• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

チャンピオンタイヤ

チャンピオンタイヤ 今ね
足柄なの


限界やーがく~(落胆した顔)










こんばんワニぴかぴか(新しい)




レースは
ニスモが優勝
モーラが2位
デンソーが3位


ブリ
ミシュラン
ミシュラン




ってなわけで



モーラがシリーズチャンピオン黒ハート


ミシュランがシリーズチャンピオンexclamation×2




ワタクシ、ただいまチャンピオンタイヤで
帰宅中でございますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



うふふ黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート
ブログ一覧 | スーパーGT:2011 | 日記
Posted at 2011/10/17 01:14:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いっもの山へ
バーバンさん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

極上のリラックスタイム
ofcさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 1:46
お疲れ様。。。
ニスモが勝ったのに、何故か敗北感を感じます。
来年はBSタイヤが、チャンピオンを奪還します。
でもモータスポーツ表彰台のキャップは、何故タイヤメーカのキャップを被るんだろ!?
コメントへの返答
2011年11月1日 3:29
う~ん、ブリ好きさんの
コメントですな(笑)

たまにゃあ青のキャップもいいべ(^-^)♪
2011年10月17日 6:14
結局モーラがシリーズ獲ったんですね。
来年は他メーカーが黙ってないでしょうが、今年はミシラン、良かったですね!

遠いところお疲れ様でした!
コメントへの返答
2011年11月1日 3:29
モーラがシリチャンでした(^-^)♪
今年は去年と違って
ミシュランがマッチしてましたね!
テスト何回もしてたからかな~・・・。

ありがとうございます☆
2011年10月17日 7:48
昨日はお疲れ様でした。
無事に帰れてなによりです。
ゆっくり休んで下さいね。
あと、私もミシュランタイヤで帰宅でした。
スタッドレスですがw
コメントへの返答
2011年11月1日 3:30
お疲れ様でした☆

東名が集中工事で明け方
渋滞になるのイヤだったので
ふらふらになって帰りました(^^;)

しろーさんもチャンピオンタイヤですか♪
2011年10月17日 8:07
よかったッスねッ♪…チャンピオン!

でも…ドラゴンズは…お預けッ(笑)
コメントへの返答
2011年11月1日 3:31
よかったです(^-^)♪
しかもサテライトチームのシリチャン!
なんだか嬉しいです♪

ドラゴンズ・・・明後日くらいから
CSっす!
2011年10月17日 12:15
ハートがいっぱい!

どした(笑)
コメントへの返答
2011年11月1日 3:31
ミッキたんへ届け~!(笑)
2011年10月17日 12:22
ビバンダム万歳!
コメントへの返答
2011年11月1日 3:31
ビバンダム最高!!
2011年10月17日 12:34
お疲れ様でした!

日産がシリーズタイトルを獲得で良かったです(^^)
コメントへの返答
2011年11月1日 3:32
ありがとうございます☆

ずっと応援してたので
嬉しいです~~♪
2011年10月17日 18:26
チャンピオンタイヤの履き心地は?
サイコー!!(笑)
コメントへの返答
2011年11月1日 3:32
なんだかいつも以上に
いい感じです(笑)
2011年10月17日 18:28
>チャンピオンタイヤで

帰宅中・・・はて(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2011年11月1日 3:32
チャンピオンタイヤ=ミシュラン

クー太郎、ミシュラン履いてるんですよ(^-^)
2011年10月17日 20:52
ミシュランの強さが目立ったシーズンでしたね。

GT-Rの強さも健在。

来シーズンもいいレース見たいものです、

その前に、FUJI スプリントカップですね(^^)。
コメントへの返答
2011年11月1日 3:33
PPとかはほぼミシュランでしたからね(^-^)
レースはBSに抜かされたり
してましたが・・・(^^;)

来シーズン・・・ミシュラン履くところ
増えるかしらね?
楽しみですね♪
2011年10月17日 21:46
こんばんは。

むふ・・・・・・、
飛ばしすぎないでね(笑)。
コメントへの返答
2011年11月1日 3:33
こんばんワニ☆

飛ばす元気がなかったです(笑)
2011年10月17日 22:47
チャンピオン、嬉しいですね。
こういう展開をシーズン前に予想した人はどのくらいいたんだろ…

オイラは8戦中3勝タイヤ装着車がガレージですがナニカ(笑)?
コメントへの返答
2011年11月1日 3:34
最高ですね!!
誰も予想してないですよね(^^;)
まさか初500で初シリチャンだなんて!
素晴らしすぎます♪

PPはミシュラン多いんですけどね(笑)
2011年10月17日 23:13
遠征お疲れ様でしたo(^-^)o

今年はGT-Rがシリーズチャンピオンでしたかぁo(^▽^)o

タイヤメーカーにとって、F1やGTの宣伝効果はもの凄いのでしょうね!! 莫大な費用も必要だと思いますが…(^o^;)

僕もミシュランタイヤを試してみたくなりますよ(/ ^^)/
コメントへの返答
2011年11月1日 3:36
ありがとうございます(^-^)

モーラがシリチャンでした♪
嬉しいです!

やっぱりシリチャンとかとると
儲かるんですかね?
どうなんでしょう・・・。

ミシュランタイヤ、いいですよ~♪
2011年10月18日 0:20
チャンピオンタイヤの履き心地は、どうですか?(^_^)
モーそろそろ…タイヤの減り具合も早いかな~?
コメントへの返答
2011年11月1日 3:37
かなりイイですよ~♪

タイヤにまだビバンダム君がいるから
多分大丈夫です(^-^)
2011年10月18日 9:28
チャンピオンタイヤ...

いいな!いいな!

いいね、その視点(笑)
コメントへの返答
2011年11月1日 3:37
パクリですけどね(笑)
勝手に使っちゃいました(笑)

チャンピオンタイヤっていうと・・・
なんだか素敵よね!

プロフィール

「偶然に身を委ね その偶然がなかったことに感謝しつつまた切ないものもあり たった簡単な一言に対する責任感みたいなものが付きまとう そんな3日間」
何シテル?   06/16 00:35
1998年に180SX新車で買いました。 その年に製造中止('A`) 最終型となりました。 っていうか・・・ 最新型っていうのかしら?(笑) 最終型な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぴんきーさんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:02:04

愛車一覧

日産 ジューク ジュー太郎 (日産 ジューク)
納車
日産 ティーダ ティ太郎 (日産 ティーダ)
初4枚ドア
日産 スカイラインクーペ クー太郎 (日産 スカイラインクーペ)
2009年6月14日に納車しました。 平成15年製です☆ ホイールにキズあり 車内に根 ...
日産 180SX ワン君 (日産 180SX)
180SX乗ってます。 180SX最高!! リトラ最高!! 最近180SXで寝るのがキ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation