• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激辛ccのブログ一覧

2024年12月11日 イイね!

感激!STIシートの取り付け

車を運転していると常に触れているところはシートとハンドルだと思います。ハンドルは一瞬でも離すことはあると思います。なので一番触れている時間が多いのはシートではないかと思います。

僕のエクシーガはアルカンターラセレクションなのでアルカンターラシート。



画像なかったので、車買う時に車屋さんに送ってもらった画像です(笑)

結構気に入ってて、座り心地も悪くない。エクシーガは超時間乗ってると疲れるって人が結構見受けられるけど、僕はそこまで感じませんでした。

でも最近やはりシートが欲しい病になり、何にしようかなぁと考えるようになりました。

BHレガシィの時はGC8のシートを流用してました。身体がすっぽり収まり、ポン付けでなかなか気に入ってました。



2脚別々に買っても合わせて8,000円くらいで安かったです。今探してもあんまりないみたいですね。

憧れのGDBシート



中古もなかなか高いようです。調べるとエクシーガにはあまりオススメではないようですね。

ポン付けで行けそうなのは、GRBのシート



とてもかっこいいです。やはりヘッドレストがガチャガチャって伸ばさない一体型のシートはカッコいいですね。

オークションなんかを探すと結構お高いです。安いのは擦れが多くて程度が良くない・・・

何よりこういう大物は送料がお高い(T . T)

オークションで15000円くらいの程度がそこそこで送料が5000円くらいのを見つけ目星をつけたところ、エクシーガオーナーズの掲示板に同じシートを譲りますのお知らせが!?

気づいた時には色々な方が掲示板にメッセージを送っており、こりゃもう無理だなとダメ元で「まだ決まってないですか?」メッセージを送ると決まってないとのことです!?「欲しいです」のメッセージを送り、譲っていただくことが決まりました!

「やったー!」(心の声)

取りに行くにも、無理のない距離でしたが、家庭の事情などもあり、お話をすると届けていただけること、取り付けのお手伝いもしていただけるとのこと・・・こんないい人世の中にいるのか!?めちゃくちゃ恐縮でしたが、ご厚意に甘えることにしました(笑)



さこパパさん到着!(ほんとはもっと明るい時間に到着してます)きれいな白いエクシーガ!

挨拶もそこそこに取り付け開始!作業に夢中で画像撮ってません(笑)

運転席のシートレールが曲がっているということでしたのでみんカラの掲示板のアドバイスで万力を買っておきました。



1人が万力押さえて1人が外したレールをぐいっとやったり最終的には力技!(笑)



付いた!かっこいいー!!!!
 
シート位置を一番下まで下げるとかなりアイポイントが下がり純正シートだと見えていたボンネットのバルジが見えなくなりました。

さこパパさんのアドバイスで



ステアリングアジャストスペーサーという部品をつけました。これの取り付けに関しては完全にやってもらっちゃいました(笑)

これは付けて正解だと思います。シートを一番下まで下げるとステアリングが少し高く感じると思います。

取り付けた後は、さこパパさんとおしゃべりしました。寒い中申し訳ありませんでしたが、すごく楽しかったです。

さこパパさんのエクシーガとてもかっこいいです。自分も白が欲しかったので羨ましいです。

大きなリアウイング



エンジンルームもかっこいい!





今後の参考になりました。

寒い中でしたが、お話できてとても楽しかったです。

感謝しかありません!

シートを変えることにより、色んな変化があります。

まずカッコいい!赤のSTIロゴが車外から見えるととても素敵!

そしてシートにすっぽり収まり安定した運転姿勢が取れること。

着座位置が下がりオーディオの音が良くなった気がします。これは耳とスピーカーやツイーターの位置が変わり聴こえ方が変わったんだと思います。

さこパパさん、色々ご配慮いただきありがとうございました!

Posted at 2024/12/12 11:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月05日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

いまだに1番最高の車はBH5と


思います。後継車のBPも良いと思いますが、乗ってワクワクするのはB Hです。加速すると危く感じるし、感じることのない接地感(笑)ドキドキすることしかない車。また乗りたいとしか思えないです。
Posted at 2024/09/05 21:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月16日 イイね!

エクシーガ車検

エクシーガの車検の時期が来ました。早いものでもう乗り始めて2年経ちます。変速ショックが起きたり、ぶつけられたりと色々ありました。

車検は所謂、町の車屋さんにお願いしました。自転車、バイク、車と何でも見てくれます。親父の代からお世話になってる車屋さんです。早い!安い!つけが効くと言う素晴らしい車屋さんです。

代車はルクラ



スバル乗りなら代車もスバルだろ!と言う社長の心意気を感じるチョイスです。

社長「そろそろブレーキパッド交換した方がいいね」
私「ならプロジェクトμのパッドにしてください」
社長「・・・・・・自分でやったら?出来るでしょ。とりあえず車検は通るから」
私「あ・・・はい」

自分の車は自分で見ろという社長の心意気をまたしても感じました(笑)

そんなこんなで本日、帰ってきましたマイエクシーガ!
 


これからもよろしくね。
Posted at 2024/06/16 17:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

壊したりいじったり

壊したりいじったりやっちまいました。STIのリップを不注意で割ってしまいました。



アルミ板とタッピングビスでワイルドに補修(笑)その日のうちにヤフオクで中古品を落札しておきました。昨夜届いてますが、開封してないです。



先日、ミラーのウィンカーをスモークにしてシーケンシャル化しました。



だいぶ前につけたデイライトですが、これも配線つなぐとシーケンシャルウィンカーになるのでやっておきました。どこからウィンカーの信号を取るか悩んでやってなかったんですが、今回ウィンカーミラーをいじったので、ついでに作業しました。作業の中でミラーカバーの爪を割ってしまいました。改善してるのか改悪してるのかわかりませんね(T . T)

https://youtu.be/6zHwQ-t5aQ4?si=mf8iV07CwQrCSttW

ウィンカーの動画です。
Posted at 2024/02/25 18:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

親父車買う

実家に行くと見慣れない車が!



父親が新車を買ったみたいです。クラウンクロスオーバーという車ですね。右は、前の愛車のクラウンマジェスタです。うちの父はクラウンを乗り継いでますね。マジェスタは親戚に譲るみたいです。25年も前の車ですが、4万キロしか走ってません(笑)



だいぶイメージが変わりましたね。


 
エンブレムも近代的!



ホイールは19インチ!上のグレードは21インチもあるみたいです。







中もハイテク!あとで乗せてもらおう!


Posted at 2024/02/10 11:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@つくばのS-Edition
大漁ですね!」
何シテル?   06/08 07:55
 激辛ccです。    バイクにばかり乗って車に興味が無かったものの必要に迫られ26年12月に購入したBH5。バイクに似た鼓動を感じすっかりハマりました。お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライト換装しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 00:50:35
ピロラテラルリンク&リアロアアームサポート取付(A3作業風景メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:21:23
スバル純正 MOPナビ用 ステアリング サテライトスイッチ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 04:12:30

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
RP3 STEP WGN(前期)からの乗り換えです。その前に乗っていたBH5Aレガシィツ ...
ホンダ CB750・FOUR ナナハン (ホンダ CB750・FOUR)
CB750four K-4に乗っています。叔父からのお下がり。22歳から所有。乗り始め ...
スバル ステラ ステラ (スバル ステラ)
忘れちゃいけない我が家の相棒。買い物、通勤、子供の送り迎え、何でもこなす。 田舎に軽自 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前愛車レガシィツーリングワゴン(BH5)が故障して乗り換えました。 家族が増えることも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation