• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月23日

うん~~どうだろう??

信号のない横断歩道に歩行者が待っています。

あなたは止まりますか?

免許歴は30年と長いものの
北海道と沖縄しか走った経験がありません。

昔から変わらない気もしますが
横断歩道で止まるドライバーはかなり少ないです。

自動車学校では止まるように習ったはずなのに(汗)
今は道交法が変わったのでしょうか(爆)

確かに・・
いくら自分が止まったとしても
反対車線の車両に止まる気がなければ、
かえって横断者を危険にさらしてしまいますが
それ自体がおかしな話な訳で・・・

よく遭遇しますが
路線バスでさえ止まりません(汗)

なぜ今更書くのかって

先ほどチョイと出かけたときに
子供二人が横断歩道でまっていました。

私の後ろに車がいましたが前からは来ていない
いつものように止まり子供たちがわたろうとすると・・・

後ろにいた車が車線を超え
なおかつ私に罵声を浴びせながら走っていきます。

子供たちも元の場所に戻りびっくり顔。

その後、渡っていきましたが

この方、
歩行者に気づかなかったのか
止まること自体おかしいと思っているのか???

その後の私は・・・
問題の車の隣につけて・・・・語っておきました(爆)

年齢は五十台半ば・・・お恥ずかしい。


これではいくら子供達に横断歩道を渡りましょうと言ってもね(汗)

自転車の乗り方も改正されているようですが
伝わっているのか?

自分が小学校の時には自転車の免許があったな
警察から指導が来て正しく乗れると免許がもらえたはずでした。

私・・・持ってませんよ。
そのころ自転車持ってませんでしたから(汗)

ブログ一覧 | その他
Posted at 2008/06/23 17:28:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

何人亡くなったら??? From [ 倒壊編隊組所属(笑) ] 2008年6月24日 17:45
この記事は、うん~~どうだろう?? について書いています。 ちょっと昨日のポヨヨンランチさんのブログで考えさせられました 実はうちのそばの道路が一昨年位から急激に交通量増えたんですよね 原因は ...
ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
rodoco71さん

スコーン専門店。
ベイサさん

朝活で淡路島♬ 2025.8.17 ...
tke8108さん

娘の運転でハラハラ😬ドライブ🛻 ...
おやぢさまさん

【シェアスタイル】秋雨前線で線状降 ...
株式会社シェアスタイルさん

ミラー番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2008年6月23日 17:47
あんまり信号の無い横断歩道の前では人が居ても止まった事無いですね
実際減速はしたりしまうすけども
いきなり教習車が急停車して刺さりそうになった危ない事もありますけど
そこで前の車が一時停止するなら少し位待ちますわよ

罵声を浴びせナガラって
その人はその程度の人間って事ですね
悲しいですけど…

自転車乗りながらの傘は駄目になりましたけど

僕は守ってないな(汗)
そもそも勝手に法律改正するなら
自転車道路とか作ってからにしてほしいものです
いつも勝手に決めるくせに肝心な事は変えないんだよな
コメントへの返答
2008年6月23日 20:39
自分もそうですが
いつの間にか自分に都合のよい解釈をしてしまいます(汗)

横断歩道で止まるかどうか
いつも迷うのが現状ですよ。

自転車も法ばかりが一人歩き
役に立つとすれば事故の裁判の時ぐらいでしょうかね。

子供と老人は歩道を走るようになったようですが(詳しくは不明)
歩道を歩く人からすれば
危険なメンバー(汗)

2008年6月23日 18:48
自分の場合、交通量多い所では止まります。
流れを止めても…(汗)
コメントへの返答
2008年6月23日 20:49
自分が止まっても反対の車は通過していく。

結果、歩行者は渡れず
止まったこと自体が無意味になってしまう。

仕方がないので自分も発車

何とも・・・心苦しい。

これからの免許更新には
シュミレーションでのテストが
必要なのかもしれません。

それに落ちたら2時間講習(汗)

2008年6月23日 22:26
中々流れを止めて止まるのは勇気が
いりますね。私の場合はケースバイ
ケースで行ってます。後が気がついて
くれてたら止まるようにしてます。
日本ってせまいのに、気持までせまく
なっていってる人が多くなりましたね。
コメントへの返答
2008年6月23日 23:09
それが現実ですよね(汗)

急ぐ気持ちもわかりますが
そんなときこそ歩行者優先を
思い出さなければ・・



2008年6月24日 1:18
恥ずかしながら私はやはり止まれない方が多いですかね。
歩行者は弱者で優先しなければいけないと教わったはずなのに…

ただ優先してる車をなじるような行動はいただけないですね!

自分も肝に銘じて今後気をつけていです。

コメントへの返答
2008年6月24日 9:23
気持ちがあっても
止まれないのが現実ですよね。

小さな子供達は習ったと通りに
行動しますので
出来る限り正しい対応をしたいと
思ったりしています。

余談ですが
相手のおじさんには怒鳴ったりはしません。
強くでれば相手も強くでますから(汗)
子供達に気づきませんでしたか?

優しく言っておきました(爆)

2008年6月24日 9:15
こちらでは歩行者用の押しボタン式の信号が充実しています。

交通量の多い道で横断歩道だけの場所は見かけなくなりました。

愛知県は交通事故死全国No.1ですから懸命に対策しています。


情けない話ですが、現実問題として“信号のない横断歩道”で停車する方が危険だそうです。
コメントへの返答
2008年6月24日 9:37
交通事故では肩を並べる北海道です(汗)

信号のない横断歩道で止まるのは
危険な場合も多いですね。
いつも迷います。

信号機設置は町内会を通して要望は出していますが
何年たってもつきませんね。

事故が起きない限りつかない気もします(瀧汗)
2008年6月24日 12:18
うちの近所にも信号なし横断歩道ありますが、子供が手を上げているのに止まらない車多いですね(^_^;)

私はなるべく止まります。だってスクールゾーンですから。
自分が歩行者の時は強引に渡りだし車を止めさせます。クラクションを鳴らそうものなら、近づいて行き写メを構えると慌てるみたいです。

子供と老人は日本の宝ですから大事にしないとね(^O^)/
コメントへの返答
2008年6月24日 13:45
渡れる場所なのに渡れないと
子供達も手を上げること無く
車の間を抜けるようになってしまうでしょう。

ドライバーとしても危険が増えることになりますね。




プロフィール

「フイルム一眼を使わなくなってから http://cvw.jp/b/210147/43980298/
何シテル?   05/08 10:55
失敗は成功へと導くか? (失敗のままほったらかしも多いけど)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

子ども達の未来のために 
カテゴリ:地球温暖化防止
2007/08/03 00:14:50
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
免許取得後に初購入したのが三菱車でした 三菱の四駆は大好きです
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
CT21破損のため二代目 NA.4AT.4WD この組み合わせは最悪・・走りません。 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
4AT.SOHCインタークーラーターボ.4WD スライドドア

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation