• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月25日

削れ具合 (_ _|||)

削れ具合 (_ _|||) 昨日の続きになりますかねぇ。
下から写真を撮るとこんな感じです。
上がサイドスカートの側面になります。
ここって材質何でしたっけ?。

何を使って補修するのが良いか皆様のお知恵をお借りしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。 m(_ _)m
ブログ一覧 | MPV | 日記
Posted at 2008/07/25 22:21:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」185
桃乃木權士さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2008年7月25日 23:13
ん~ペーパーで落としてパテ盛って、またペーパーで面出して塗装~
が常套手段ですけど、なかなか難しいっす~~;

Dに相談されてはどですか?
コメントへの返答
2008年7月26日 0:20
((φ(..。)

Dらーの存在、完璧にOut of 眼中ww。
念のため訊いてみましょうかね。
ありがとうございます。
2008年7月25日 23:36
マツスピのサイドに換えた人もってないかしら・・・
コメントへの返答
2008年7月26日 0:22
自分で交換して純正を保管してる人が居れば良いんですけどね。サン・シルって10台に1台の割合だしなぁ。(^^;
2008年7月25日 23:48
↑ケンスタかダムドのどっちかも純正と交換だったような・・・

材質はバンパーと同じ樹脂のような
バンパー補修用のパテじゃないとのりにくいかも^_^;
コメントへの返答
2008年7月26日 0:24
純正外して取り付けですよねぇ。

確かに紐状になってるひっかき屑を見る限り樹脂ですね。
目立たないトコだしバンパー用パテを盛ってみようかなぁ。
2008年7月26日 0:03
おそらく樹脂だと思います。
樹脂だと結構面倒かも?
割れていないのであれば、ペーパーで下地を綺麗にして 塗装したら綺麗になりますよ~

セカンドカーですが、純正のバンパー塗装しましたが、下地の水研は苦労しました・・・
下地がしっかりしていれば 塗装したとき綺麗になりますよ~♪

コメントへの返答
2008年7月26日 0:28
ありがとうございます。やっぱ樹脂でしょうね。
写真の筋状の溝が入ってるのは下の面なんで目に付く部分ではありません。水研ぎまでしなくても大丈夫かな?って思います。

スカート側面が少し削れてるのはきちんとしないといけないでしょうねぇ。
2008年7月26日 0:54
ケンスタも付け替えですよ♪
コメントへの返答
2008年7月26日 23:30
だれか近所で付け替えた人居なかったかなぁ?。(^^;
2008年7月26日 1:24
マツスピとケンスタが交換タイプです。

ダムドは被せるタイプですね。

サイドシルは樹脂です。
ささくれを慣らして、バンパー用のパテを使えば、乗ると思いますよ。
コメントへの返答
2008年7月26日 23:35
横だけダムドかぁ。塗装入れると7諭吉超え・・・・ムリ。(笑)

やっぱバンパー用のパテ盛りが正解のようですネ。
2008年7月26日 8:13
純正は樹脂ですよー

ささくれはヤスリやカッターで簡単に削れます。
あとはコンパウンド。

私の整備手帳「縁石vsサイドステップ(+_+)」で同じようなことをやってます(^^ゞ
コメントへの返答
2008年7月26日 23:36
ありがとうございます~。拝見してきました。
わての場合側面はホントに目立たないんでバリ取りだけでも結構違うかもしれませんネ。
2008年7月27日 0:13
そこの部品をM社へ納める会社で働いておる赤 ヘルですが
遅くなってスマソ。

サイドスカートはポリウレタン樹脂なので、削れます!
下なら、バリを取り後タッチアップを行えば目立ちませんよ。

うちのプレもそこはそうなってます(泣)
コメントへの返答
2008年7月27日 14:11
おお、ありがとうございます。
赤ヘルさんって「中の人」だったんですね。

ポリウレタン樹脂((φ(..。)カキカキ
なるほど。
とりあえず削ってタッチアップしてみます。

でもプレもガサって逝ってるんですか~。
(T_T)

プロフィール

「なう。(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/24 11:23
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation