• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

CHARITY CAFE R477

CHARITY CAFE R477 暑い日が続きますね。

皆さん、体調など崩されていないでしょうか??

私は暑くて板(サーフボード)にばかり乗っています。

でも今週、一度は行きたかった CHARITY CAFE R477 に行ってきました。

午前4時 起床。

午前5時にガレージを出発。

東名を走り、伊勢湾岸へ。



刈谷で休憩+キャブを調整。




伊勢湾岸は3車線あっていつ走っても気持ちいな~





そして某SAに集合。でも、このときから霧雨が・・・・・。




CHARITY CAFE R477の会場である蔵王ダムへ向かいます。雨・・・・きてます。。




でも、会場は気持ちいほどの快晴でした!




その後、池田牧場にて、ジェラートを。

私は暑さに弱いため今日来れなかった嫁のためにお持ち帰りしました。ちゃんとクーラーボックス持ってきたし、ドライアイスも購入したからOK!

嫁と一緒に食べるために現地では食べずにガマン・・・・・・(愛妻家だな~)





そして帰りは名神・東名高速で15時30分無事に帰還しました。

極悪号 74,000kmになりました。



ちょっとキャブいまいちだったけど、今回も無事に行って来れました(感謝)



CHARITY CAFE R477 を運営されている皆様、本当にありがとうございました。

初めての方々、名前もわからず・・・・・きっと失礼があった思います。ここでお詫び申し上げます。

これに懲りずに、また一緒に遊んでください。

※ちなみに私は一般人です(笑)怖がらないでね~

参加された皆様、お疲れ様でした。

ブログ一覧 | seven | クルマ
Posted at 2011/07/18 09:23:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、硫黄山へ!
shinD5さん

加薬は先に三分待ちの土用の日
CSDJPさん

✨✨👟デビュー👟✨✨
Mayu-Boxさん

いよいよ!
レガッテムさん

蓮の花見物ドライブ
myzkdive1さん

早朝洗車2025.7.20
あきら508さん

この記事へのコメント

2011年7月18日 9:33
shigeさん、来てくれてありがとうございました。

会場にセブンの軍団が続々と入ってきた時はびっくりしました。

本当にうれしいサプライズでした(^^v

また遊びに来てくださいね♪

刈谷の写真すげぇカッコいいです!!
コメントへの返答
2011年7月18日 10:18
こんにちは~
やっといくことができました。

喜んでもらえて良かったです。

パフォーマンスも考えてあったんですが、実行できず・・・・・・。

こちらこそまた遊んでください。

いいでしょ~自分でも気にいっています。
わざわざ車を移動させからね。
2011年7月18日 10:56
お疲れ様でした。
遠くから大量のセヴンの参加♪
うれしいサプライズでした。

また交流しましょうね♪
コメントへの返答
2011年7月18日 15:31
お疲れ様でした。

狭い駐車場ではとっても迷惑な極悪号です(笑)

こちらこそよろしくお願いします。
2011年7月18日 19:59
こんばんは

どこが一般人なのかぁ????

でもあそこで食べずによく我慢できましたね
そこは愛妻家としておきましょう

帰りは解散後 最後尾を走って路肩に止まった車を確認しながら帰りましたが一台も止まっていませんでした

また、ご一緒しましょう
コメントへの返答
2011年7月18日 22:00
こんばんは~

え~ムッシュさんもそう思ってたの(笑)

暑さに耐え、頑張りました。
本当に愛妻家なんですよ。

ちょっとキャブがいまいちでしたが、なんとか帰還できました。ムッシュさんがいてくれるだけで安心できます。

こちらこそよろしくお願いします。
2011年7月18日 20:25
こんばんは!

いやあ~・・・暑かったですね

また、日焼けしましたヨ (^_^;)
コメントへの返答
2011年7月18日 22:01
こんばんは~

さすがに暑かったですね。
高速も熱気で涼しくなかった・・・・。

私も海で日焼けして、さらにバージョンアップしました(笑)
2011年7月18日 20:36
盛り上がったみたいで良かったですネ!

今回は家族サービスを優先しましたが、次回は是非参加したいと思います。

ところでジェラートにはやっぱり練乳でしょうか?
コメントへの返答
2011年7月18日 22:02
盛況でした!

連休でしたからね~
でも、これで思う存分SEVENに乗れますね。

ジェラートの種類にミルクというのがあり、もちろん買いましたよ。
2011年7月18日 20:43
昨日はお疲れ様でした。
いつ見てもあのリムの深さは・・・極悪号健在ですねw
shigeさんにはいつも助けてもらってばっかりで、足を向けて寝れません(^^;

帰り道EG大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2011年7月18日 22:05
お疲れ様でした~

まさかshinさんに会えるとは思ってもいませんでした!

たいした手助けはしてないですよ。

燃調の具合だけだから大丈夫と思うけど・・・。丈夫なKENTだから。何度か調整してるけど、あれからプラグ見てないからな~
2011年7月18日 21:47
遠方よりのご参加 お疲れ様でした。

私は所用で参加できず残念でした。

また お会いできる日を楽しみにしてます。
コメントへの返答
2011年7月18日 22:06
こちらでお会いできると思ったのに残念・・・。

でも今回が最後ってわけじゃないからね。

またお会いしましょう!
2011年7月18日 22:02
お疲れ様でした。
集合写真を撮る為に危険を犯す?姿には頭が下がります。
また遊んで下さいo(^-^)o
コメントへの返答
2011年7月18日 22:07
お疲れ様でした。

上からの景色はなかなかよかったですよ~

こちらこそ、また一緒に遊んでくださいね。

2011年7月19日 1:56
当日はお疲れ様でした

急斜面をカッコよく登っていく
shigeさんを撮らせて頂きました
コメントへの返答
2011年7月19日 18:02
お疲れ様でした~

ちょっとドキドキしながら登りました。。
カッコよく??撮っていただき感謝です。

足の短さがよくわかるかも(笑)
2011年7月19日 11:39
お疲れでした

リヤからの音 判明

Rスタビのリンクがホイルバランスウエイトに

カンカンとあたっておりました><

スラスト方向にスタビ動かないようにしましたのでおk
コメントへの返答
2011年7月19日 18:04
お疲れ様でした~

リヤからの異音、たいしたことなくてよかったですね!些細なことなんだけど、異音で凄く気になりますよね。

私のは異音だらけ・・・・。
そのうちバラバラになりそうです。

プロフィール

2001年式 CATERHAM SUPERSEVEN        SUPERLIGHT R500R 1990年式 Ferrari 348tb と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

friendly 
カテゴリ:SHOP
2006/10/16 12:02:50
 
ARMOR KNIGHT 
カテゴリ:SHOP
2006/10/09 08:11:05
 

愛車一覧

ケータハム スーパーライト NEW極悪号 (ケータハム スーパーライト)
2002年モデルのR500R
フェラーリ 348 フェラーリ 348
足車のアストロを売り勢いで買ってしまいました。 やっぱいつかは跳ね馬です。セブンと違って ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ベンツです。
フェラーリ その他 フェラーリ その他
1万円台の自転車にフェラーリのステッカー貼っただけのハッタリ仕様のクロスバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation