• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月27日

慣らし運転!

慣らし運転! 納車の翌日(5/25)は
休暇をとって高速道路を
中心に少し走って来ました。






このご時世なのでトイレに寄る位で
後は、ただひたすら走るだけ〜!

慣らし運転については諸説あり
ますが、スパイダーの取説には
3,000km まで4,000rpm縛りと
書いてあります。

担当営業さんは1,000km まで
3,000rpm縛りでと言ってました。

慣らし運転は、もはやいらないと
言われたりもしていますが、自分
自身の慣らしも有るので説明書
通りにやろうかと思っています。
我慢できれば(笑)

実際には4,000rpmも回せば特に
不自由はないので回転数に少しだけ
気をつけて運転する位ですね!


入ったICから出たICの最短距離の
2倍を超えなければ最短距離の料金で
良いとのルールを使って高速代を
ケチりながら(笑)東名新東名等、
400kmチョイを走りました。

少なくともタイヤの皮むきは完了(笑)。
先は長いです。


一日、慣らし運転で乗った感想です。
自分が乗っていた981boxsterよりも
乗り心地が良く、運転も楽です。
良く曲がるし安定感が違います。

帆をクローズで走っているときに
風切り音が少し大きいと思います。
左右後方から聞こえるので、多分、
コンバーチブルトップフィンが
風邪を切る音だと思います。


懸案事項だったMTもクラッチは軽く
さらに色々な補助機能があるので直ぐに
慣れる事ができそうです。
(MTリハビリ中です^^;)


音(エンジン音、排気音)については
個人の好みだと思いますが、色々言われて
いる通りだと思います。
718スパイダーをディスっているわけでは
なく、981ボクターが良かった!。

718スパイダーの音がそんなに悪いとは
思いませんが、シリンダ休止が働いた時の
こもった音は気持ち悪いです。

4,000rpm位しか回してないので良く
確認できてませんが、4,000rpmを
超えた辺りから音が変わりそうな気配が
あります。

で、気になった点。
パークアシストを付けたのでギアを
リバースに入れるとバックカメラの
映像がモニタに出ます。
その状態から、ギアを1速に入れても
バックカメラの映像が映りっぱなし。
2〜6速全て同じです。

車が少し前進するとナビ画面に切り
替わります。
これは仕様なんでしょうか?それとも
故障?
ギアを1速に入れているのにバックカメラの
映像が映っているのは、気持ち悪いです。

もう少しリハビリを続けて、緊急事態宣言が
全面解除される頃には無事に慣らしを終え
られたらいいなと思います。


ギクシャクしている赤の718スパイダーを
見つけても煽ったりせず、暖かい目で見守って
ください!!


以上で~す。



ブログ一覧 | spyder | 日記
Posted at 2020/05/27 18:33:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年5月27日 18:48
こんばんわ~🌙😃❗

ぼくも慣らし運転をしてみたい❗❗😅
コメントへの返答
2020年5月27日 18:55
こんばんは!
出来れば省略したいですが、
「自分自身の慣らし」も
あるので(^^)v
2020年5月27日 18:52
慣らし、車より体ですか?(笑)
まぁ、私もエリーゼで10年ぶり位にMT乗りましたが、
意外と覚えてるもんですよ。
自転車乗るの一度覚えたら
暫く乗らなくても乗れるのと同じ!

それに最新のポルシェなら
シンクロとか確りしてるから
大丈夫でしょ?

慣らし終わったら油脂類交換して、
気持ち良く駆け抜けてください。

メダツナァ~!(爆)
コメントへの返答
2020年5月27日 19:05
そうです。人間の慣らしが主体です!
仰る通り、エンストもせずにすんなり乗れてしまいました。

ボタンを押しておけば、なーんも気にせずクラッチをつなげばOK、お気楽極楽です。

油断してるとクラッチを切り忘れそうになります(爆)

流石に車庫入れ時に何度かエンストしてしまいましたが。。。
2020年5月27日 19:02
インプレ興味深いです!
私もペースグレードからGTSに乗り換えた時は、運転しやすさと乗り心地の良さを感じました。
車の持つパワーが運転を楽にするというか(素人感想ですが💦)
バックカメラの件は確かに気持ち悪いですねぇ。リアのドラレコでもあるまいし、前進してるのに後ろを映すメリットもなさそうですし、調整効くといいですね。
コメントへの返答
2020年5月27日 19:09
こんばんは!
車は日々進化してるってことですかね。
パワーがあるのでどこからでも加速できます。トルクもあるので発進時にも殆ど気を使わなくてOKです。
楽ちん楽ちん(^^)v

バックカメラの件は、PCに問い合わせしてみます。
2020年5月27日 19:26
慣らし運転って悩み所ですね。
まぁ、『クルマと人の慣らし運転』で丁度良いかと思います。

で、それは仕様です。そんなモンだと思えば気にならなくなりますよ。
もう一つ、ニュートラルに入れてから1速に入れるとメータ内にシフトポジションが表示されますが、ニュートラルから3速に入れても"1"と表示されます。私はこれで何回もエンストしました…。
(ちなみに2速とか4速に入れても同じでした)
仕様か不具合かは確認しておりません。
コメントへの返答
2020年5月27日 19:44
私の場合は、明らかに人の慣らしが主体
です!

えーーっ!シフトポジションの
表示はそんな適当な感じなんですか( ・∇・)

確かにニュートラルから1速に入れても
何も表示されませんでした。
ニュートラルから3速に入れると1と表示
されるとは、凄いですねえ。
担当営業さんに仕様かどうか問い合わせ中
ですが、どうやら仕様のようですね(^◇^;)

走り出すまではシフトポジションの表示は
当てにならない!!
2020年5月27日 22:25
スパイダー良いですねー!!カッコイイ!
バックカメラの件はPCMの仕様みたいです。昨年位から全ての車種でそのようになっているとPCから聞きました。
コメントへの返答
2020年5月27日 22:32
こんばんは、コメントありがとうございます。
担当営業さんから回答ありましたが、仕様とのことでした。感覚的には合わない気がします。選んでるギアに合わせて表示してもらった方がわかりやすいです(^^)
2020年5月28日 9:48
えータイヤがcup2!!
私、ダンロップだったのに。。。
羨ましいです。

でも、cup2は雨の日はヤバいです。
特に高速は気を付けてください!
電子制御が作動してもスピンします。
コメントへの返答
2020年5月28日 10:02
こんにちは!
今回お世話になったPCで他にスパイダーと
gt4を各1台チェックしたんですが全部
cup2を履いてました。4月以降の納車分です。
多分、初期ロットにはcup2間に合わなかったんじゃないですかね。。。

雨の日、怖いですね、気をつけます!

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49
浅間サンデーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:58:37

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation