• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

HID取り付け前に…

HID取り付け前に… ウヒャヒャヒャヒャ~

HIDの仏が届いたゾー(^^)

今日はHID取り付け前にエンジンフードを開けて、事前にチェック!!

あたらめてエンジンルームを見るとヘッドの内側って狭いですね~
厄介な作業になりそうですワ(^_^;)

特に運転席側にはタンクやホース類・コードの束があって、作業を
拒んでいるみたい…



それと、アーシングについても電流センサーなるもが付いているのとボディのマイナスポイントを探し
出さなければいけないみたいで、ちょっと見どこにボディアースしているのって感じでした。

一部ではアーシングなど全く効果がないようなことも言われていますが、ホントのところどうなんで
しょうか?

今度、モーターショーいったら専門屋さんに聞いてこようかな…?
それからでも遅くないし…
ブログ一覧 | VELLFIRE | クルマ
Posted at 2011/10/30 16:26:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

当選!
SONIC33さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 16:58
(=゚ω゚)ノバンワー

おっ!?取り付けしましたか?
俺も昨日パンパー外そうとしましたが、ほんとエンジンルーム内狭いですよね~
詰め込みすぎ!(# ゚Д゚)
HID裏山しか~~~(・∀・)
コメントへの返答
2011年10月30日 17:18
こんばんは。

このブログのアップ中に商品が届きました。
取り付けは来週以降です。

確かに狭いですね~
素人に作業させないようになっているのかも…

HIDいっちゃうますぅ~(^^)
2011年10月30日 18:05
こんばんは。

アーシングねぇ・・・

やってみましたが気分的なもんかな?と思います。

正確な数値が計れてないのでなんともいえませんが?(-_-;)
コメントへの返答
2011年10月30日 19:29
こんばんは。

そう、アーシングです。
全く否定しているわけではありませんので、誤解のなきよう…

ただ、作業も大変そうなのでどうしようか迷いもあって、後ろめたい記事になってしまいました。

スミマセンm(_ _)m
2011年10月30日 18:44
こんばんは!

ヘッドの裏、狭いですよね~
ハイポジ作業も結構大変でした。

ボディアーシングの位置はここなんですが

純正ボディアース
<img src="http://art11.photozou.jp/pub/460/168460/photo/106131170.jpg" alt="ボディアース" width="451" height="338" style="border:0" />
上から見るとスパナの先です。
<img src="http://art50.photozou.jp/pub/460/168460/photo/106131204.jpg" alt="ボディアース位置" width="451" height="338" style="border:0" />

見えない状態で固く締まってるナットは
私の力では緩みませんでした。
あきらめて他の場所にしました。

アーシングですが、色々言われています。
でも専門家でも効くという意見と効かないという意見と。

私は今の所やり方次第で効く、と。
ただ市販のキットを付けるだけでは効かないです。

まだ私も実験途中ではありますが
今現在、データを取り始めてから
リッター7.6キロが8.0まで伸びております。

耐寒もトルクアップを感じます。
ま、イワシの頭も信心から(笑)

あ、もしやられる場合は電流センサー
お気を付けになられた方が・・・


コメントへの返答
2011年10月30日 19:32
こんばんは。

いろいろとご教示ありがとうございます。
整備手帳拝見させて頂きましたが、結構辛そうな作業ですね…

無責任なコメでアーシングを施している方に誤解を与えてしまったようで、申し訳ないです。

これから予算と時間、作業面をじっくり考えたいと思います。
2011年10月30日 19:19
こんばんは。

アーシング???

こういうもんはディーラーやオートバックスの兄ちゃんに任せんのが一番ですわ(笑)。
コメントへの返答
2011年10月30日 19:33
こんばんは。

ある意味その通りかもしれません。

いらんコメしない方が良かったかも…
2011年10月30日 20:13
こんばんは☆

エンジンルームがキツキツですね~(・。・;

僕も先週チェイサーのHIDバルブのみ社外品に変えましたよ!!

こちらはライト本体を外さないといけない厄介な作業で大変でした…。(中腰で腰痛が…)

でも自分で取り付けができる楽しみがあるからいいんですけどね(^^♪

取り付け後が楽しみです!!(^v^)
コメントへの返答
2011年10月30日 20:31
こんばんは~

車によって作業の難易度が違いますからね、でも、ヘッド外しは勇気がいりますね~。

ヴェルは何とかできそうですが、手がごついから難航しそうです(^_^;)

ちょっと不安ですが、やってみます(^_^)v
2011年10月30日 20:44
お疲れさまです♪

自分もユアーズの、6700K付けてるんですが、

加齢の為か少し見ずらいですね、6000kに変えようかな(笑)

交換等は何時も、D-ラです

他力です・・・


コメントへの返答
2011年10月30日 21:08
こんばんは~

こればっかりは実際に見てみないとわかりませんからね。

やっぱり、6000Kぐらいがちょうどいいのかもしれないですね…

Dの取付料金を聞いたら、片目で3000円以上だそうです。ビックリでした(@_@)
2011年10月30日 21:06
こんばんは!

アースをしっかり安定させることに、
(アースだけに)マイナスはないと思うけど、
「走りが劇的に変わる!」みたいなのはどーも...
あとやたらめったら うじゃうじゃと
たくさんのポイントを取るのもどーかな~

ヴェルは新車なんだし、体感効果はないかと思いますよ。
そもそも、ちょっとした追加で性能が改善するなら、
自動車メーカーがやっちゃってるだろうしね。
ま、100分の1秒を争うような世界なら別だけどね。

と言いつつ、コロたん号はと○師匠からの継承品で、
最低限の接地はしてます、ハイ... (^^ゞ
少なくとも殺風景なエンジンルームに彩が添えられます。

ではブロ~♪
ではブロ~♪
コメントへの返答
2011年10月30日 21:39
こんばんは。

アーシングなるもの、的確にポイントを設けないと効果がないことは、ちょっと勉強したのでわかっています。アーシングキッドは一応車種専用ですから、闇雲にとはならないと思います。

確かに劇的な効果があるなら、仰る通りメーカーが対応していると思います。それと、しっかり計測できるわけではありませんから、なおのこと言ってることは理解できますよ。

不本意ながら、アーシングを考えていると言ったもののバッテリーからのマイナスポイントと電流センサー、加工作業を想像したら躊躇してしまったのが、本音です。

軽はずみな記事が皆さんを混乱させてしまったみたいです。
2011年10月30日 21:09
「ではブロ~♪」がかぶった...

あ、そうそう、前車のおんぼろプレーリーでは
ハロゲンヘッドライトが少し明るくなったね。
HIDは放電だから関係ないと思いますが。

再、ではブロ~♪
コメントへの返答
2011年10月30日 21:41
はい、了解です。
2011年10月30日 21:21
お疲れです。。

たびたびスイマセン

片目¥3,000高いですね

自分、両目で¥2,000でした

Dーラによっても随分違いますね。

ちなみに、イエローOットは持込で、¥8,000言われました(高いですね)

コメントへの返答
2011年10月30日 21:46
いえいえ、大丈夫です。

ね、ビックリでしょ。でっきり、両目かと思ったら片目でした(@_@)

両目で2000円なら考えてもいいですけど、こんな値段はゴメンですね。
2011年10月30日 21:26
あ、いや、そんなつもりでは・・・
逆に長々つまらないこと書いてしまって
申し訳ありません。

これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年10月30日 21:58
まわりみちさん

こちらこそ、ご丁寧に解説頂いたのに迷惑かけてしまってスミマセン。

アーシングを決断した際には、参考にさせて頂きます。よろしくお願いします。
2011年10月31日 0:12
こんばんわ~(^^)v

HID、確かにすんごい作業しにくいっす(^^;
でも、結構 取付け簡単ですよ~ん!

ご近所だったら、是非、伺う所なんですけどね(^^;

でも、挑戦して下さい
意外に簡単ですし、こんな事に金取るん?ってくらいのもんですよ(^^)v

アーシング、kazさんの考察を聞こうかと思ってたんですけど・・・
兄貴もあまり体感ないような事言うしな~

メーカーさんに聞いた感想お聞かせ下さい!
コメントへの返答
2011年10月31日 7:25
おはようございます。

狭いのは承知の上ですから、頑張って作業します。ホント、近くでしたら良かったのに…

アーシングはもう少し勉強する必要があるようです。
2011年10月31日 10:37
チワー( ´ ▽ ` )ノ
取り付け下見ですね!!
kofireさんもおっしゃっていますが
取付けは意外と簡単ですよ!!!
その作業で◯千円なんてぇ〜と
思うかもしれません(^◇^;)
取付けるのが大変ならお手伝い行きますよぉd(^_^o)
コメントへの返答
2011年10月31日 11:34
こんにちは~

アドバイスありがとうです。取付料は参考までに聞きましたか、聞かない方が良かったです(笑)

プチしながらの取り付けもいいっスね(^_^)v

プロフィール

ヴェルファイアとテキトーに戯れています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイア3号車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
VELLFIRE 2号車です。 2018年7月8日、引き渡ししました。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
念願だった1BOXをやっとの思いで買いました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
6年2ケ月の間、たくさんのお友達を作ってくれました。 思い出がたくさん詰まった1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation