• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月16日

1000円

1000円 会社の
バイクのツーリングに
なぜか誘われた
ぴんきーです(^^;)

バイク持ってませんが・・・。













こんばんワニ☆




昨日のブログ・・・エンブレムの話ですが・・・
色はどうでもよくて
「350GT」がかっこいいなと・・・
ほら、通常は「NISSAN」だから・・・。
あぁ、書き方が悪かったですね(^^;)
すみません・・・。





さてさて・・・
いよいよ千円がなくなりますな(^^;)







あぁ、あちこち行きたかった。







え?
行きすぎ?






うん・・・でもね、ほとんどサーキットだけで
観光って少ししかしてないんだよね(^^;)





午前中だけとか・・・。






一番嬉しかったのが
名古屋⇒宮城が千円・・・。



前を走るプレサ一家が料金所のところで
大はしゃぎしてたから





えぇ、あたし一人で
はしゃいでたさ(笑)


後ろのR32乗りの人に笑われるくらい
一人ではしゃいでたさ~~~(*ノ益`*)









千円制度がなくなるってなって・・・
ママンに



いや~、あちこち行きたかった~!
日光とか・・・

って言ったら・・・






今度パパンが北海道旅行に行くときに・・・







栃木行くことになりましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)




千円じゃないけど・・・。






まだ栃木のどこへ行くかは未定ですが・・・
できれば日光とか・・・行ってみたい。




尾瀬とかも行ってみたい・・・。




那須高原とかも行ってみたい・・・。



ツインリンク茂木は・・・最終戦に行ければいい←








なんか栃木でお勧めな
食べ物とかありますか?




って場所未定だから答えづらいですよね(^^;)






とりあえず7月の木金休みのときに行く予定。
朝7時までには首都高を通過したほうがいいよね?
土曜でも渋滞すごかったからな~・・・。
ブログ一覧 | 日常ちゃめしごと | 日記
Posted at 2011/06/17 02:18:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

すいか一玉
パパンダさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

この記事へのコメント

2011年6月17日 6:04
いや。あれは色だな(笑)

栃木!
栃木で~(笑)


♪日光に旨いもの無し

なんて栃木人のウチの親が言ってた(笑)
コメントへの返答
2011年6月28日 1:07
色じゃないっつ~の(--)

栃木・・・
日光方面行くことになったよ(^^)

え?
うみゃあもんないだか?
2011年6月17日 8:13
Zの聖地ッ☆栃木(笑)

日光!…思い出す修学旅行ッ♪

好きな子が…男の子と手を繋いでいて…(TT)
コメントへの返答
2011年6月28日 1:07
スカイラインのふるさと☆
栃木工場(笑)

日光・・・行ったことない!
いろは坂・・・攻めてみたい!
2011年6月17日 10:41
あぁ、ホントですね~
350GTになってますやん。
携帯だと見にくくて…
スミマセン…
(苦笑)

シルバーだとアリですね。

こだわり…(笑)

栃木…

とちおとめ…?
餃子…?
いろは坂…?
コメントへの返答
2011年6月28日 1:10
エンブレムの写真が小さかったですね(^^;)
350GTなんですよ。
これ黒くして装着したいな~。
これだけ売ってくれないかな
3000円で←

とちおとめ・・・ソフトクリーム♪
餃子・・・店♪
いろは坂・・・攻めたい♪
2011年6月17日 10:55
栃木といえば宇都宮の餃子ですね~。
高速道路のパーキングエリアでも買えるけど、一般道でお店を探してみてはいかがでしょう?^^
コメントへの返答
2011年6月28日 1:11
ツインリンクもてぎ行くたびに・・・
餃子食べたいっって
思ってます!
が、いつも食べられません(^^;)

今度こそ食べます!
2011年6月17日 14:23
栃木といえばやっぱ
宇都宮の餃子っしょ~。

ちなみに東北道の
上河内SAは上下線とも
餃子はうまかったよ。
下り線は週ごとで
担当店が替わる
専門店があるし、
上り線もオイラは
必ず立ち寄るくらい
おいしいよ。

あとレモン牛乳てのも
お試しあれ、かな。
コメントへの返答
2011年6月28日 1:12
やっぱり宇都宮の餃子ですか♪
食べてみたいんですよね~(^^)

SAで美味しいのはいいですね!
地図で調べて・・・
通り道にあるようでしたら・・・
寄って食べてみます( ´ ▽ ` )

レモン牛乳は、一昨年・・・
買い求め・・・さまよった覚えが(笑)
懐かしい味ですよね!
2011年6月17日 18:17
こんにちは。

今日Dラーでおっしゃられる
金のエンブレム見ましたよ(笑顔)。
コメントへの返答
2011年6月28日 1:13
こんばんワニ☆

350GTってエンブレム・・・
ありましたか?
Dラーで売ってるんですかね?
2011年6月17日 18:49
>尾瀬

行った事無いです(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2011年6月28日 1:13
はるかな尾瀬に・・・
行ってみたいっす♪
2011年6月17日 19:20
エンブレム文字は『ぴんきー』で!

さて栃木ネタ。むしろ那須ネタ。お勧めを、行きま~す。個人的な(笑)

黒磯駅近くの『与市蕎麦』。
一軒茶屋から那須ICに向かって左にある『チーズファクトリー』名前曖昧。
塩原IC出て右に上がってしばらく行った右側にある道の駅『?』名前は記憶にない。が、高原野菜販売してる。
宿泊は、板室温泉なら『大黒屋』高いけど。
那須なら『エピナール』リゾートホテルだけど。
他、見たり遊んだり食ったり、那須周辺は楽しいよ!
コメントへの返答
2011年6月28日 1:14
それは・・・ただのアホやん(笑)

そう!
那須も行ってみたいのよね~~!
でも今回は日光周辺に
決定しちゃいました(^^;)

るるぶ見てるとね、
那須高原のパン屋さんのパンが
むっちゃ美味しそうなの!
だから・・・行ってみたい!
2011年6月17日 20:39
僕も栃木には行った事が有りませんが、お友達のブログを見て、五色沼や磐梯山などを間近で見てみたいです(^o^ゞ

いろは坂にも行ってみたいですが、紅葉シーズンは激混みだそうですね!!
コメントへの返答
2011年6月28日 1:15
高速道路走ってたら・・・
磐梯山見れました(^^)
トキントキンな山です☆

いろは坂行ってみたいです!
攻めてみたい!
頭文字Dのように(笑)
2011年6月17日 21:15
宮城→名古屋、通常料金だと一体いくらなんだろう(汗

栃木は4年くらい営業まわりしてましたが
餃子くらいしか食べ物の記憶はないな~(←知らないだけかも
すいません、役立たずで^^;
コメントへの返答
2011年6月28日 1:29
宮城⇒名古屋は夜間割引使って
八千円いきませんでしたよ~
確か・・・(^^;)

餃子は有名ですよね☆
実は。。。何年も前から・・・
宇都宮餃子食べてみたかったんです!
2011年6月17日 21:45
遂にぴんきーさんもバイクデビューですねw

「こちらの世界」でも楽しいですよ!
コメントへの返答
2011年6月28日 1:30
ヒデキさんのブログ見てて
よかったと思いました♪

ドゥカティとかいうバイク
乗ってる人がいました~(^^)
2011年6月17日 23:38
日光東照宮…修学旅行を思い出す(懐かしい)ー

「見ざる・言わざる・聞かざる」の、あの日光東照宮!

いいですネ!
コメントへの返答
2011年6月28日 1:30
修学旅行で行ったんですね(^^)
いいな~♪

三サル見てみたいっす!
意外と小さいらしいですね・・・。
2011年6月18日 0:14
日光猿軍団見てみたいなぁ
(⊂((・⊥・))⊃)うっき〜!!

って、これは食べ物じゃないね(笑
コメントへの返答
2011年6月28日 1:31
おさるさん見てみたいですね(^^)
いろは坂も行ってみたい!
できれば・・・スカクーで(笑)
2011年6月18日 1:06
1000円割引終わっちゃうんですね(><)
週末は混みそうだけど遠出しようかな~!


栃木は東照宮かな~。東武ワールドスクウェアは期待外れだったしぃ~。
餃子は駅前の「みんみん」がお勧めですよ~(^^)
コメントへの返答
2011年6月28日 1:32
千円終わっちゃいましたね(^^;)
あ~、どないしょ!

日光行くことになりました☆
三サル~( ´ ▽ ` )
楽しみです!

みんみん・・・なんだか・・・
聞いたことあります!
有名なお店なんですかね(^^)
2011年6月18日 22:50
千円高速も、明日(19日)で終了ですね。
気軽に遠出が出来なくなりますね。
まあ北海道は、そんなに遠くへはいきませんが。。。
コメントへの返答
2011年6月28日 1:32
千円がなくなると・・・
ちょっと困る、愛知県民です(^^;)

渋滞なくなればいいんですけどね~。
2011年6月28日 9:09
↑で、那須をお薦めした hero_ip です

日光に決まりましたか。ならば、それ前提のお薦めプラン(笑)

7時前に首都高通過...平日だよね?で、東名か...な?
東名~首都高入り口の用賀料金所は、7時前から混むときあり。
それを踏まえて、7時には既に浦和~東名に入ったと仮定して、
栃木ICで一旦出る。で、蔵の街「栃木市」を観光。
まずは、大平山に車で登り、次いで栃木市内を車を停めて散策。
で、早めにお昼を、お蕎麦屋さんで。

それから、日光へ。東照宮を、午後見てハイお終いみたいな。
帰りに、宇都宮餃子をお土産で買うと。

いかが?間に合ったかな?
コメントへの返答
2011年6月30日 1:11
どもども!
ありがとうございます(^^)
すっごい助かります♪

もちろん平日です!
行きは東名で行こうかと・・・。
スカイツリーを親に見せてあげたいので。
あとは空港とかね、フジテレビも(笑)
湾岸Bで行きますよ~ん☆

やっぱり7時ごろから渋滞しますよね。
家を出るのは夜中だな~。
土曜でも7時ごろとんでもない渋滞に
はまったことありますから(^^;)

栃木市内には・・・駐車できるところ
ありますかね?

質問ばっかりで悪いんですが
お泊まりはどの辺が
お勧めですか?
中禅寺湖あたり?
奥日光?

よかったら教えてくださいね~☆
2011年6月30日 9:09
↑からのさらに続きの hero_ip です

すみません、連投で失礼!!

さて、首都高ですが、東名~ということで...
平日に、用賀料金所手前の高速上の橋を通過している私ですが、だいたい7時頃通過しますが、東名上りは渋滞してます。渋滞を見つつ裏道裏道なのですが。
が、料金所程度で、東名~首都高3号~環状線内回り~レインボーブリッジ~湾岸~C2~東北道へなら、まあOKかも。箱崎を通るルートはお薦めできません。

さてさて、栃木市内ですが、パーキングは
http://www.kuranomachi.jp/access/parking.php
こんな感じで、散策のために駐車も全然OKです。お蕎麦屋さんも、駐車場あるとこ多いし。

泊まりのお薦めは、日光辺りだと、足を伸ばして、鬼怒川よりさらに北西の湯西川温泉。山の中ですが、「平家の庄」という宿あたりいかがでしょう。
コメントへの返答
2011年7月2日 23:11
たびたび、あざっす!

平日に関東超えはあんまり
したことないからな~。
ちょっと不安(^^;)
頑張って夜中走ります~(^^)

パーキングあるんですね。
安心しました~☆
観光客が来るところは・・・
ある程度駐車場もないとね
やっていけないよね☆

湯西川温泉・・・。
ここは・・・初耳です。
あとで・・・調べてみます(^^)

いろいろありがとうございます~☆

プロフィール

「偶然に身を委ね その偶然がなかったことに感謝しつつまた切ないものもあり たった簡単な一言に対する責任感みたいなものが付きまとう そんな3日間」
何シテル?   06/16 00:35
1998年に180SX新車で買いました。 その年に製造中止('A`) 最終型となりました。 っていうか・・・ 最新型っていうのかしら?(笑) 最終型な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぴんきーさんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:02:04

愛車一覧

日産 ジューク ジュー太郎 (日産 ジューク)
納車
日産 ティーダ ティ太郎 (日産 ティーダ)
初4枚ドア
日産 スカイラインクーペ クー太郎 (日産 スカイラインクーペ)
2009年6月14日に納車しました。 平成15年製です☆ ホイールにキズあり 車内に根 ...
日産 180SX ワン君 (日産 180SX)
180SX乗ってます。 180SX最高!! リトラ最高!! 最近180SXで寝るのがキ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation