノ
コメントへの返答
2007年2月6日 15:12
内装材が鳴らない状況で鳴ると気にはなる音ですね。雪が降ってしまうと室内はにぎやかなので判らないです。

今日も昼休みに近所の農道を攻めてきました。
スタットレスとは思えない踏ん張りです・・・楽しいな。

ロックフォードも良いですね。
自分のもスピーカーを交換しサブウーハーも付けていますが
パワーや音の切れは負けました。

プロフィール

「フイルム一眼を使わなくなってから http://cvw.jp/b/210147/43980298/
何シテル?   05/08 10:55
失敗は成功へと導くか? (失敗のままほったらかしも多いけど)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

子ども達の未来のために 
カテゴリ:地球温暖化防止
2007/08/03 00:14:50
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
免許取得後に初購入したのが三菱車でした 三菱の四駆は大好きです
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
CT21破損のため二代目 NA.4AT.4WD この組み合わせは最悪・・走りません。 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
4AT.SOHCインタークーラーターボ.4WD スライドドア

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation