• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月23日

岡山国際サーキット「バトルカップレース」参戦!?

岡山国際サーキット「バトルカップレース」参戦!? 昨日、岡山国際サーキットで行われた「バトルカップレース」に行ってきました。

レース、とは言ってもショップの主催するこじんまりとした草レースでして(笑


クラス分けは二組。
A組がターボ車+S2000、B組はその他(笑)って分け方でして、私と一緒に参加したろめおさん(アルテッツァS/C)、そしてろめおさんのお友達のMR-S乗りの3台はB組。

クラスのエントリー車を見てみると、、、
EK9、EG6・・・ そうとう本格的!
Sタイヤは当然で、ブツけても惜しくないぞ!ってクルマがかなり・・・
私ら、ちょっと場違い?って感じでしたね~(笑

30分のフリー走行が2回と決勝(30分)って内訳で、2回目のフリー走行のタイム順で決勝のグリッドが決まります。

フリー走行1本目【ドライ】
初めてのコースでしたが、ある程度の予習はしてきたのでソコソコ走れた?かな?って感じ。
1本目のタイム計測は無かったので、自分がどのくらいの位置にいるのか?分かりませんでしたが、お仲間のMR-SさんのP-Lapのタイムからして2分ジャストくらいだと思います。
何回か走った事のあるいロメオさんのタイムから5秒落ち。。。ちょと遅いなぁ(笑
コース自体は・・・
自分の印象ですが国際コースっぽくない。
そこらのショートサーキットの延長上・・・って感じました。
鈴鹿や富士と比べると、あまり緊張感も無くって(笑
ショートサーキットを走りなれた方なら、すんなり逝けると思います。

フリー走行2本目【ウェット】
決勝グリッドが決まる2本目ですが、予想どおりの雨。
まぁウェットは別に嫌いじゃないので、なんら問題ないですがー
って事で、予選を兼ねた2本目の結果は39台中11番手。
ちなみに10位まではSタイヤ。
自慢する訳でも無いですが、ラジアルではトップです(爆
13番手のろめおさんを押さえきりました(笑




決勝【ウェット】
決勝はグリッドスタートで1周のフォーメーションラップあり。
雨もかなりひどくなりタイヤも冷えてて全然グリップしません。
決勝は30分枠で行うので、進行が上手く出来れば8~10周となります。
周回数も少ないので大きなミスをおかしちゃうと中々挽回もできません。

で、決勝の結果は・・・




やっちゃいました~
痛恨のスピン!!!
ビリっけつまで後退です(笑
その後、なんとか挽回を試み10台ほど抜きましたが、赤旗でレース中止(3周でおしまい)もあって23位どまり。
いやぁ~ 冷えたタイヤってグリップしないんですね(爆

結果は散々でしたが、ものすごく楽しめました。
また来年にでもリベンジしようと思います。


おっと、オマケの写真。
サーキットに着いたときのODOです。

30万キロをカメラに収めたかったんですが、フリー走行途中で到達し・・・
次は333,333キロか?(無理っぽい
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/11/23 19:19:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年11月23日 19:38
「もう、終わりぃだね~」で大爆笑です!
その後の「うそっ?」も最高でした♪
嫌なことがあった時はこの動画を見て忘れることにします(爆)
コメントへの返答
2009年11月24日 21:28
やっちゃいました~
行けるハズだったんですが(笑

上位陣とのバトルを楽しみにしてたんですが、ちょっと残念な結果に。

また行くと思うので、ASSYさんも準備しておいて下さいね♪(笑
2009年11月23日 19:59
あっちゃ~

でも、全てが笑いに繋がるところが
どらサンですよね♪

素晴らしい!
コメントへの返答
2009年11月24日 21:29
ネタ的には最高ででしたが、なんだかね~(笑
真剣バトルを楽しみにしてたのに・・・

ま、ぶつから無くって良かったです♪

岡山ならメガさんの圏内ですか?(謎
2009年11月23日 20:11
お疲れ様でした。

即お笑いネタにしてしまうなんて天才すぎます!
寒いウエットはラジアルには厳しかったみたいですけど、Sタイヤ勢にまったく引けをとっていないあたりサスガですね。
コメントへの返答
2009年11月24日 21:35
お笑い的には目標達成ですが、結果も残さないとねー(笑

気温も低く、全然温まらなかったです。
まるわらさんみたいに4WDだったら、もうちょっと楽な展開だったんでしょうが(ばく

結構おもしろかったので、また行きたいと思います♪
2009年11月23日 20:20
お疲れ様でした。

結果を見ないようにして動画を鑑賞させていただきました。
選挙区が最高です♪
PCに向かって爆笑している姿を、家族に気味悪がられましたよ
コメントへの返答
2009年11月24日 21:38
楽しんで頂けたでしょうか?(笑

上位陣に喰らい付いて真剣バトルを楽しみたかったんですが、志し半ばで・・・

トップの方はドライのタイム?ってほど速かったです。
いやぁ~ 世界は広いですね~(笑
2009年11月23日 20:31
待ってました! 自作動画!!
今回もなかなか面白かったです。

路面濡れてるのはイヤですねー。 お疲れ様でした。
他の車とかに当たらなくて良かったです。
さすがにやっぱレースとなると、自分の車で出るには勇気要ります。
コメントへの返答
2009年11月24日 21:41
動画はちょびっと嗜好を凝らしてみました♪(笑

ぜんぜんグリップは無かったですが、雨の鈴鹿に比べると遥かに楽ちん!
怖さは全くもって無かったです~(不感症?

マッチさんの車だと、ちょと勇気がいりますね。
私のは大丈夫!(爆
2009年11月23日 20:39
よかった、ブツケラレナクテ・・・
だって、333,333キロ目指さないとイケナイし。
コメントへの返答
2009年11月24日 21:44
スピンした時、ぶつけられる怖さは意外と無かったです。
もう歳なんでしょうか?(笑

ちょっと悔いが残りましたが、とりあえず大きな事故の引き金にならなかっただけでもヨシですね。

めざせ!ゾロメ!
く、車が持つかなぁ・・・(笑
2009年11月23日 20:46
たのしそ~♪
やっぱレースもイイなぁ~。
走行距離もどこまで伸びるか?
コチラの耐久レース?も期待です(笑
FT-86が待ち遠しいですね!
コメントへの返答
2009年11月24日 21:47
雨でしたが楽しかったです♪
これで上位入賞までできてたら最高だったんですが、、、ちょっと勝てるクルマじゃ無いですね(笑
速く無くても、そこそこ楽しめれば十分か?

FT-86だとストレートで負けちゃいそう・・・
やはりターボバージョンを待って・・・(妄想中
2009年11月23日 21:05
 お疲れ様でした~。
 本当でしたら私もこの中に走ってたはずなんですが・・・・・・

 次回は是非ともご一緒しましょう♪♪

 でも富士でもそうでしたが、初めてのサーキットでウエットは嫌ですねぇ~。
 BGMがすごく良かったです(笑)
 流石です・・・・・自分も参考にさせて頂きます♪♪

 
コメントへの返答
2009年11月24日 21:51
一本目はドライだったのが救いでした。
最初っから雨だと訳も分からぬうちに終了していた事でしょう(笑

すごく楽しかったので、また行きたいです!
カジちゃんさんが来れなくって残念でした。
次回はちゃんと三つ巴バトル?ですね!きっと!(笑
2009年11月23日 21:17
お疲れ様でした!!

雨のレースは難しいですよね・・・・・。

見ていても怖いですもんね!

「もう終わりだね」には大笑いでした!!'`,、('∀`) '`,、

このレースは毎年あるんですか?

僕も来年に参戦してみたいんですが。

コメントへの返答
2009年11月24日 21:54
前に走ったA組のスタートを見てたら少々ビビリましたが、自分で走ってみると意外や冷静に対処できちゃってました。
でも冷えたタイヤで無理はいけません!(笑

毎年ってか、年に数回行われてるようです。
来年、また行くと思うので、機会が会えばよろしくお願いします!^^
2009年11月23日 21:46
おもしろすぎる笑!!!!!
でもちょっと一周目からこれだとテンション下がりますよね…汗。

怒涛の追い上げ気になりますね☆
希望です!!

っていうかすげ~~迫力ですね。。。
僕ならちびりそうだ・・・。
コメントへの返答
2009年11月24日 21:57
やっちまった~っ!(笑

勝負に出た?んですがタイヤに裏切られました。
もうブリヂストンは買いません!(嘘爆

追い上げは・・・
あまりにも平凡すぎるので、動画がアップされることは無いでしょう・・・
まぁ気が向いたら、ものすごく着色してアップしますがー(爆

344さんも来年、いっしょに逝きますよ~(笑
2009年11月23日 22:08
うわ~っ!雨の中コーナーで並走してる!!

画面切り替わりか、BGMの入り方とか間が絶妙です♪
続きも見たいです(笑
コメントへの返答
2009年11月24日 22:01
つ、続きは・・・
ありません!(爆
抜いたには抜いたんですが、あまりにも平凡すぎて(何を求めてるんだ、私は

雨でしたが十分楽しめましたよ!
どんな天候でも楽しく走れるよう、日頃から努力しておきましょう!
まずはスピンの練習からです(笑
2009年11月23日 22:13
お疲れ様でした。

岡山国際は今後のサーキット生活を考えれば把握しておきたいコースでもあります。

白熱のバトルが楽しめたようですね♪
コメントへの返答
2009年11月24日 22:06
なかなか楽しいコースでした。
そんなに速度も出ず、後半セクションがミニサーキットっぽいのも手伝って、すんなり走れました。
鈴鹿よりリスクは少ない気もするので、意外とお薦めです♪
ちょと遠いのが難点ですが(笑

また暇なときに周回動画をアップしますね~
き、気が向いたら(笑
2009年11月23日 22:15
さいこぉ~♪
しかーし、冷静に見ると、スピンの後で迫り来るクルマ達は・・・
怖かったでしょ?
コメントへの返答
2009年11月24日 22:12
やってはならない事を、やらかしちゃいました(笑
短期勝負?だったので、ちょっと無理しちゃって・・・

スピンした瞬間、いがいと冷静に対処してました。
コースから少しでも離れようと、車が後ろ向き動こうとした時にはブレーキを抜いたりして。。。
ぶつけられる!って怖さも無かったです。
なぜでしょう(笑

あまり他の方の迷惑にならなかったので助かりました。
一台だけ巻き添えでスピンしてましたが(すいませーん!
2009年11月23日 22:18
どら彦さーん、ご無事で何よりでーす!
皆さん雨でも本気ですね~
引かないし~

スピンのリカバリーもお上手で二次災害が出なくて幸いでした
『うそ』の一言が本気度合いを物語っています・・・・

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2009年11月24日 22:17
どうにか無事に帰ってこれました~
雨だったけど楽しかったです♪

スピンせず、あのまま上位陣に喰らい付いて行きたかったんですが、、、なかなか上手くいきませんね。
もう少しシビアにアクセル操作してればスピンしなかったはず。。。
まだまだです~(笑

またリベンジすると思いますが、ごぶさんも逝っちゃいますか?(笑
2009年11月23日 22:24
今仕事から帰ってきて見ましたが「も~終わりだね」を見て疲れが吹っ飛んでしまいました

インを刺すところまではよかったのですが・・・

お疲れ様でした
コメントへの返答
2009年11月24日 22:20
スピンした瞬間、ほんとに「終わった~」って思いましたから(笑

ステアリングの舵角、アクセル操作に気を使ってれば、上手く抜けれてたハズなんですが・・・
まだまだ世界制覇には程遠い(笑

懲りずにまた行きます!(爆
2009年11月23日 23:07
お疲れ様でした!雨のレースはドキドキしますねー。
スピンは、きっと羽の大きさが足りないのが原因なので、次回は更なる特大羽でお願いします♪(笑)
スピン後も後続車をうまくよけているのはさすがです!
コメントへの返答
2009年11月24日 22:45
雨でしたが楽しかったです~
これでスピンさえ無ければもっと楽しかった事でしょう(笑

ブレーキング時の安定性にウイング効果は絶大!
でもリアブレーキが仕事をしすぎて、フロントよりパッドの減りが早いです(爆

ふーみんさんも来年は岡山に逝きますよっ!(謎爆
2009年11月23日 23:25
お疲れ様でした♪

どら彦さん、インを指すまでは凄~くカッコ良かったのにぃ・・・

終わるの早すぎですよ~(笑

この後の挽回ごぼう抜きシーンに期待です!!
コメントへの返答
2009年11月24日 22:48
上手くもぐりこめた!と思ったんですが・・・
上手にコントロール出来てれば、ちゃんと立ち上がれたのに残念です。
まだまだ修行の道は長く険しい(爆

伝説のごぼう抜きは・・・
あまりにも大人気ない(謎)ので、今回はお蔵入りかもしれません・・・
気が向いたらアップしますね♪(笑
2009年11月23日 23:42
昨日は本当にお疲れ様でした。
遠くにもかかわらずご一緒できて、楽しい一日となりました!

結果はというと・・・またしても、予選でどら彦先生に負けてしまいました(笑)
初めて走って、ラジアルでトップタイムを叩き出すとは・・・本当に恐るべしです。
来年は是非ともドライでリベンジさせてください!!

あの後、帰りの道中は渋滞も手伝ってか、何度も居眠りしそうになって、たまらず桂川PAで2時間近く仮眠しました。やはり日帰りはきついですねぇ~
コメントへの返答
2009年11月24日 22:52
お疲れ様でした!

ウェットでは辛くも上にいけましたが、2本目もドライだったら負けてたでしょう。
雨に感謝です(笑

雨でしたが、けっこう楽しめました。
また来年行きたいデス♪
でも、あんなシビックとかには歯も立ちませんなぁ(笑

私は1時に帰宅しました。
いやぁ~  遠いぞ!岡山!(笑
2009年11月23日 23:52
ほんの1分30秒に全てが・・・ドラマですね~。

でも、無事に帰還された様で、ご苦労様でした。
いや~、どらさんの動画は、いつ見ても面白いですね~。
仕事変われますよ(笑)。
コメントへの返答
2009年11月24日 22:56
やらかしちゃいました~(爆
上位陣とのバトルを楽しみにしてたんですが、こんなトコでスピンしてるようじゃ挑戦者として失格です!(笑
また来年も参戦したいと思います♪

例の動画ですが、画像はほぼ完成。
あとは音楽だけですが、歌が上手くいかず・・・
もうしばらくお待ちを(笑
2009年11月24日 0:19
走行お疲れ様でした♪

どら彦先生の動画は最高です!(笑
この後のごぼう抜きは無いんですか~?
楽しみに待ってますね♪
コメントへの返答
2009年11月24日 22:59
雨でしたが楽しめました♪

お約束のお笑いシーンも撮れて、言う事無しです!(ちがうってば!笑

その後のごぼう抜きは・・・
普通な方々を抜いただけなのでアップは無しです。
あまりにも大人気無くって(笑
2009年11月24日 0:34
失礼ですが・・・大爆笑してしまいました。
お蔭様で、普段の疲れもどこへやら。

関西のシビック軍団は凄かったでしょう。
まず見た目でやられますよね。実際速いし。

後半は国際サーキットには見えません。
よくGTが走るもんだと。
でも僕はまた走りたいです岡山国際。
コメントへの返答
2009年11月24日 23:02
楽しんでいただけたでしょうか?(笑

シビック勢は凄いっすねー@@
ヤル気に驚きました。
ってか、そもそも同じ組ってのが間違ってるような気もしますが(爆

なんとなく温かみのある(?)サーキットって印象。
これが国際コース!?って驚きはありましたが、楽しかったからいいっか(笑
また来年、行ってきます!たぶん^^
2009年11月25日 0:32
お疲れ様でした。
TLSメンバーとして相通ずるものがあるようで、
わたしもキョウセイでクルッと回ってました。
type-Nさんもコース図とは違う軌跡をLAP+に刻んでいます。
コメントへの返答
2009年11月25日 0:41
どうもクルッと回らないと気がすまない気がして・・・(笑

あのままアクセル踏んでサブロクを決めてれば拍手喝采ものだったでしょう。
TLSメンバーとしては次回もまた、挑戦です! 回転に!(爆
2009年11月25日 1:53
↑呼びましたか?

残念ながら私がクルッと回った車載は撮れませんでした。
修行が足りませんでした。
コメントへの返答
2009年11月25日 22:17
とても上手く走れてるように見えましたが、、、
ダメでしたか?(笑

最近はG6でクルッと回るのが夢なんですが、こんなトコで回ってもねぇ(爆
私もまだまだ修行が足りません(泣

プロフィール

「あぁ何年ぶりだろう・・・ ブログ更新した(笑」
何シテル?   06/03 00:13
アルテッツァに乗って11年。 走るのが好きなだけのごく普通のサラリーマンです。 ブログの更新は週末くらいしかできませんが、 気長にお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
メンテ中
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
車両諸元 ・足回り スプリング:Dキャトロ Σβ200(試作品)→TRDローハイ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の愛車です。 車両購入の条件として、 1.軽自動車であること 2.マニュアル車(AT車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation