信号のない横断歩道に歩行者が待っています。あなたは止まりますか?免許歴は30年と長いものの北海道と沖縄しか走った経験がありません。昔から変わらない気もしますが横断歩道で止まるドライバーはかなり少ないです。自動車学校では止まるように習ったはずなのに(汗)今は道交法が変わったのでしょうか(爆)確かに・・いくら自分が止まったとしても反対車線の車両に止まる気がなければ、かえって横断者を危険にさらしてしまいますがそれ自体がおかしな話な訳で・・・よく遭遇しますが路線バスでさえ止まりません(汗)なぜ今更書くのかって先ほどチョイと出かけたときに子供二人が横断歩道でまっていました。私の後ろに車がいましたが前からは来ていないいつものように止まり子供たちがわたろうとすると・・・後ろにいた車が車線を超えなおかつ私に罵声を浴びせながら走っていきます。子供たちも元の場所に戻りびっくり顔。その後、渡っていきましたがこの方、歩行者に気づかなかったのか止まること自体おかしいと思っているのか???その後の私は・・・問題の車の隣につけて・・・・語っておきました(爆)年齢は五十台半ば・・・お恥ずかしい。これではいくら子供達に横断歩道を渡りましょうと言ってもね(汗)自転車の乗り方も改正されているようですが伝わっているのか?自分が小学校の時には自転車の免許があったな警察から指導が来て正しく乗れると免許がもらえたはずでした。私・・・持ってませんよ。そのころ自転車持ってませんでしたから(汗)