• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月15日

扇形の落書き?(^^

扇形の落書き?(^^ かもめ大橋ネタ、とりあえず今日まで。(^^;

←昨日ネタにしたケニヤ行きの車の置いてある対面の橋のたもとにて。最初「何?」って思いましたが、風で草が振られて擦れた痕でした。







ココにも。


大きな草だと当然大きな扇形が。


こんな感じで100m弱ほど続いておりました。


普段は人がほとんど居ないトコなので、この手のコンクリート壁面にありがちな「ストリートアート」が無いのがホッとさせられます。
ブログ一覧 | 街でお見かけ致しました(笑) | 日記
Posted at 2011/11/15 22:10:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

0829 🌅💩🍮🍱◎
どどまいやさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年11月15日 22:24
風が掃除してくれたり絵を描いてくれたり

風で掃除と言えば
道路わきの反射鏡の風圧で回転して掃除してくれるのって…
凄いなーと感心させられますw
コメントへの返答
2011年11月15日 22:27
散らかしもしてくれますけどネ。(笑)

>道路わきの反射鏡・・・・
そうなんですねぇ。初めて知りました。
あの風車にはそういう意味があったんだ~。
2011年11月16日 13:11
トンネル坑口なんかに、ツタがぶら下がってブーランブーランしたものが、ツタが刈られてしまい、跡だけ残ったのをよく見かけますね(仕事の合間にw

その場合、逆さ扇形ですwww

↑デスデスネー。動きが渋い個体も多いですが(苦笑
最近は瓦なんかに施してある、光触媒でコーティングしたものもありますよ。
あと、ちっちゃい太陽電池を頭に乗っけて、LEDで光るやつとか。いわゆるヒカリモノ(爆
コメントへの返答
2011年11月16日 23:12
なるほど~。要が上側にある扇形が描かれるわけですネ。(^^

「視線誘導標」っていうらしいですが、光触媒で雨で汚れが落ちるヤツがあるんですよネ。

あと「ヒカリモノ」、結構故障してるヤツがありません?。(笑)

プロフィール

「なう。(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/24 11:23
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation