• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月14日

開腹作業のその後・・・ネタ引っ張り過ぎ?(笑)

開腹作業のその後・・・ネタ引っ張り過ぎ?(笑) nyoinさん命名「ガチャピン」基盤のマウスの昨日の開腹作業のその後です。

ショックでLEDが消える件は昨日のハンダ付け手術で無事に復旧が見られました。が、以前のマウスでは写真のグリーンの作業用デスクマットでもきちんと反応してくれていたのに、新しいマウスではいまいち動きが良くありません。
「LEDの波長が微妙に違うからかな~」などと考えてました。

で、ダメ元でLEDの入れ替えの再手術を決行!

ちなみに左が旧マウスのLEDホルダー、右が今回購入したマウスのLEDホルダー。
LEDの+,-は双方で逆になってました。きちんと極性合わせのためリードを曲げ、ハンダ付け。
チョッと気になるのは旧マウスのLEDには駆動用にわざわざトランジスタがおごってあること。
して、結果は・・・・

見事玉砕(×_×;)

見た目一緒でもやっぱ点灯可能な電圧・電流値その他がイロイロ違うようです。すごすごと元に戻しました。

あー、やっぱまともなマウス買ってこよう。今度は単独でレシートもらって・・・。
ブログ一覧 | ネタ   なのか? | 日記
Posted at 2006/11/14 23:35:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2006年11月15日 0:01
LEDだけじゃなくて、受光部も替えればいけるかも?←無責任w
コメントへの返答
2006年11月15日 0:30
ははは、LED自身がなぜかつかんのですorz

ちなみに受光&インターフェース?のICは同じ品番でしたぁ。


プロフィール

「なう。(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/24 11:23
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation