• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月01日

女でもできた!初めてのユーザー車検 ※一人でできなかったもん!※

女でもできた!初めてのユーザー車検 ※一人でできなかったもん!※ なんだか
3月は
いろんな
イベントがありすぎて

身体が二つ欲しい。













こんばんワニ☆


2月28日
ユーザー車検行ってきました


かなり長いので・・・忙しい人は最後だけどうぞ←


ユーザー車検の予約は携帯からできまっせ
かずさんからメール。
さっそく登録して予約~。


☆予約完了のメールは大切に画像保存しましょう(^-^)



2月25日は事前に赤日産で
一年点検
これも割と大事です。
チェック項目とか・・・。

で、ここでリアタイヤ、ヤベーベと言われる。
ブログとメールでかずさんにSOS。


ユーザー車検前夜はネットで
体験談やいるものをチェック。

そして当日・・・中川区の愛知陸運へ~(^-^)
平日の朝に都会へ行ったことないので
渋滞が全く読めないので早めに出発。
めっちゃ早く着いた(--;)


見学しときゃ~せとメールがあったので
見学~。

うわ~・・・業者さん的な方ばかり!
なんだか場違い的な?(^^;)
行く先々で業者さんの邪魔をしていたので
車に避難←ヘタレ


それにしても駐車場に来る車・・・
みんな運転上手すぎる(^^;)
恐るべし・・・業者さん!!


と、観察していると・・・
かずさん到着(^-^)♪

かずさんがリアタイヤ交換している間
必要書類を揃えに
一人で行ってきたもん!



まずは13番へ~。
ここで書類買います。
初めてですっ!ていうといろいろエロエロ教えてくれます。
12ヶ月点検整備記録簿つけますか?って聞いてきます。
何のことやらわからないので買いました。
全て込で35円


そのあと15番へ。
重量税の印紙を買いに。
車検証見せます。
41400円(うろ覚え)

そして12番へ。
自賠責を払います(必要な方のみ)
車検証と古い自賠責を見せます。
24950円

※12番と15番はどちらが先でもOK牧場。


揃えて一旦、かずさんのところへ~。



ちょっとはみ出してます(笑)



書類を書きに再び建物へ~。
ここで重要なのが走行距離
覚えていきましょう!



10-2番の前に書き方の見本があるので
それ見ながら書き書き。
印鑑とかいるからね!
ボールペンで書く部分や
鉛筆で書く部分があるのでちょっとややこしい。


書類の順番並べて
10-2番へ。
ぴんきたんはラウンド2を予約したので
ラウンド2の予約時間内に済ませます。
で、入るレーンの番号教えてくれます。


時間があったので見学コーナーへ~。
ナゴヤベイとかみたいに窓ガラスがあって
上から見下ろす見学コーナーだと思い込んでいたら
普通に車検場の真横だった(^^;)

それにしてもテンポが速い・・・。
やれ40キロにしろだの
やれパッシングしろだの
ブレーキ踏めだの・・・
ついていけないぜ(汗)


そしていざ車検場へ~~。
かずさん乗せてレッツだGO!


グルーと回る・・・。


体験談にもあったけど、ホントに人がいない車がいた。
車だけ置いて、書類書きに行ってる人がいるとのことだったけど
実際2~3台ありました。
はっきりいって・・・邪魔(^^;)
その車を抜かして(人がいないからね)レーンに並びました。


検査の人が来て・・・
ウィンカーつけたり
ポジションつけたり
ワイパー動かしたり
ハザードたいたり
バックに入れたり
ボンネットあけたり
ラジバンダリ



全てかずさんが通訳してくれて
その通りに動かしました(笑)
検査の人マスクしてるから聞こえづらい(^^;)
エンジンルームは何を見たんだろう?
はて?


そしてぴんきたんの番。


ゆっくり前進。
鏡見ながらタイヤを黄色の線まで。


電光掲示板、これ重要
そして40キロまで加速。
なかなか難しい。
回転数は上がるけど、加速しない(^^;)
40キロだっ!と思ったら50キロ近くまで行ったり・・・。
でもなんとか40キロになったところで
パッシング
「○」を貰う(^-^)♪


ブレーキ踏んで「P」か「N」に。
お次はドッキドキの光軸テスト。
ハイビームにします。


左「○」!!!!
おぉ!!!

そして・・・
右も「○」!!!


歓声があがります。 車内で(笑)



そしてブレーキテスト。
いきなり動き出します。
心臓に悪いぜ。


電光掲示板に
「ゆっくりブレーキ踏んでください」

思いっきり踏みました。

電光掲示板に
「ゆっくり駐車ブレーキを引いてください」

思いっきり踏みました。


両方とも「○」
ヨシ!


次は排ガステスト
車を前に出します。


見学したときは触角をマフラーに奥まで突っ込んでいたので
同じように突っ込む。。。
が、入らない。

奥まで入らない。
奥まで・・・奥まで入らないの!
入れたいのに・・・入れたいのに!
入らないの!!!



と、ここでパニくる。


タイコか? タイコが邪魔してるのか?


一人パニくっていたら
いつの間にか
「○」になってたΣ(゚ロ゚;)


ポストみたいなところに
用紙を差し込みます。
するとテスト内容が印字されます。


さらに車を前に出します。
お次は下のチェック。


車内で待っていたら何やら下から聞こえる・・・。
ん? なんか言ってる??

どうやら車を前に出しすぎたらしい(汗)

で、下げる。


そしたら次は下げすぎたらしい・・・(大汗)


で、前に出す。



ちょっとこれは・・・位置が難しい・・・と思ったら・・・
そういえばモッコリしたのがあったな。。。
どうやらここに合わせるらしかった(^^;)
おじさん、ごめんちゃい。
後ろの白い車、ごめんちゃい。


そして無事終了!
またポストに入れて印字~。


車検場でてすぐに駐車スペースがあるので
そこに駐車して
「総合ボックス」へ。

3人人が並んで座っていて
順番に用紙が流れていきます。
そして最後に

新しい車検証とシールが印刷されて・・・
一発合格~~~♪


でも不安だったので10-2番へ行って
これで終了か確認。
終了でした!

素晴らしい・・・



そしてBBSとお別れして
純正ホイールへ~~。



23号線の横綱へ~~(^-^)



以上、体験記でした(^-^)


ではまとめます。

事前にやっておくこと。
☆ユーザー車検の予約(返信メールは必要なので保存)
☆1年点検しておくといい

持参するもの。
☆車検証
☆旧自賠責
☆印鑑

受付行く前に・・・
☆走行距離は覚えていくこと

初めてのときは
☆経験者を連れていくとイイ!!

不合格貰ったら
☆陸運出て初めての信号を左折したところに
 テスター屋さんがありました。



そんな感じです。
66000円くらいですみました。
一年点検が10000円でした。
なので76000円くらいでした。

安!!


今度もユーザーにしようかな(^-^)
いい体験ができました!


(゚ー゚*)。oO(これで2年間やりたい放題)


かずさん、タイヤ交換とか通訳とか
ありがとうございました~♪
ブログ一覧 | V35 スカイライン クーペ | 日記
Posted at 2012/03/02 01:43:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

おはようございます!
takeshi.oさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

朝一のオープンドライブ
R172さん

この記事へのコメント

2012年3月2日 6:10
ここのすぐ近くに…
ボクの実家がありますよ(笑)

あわわわっ…という君の
テンパぶりをかずちゃんから
お聞きしまして…(笑)

ブレーキ思い切り踏みましたな!
これが正解なんですよね♪


コメントへの返答
2012年3月25日 4:14
あの辺なんですね~!
おぉ!
まさにシティボーイ!

かなりね、テンパリましたよ~。
特に排ガステスト・・・(^^;)
奥に入っていかないしっ!!!

事前に思いっきり踏めと
命令が下りましたので・・・♪
2012年3月2日 7:05
入れたいのに入らない(#^.^#)

パニクりますよね~(焦)
若い時よくありました(#^.^#)

とにかく一発合格おめでとう
ございます(o^^o)
コメントへの返答
2012年3月25日 4:15
入れたいのに入らない・・・
えっ?
ん?   えっ?
まさか・・・(o´ェ`o)ポッ

ありがとうございます♪
めっちゃ嬉しかったです!
2012年3月2日 8:40
合格おめでとうございます(*^^*)

○て出るまでドキドキしますよねw
コメントへの返答
2012年3月25日 4:15
ありがとうございます(^-^)♪

○のありがたさっ!
手に汗握る緊張感です(^^;)
2012年3月2日 18:39
ユーザー車検

次も受けるんですね(*^ー^*)
コメントへの返答
2012年3月25日 4:16
おそらく受けますね~~♪

だって安いもん( *´艸`)
2012年3月2日 19:31
一発合格 おめでとうございます♪(o´∀`b)b♪

V35スカイラインの車検が、1年点検込みで76000円って、めっちゃ安上がりですね゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚

でも、ユーザー車検も大変そうですねf(^^;)

コメントへの返答
2012年3月25日 4:17
ありがとうございます♪

かなり安いですよね!
ほぼ半額くらいかな?
スカクーにして初の車検のときは
日産の部品にいろいろエロエロ変えたから
かなりしたけど・・・(^^;)

ユーザー車検大変ですけど・・・
勉強になりました♪
2012年3月2日 20:36
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)


なんだかメンドそうだね(笑)
でも一発合格で良かった良かったるんるんるんるん


横綱も美味しそううまい!
コメントへの返答
2012年3月25日 4:19
ありがとう~~(^-^)♪

いろいろエロエロ面倒だったけど
終わってみれば
(一発合格だったから)早かった気がするっ!

ドキドキ感は得られますね(笑)
2012年3月2日 22:54
おつかれっしたw
これでまた2年間ブイブイいわせられますねwww


自分もやってみようかと思っていたのも忘れ、この間まる投げしちゃいました^^;
コメントへの返答
2012年3月25日 4:19
ありががとうございます(^-^)
これで2年は安心して乗れますね~!
やりたい放題(笑)

ユーザー車検の安さに
驚きました!
おそらく次もユーザーで頑張ります♪
2012年3月2日 23:05
今年は僕の車も車検なので、格安航空券を使用して僕の車もお願いしま~す。(笑)
ついでに、北海道も堪能できるでしょ。
コメントへの返答
2012年3月25日 4:20
ユーザー車検の旅(笑)
あら、なんだか素敵!
カニ食べさせてね~♪
2012年3月3日 0:04
(^-^) ユーザー車検、難しそうですね。でも、面白そう~。料金もお得だし。
コメントへの返答
2012年3月25日 4:21
終わってみれば・・・案外思ってた以上に
難しくなかったような・・・
でも初なのでかなりテンパリました(苦笑)

料金安いのが素敵よね!!
2012年3月3日 6:53
ユーザー車検・・・
そういえば、そんな車検もあったなぁーって
感じでしたが、ちょっとやってみたいかも(^^)。

ほんとよくできましたねぇー(^^)、
一人じゃ心細いですよね。

コメントへの返答
2012年3月25日 4:22
ユーザー車検、まじで
お勧めですよ~~(^-^)
安いですし♪ 家計も大助かりよ♪
浮いたお金でいろいろエロエロできます。

一人では絶対無理ですね(^^;)
テンパリまくってたので・・・(滝汗)
2012年3月3日 8:41
お疲れ様でした(^o^)丿

実際は大変だったのでしょうが、なんだか楽しそうですね。
ぴんきーさんのブログを見て自分も挑戦したくなりました(^_^)

節約できる費用もものすごいですね♪

車検が終わって元に戻すのも楽しみですね。
コメントへの返答
2012年3月25日 4:23
ありがとうございます(^-^)

大変でしたが・・・
終わってみれば、何だか楽しかったような
気が・・・しないでもないです(笑)
でもいい経験しました!
ぜひ・・・挑戦してみてください♪
何かしら楽しいですよ(^p^)

料金安いのがいいですよね!
お財布にやさしいです~♪
2012年3月3日 12:58
お疲れさまでした!
私も次は陸運へ持ち込もうと思います!

光軸が一発合格とはすごいですね~
コメントへの返答
2012年3月25日 4:24
ありがとうございます(^-^)
お! 次は陸運ですか♪
頑張ってくださいね!

事前の赤日産での一年点検で
光軸見てくれたのかなあ??
2012年3月3日 17:29
お疲れ様です!

次は一人で大丈夫ですね…
(笑)
コメントへの返答
2012年3月25日 4:24
その節はお世話になりました~♪

えっ! それは。。。(゚Д゚;≡;゚д゚)
あと一回ついてきてください(o´ェ`o)ポッ
2012年3月3日 20:11
こんばんは。

おめでとうございます(笑顔)。
う~ん、でもややこしそう(笑)。
コメントへの返答
2012年3月25日 4:25
こんばんワニ☆

ありがとうございます(^-^)
テンパリまくったけど・・・一度経験したら
何だかイケそうな気がする~(笑)
2012年3月6日 1:17
すごいですね!

ユーザー車検まで、やっちゃうなんて、

恐れ入りやした!
コメントへの返答
2012年3月25日 4:26
ユーザー車検まで体験しちゃいました♪
とてもいい経験でした~(^-^)

合格するまでドキドキしちゃいますけどね(^^;)
2012年3月6日 9:53
車検お疲れ様でした (^^ゞ

なんだかんだで楽しそう 笑)



ユーザー車検安いですね。。。



コメントへの返答
2012年3月25日 4:26
ありがとうございます(^-^)

なんだかんだ楽しかったのかな(笑)
いい経験しました~♪

かなり安いです!
お勧めです♪
2012年3月10日 19:39
いや~
楽しく見させていただきました。
なんかクルマ雑誌の
いちコーナーみたいで。

あ、オイラも今月車検だった。
でもオイラはディーラーで…。
コメントへの返答
2012年3月25日 4:29
ありがとうございます(^-^)
え~・・・
雑誌に投稿しようかな(笑)

3月車検って多いですよね~~(^^;)
激戦だわ~☆

プロフィール

「偶然に身を委ね その偶然がなかったことに感謝しつつまた切ないものもあり たった簡単な一言に対する責任感みたいなものが付きまとう そんな3日間」
何シテル?   06/16 00:35
1998年に180SX新車で買いました。 その年に製造中止('A`) 最終型となりました。 っていうか・・・ 最新型っていうのかしら?(笑) 最終型な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぴんきーさんの日産 ジューク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:02:04

愛車一覧

日産 ジューク ジュー太郎 (日産 ジューク)
納車
日産 ティーダ ティ太郎 (日産 ティーダ)
初4枚ドア
日産 スカイラインクーペ クー太郎 (日産 スカイラインクーペ)
2009年6月14日に納車しました。 平成15年製です☆ ホイールにキズあり 車内に根 ...
日産 180SX ワン君 (日産 180SX)
180SX乗ってます。 180SX最高!! リトラ最高!! 最近180SXで寝るのがキ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation