AVEST社のバーティカルアロー(流れるウインカー)に交換しました。
が、時間切れで100%完了とはいきませんでした。
独りで作業すると一筋縄では終わりません。ただ、私の技量のなさか、繋ぐだけならまだしもウインカー本体から9本ものコードが出ているので、配線通しや取り回し・接続、2個分の作業をやるとなると相当な時間を覚悟する必要があります。
整備手帳は後日アップするとして、まずは完成写真をどうぞ!
ウインカーの点滅です。純正より発光部分が広いので明るく点きます。
 
後方からです。爆光です。
 
ウェルカムライトです。
 
デイライトです。デイライトは2本の線を纏める必要がある(マイヴェルの場合です)ので、未完成です。なので、作業中の確認状態のみの写真です。白く明るく点きました。
 
で、前から…(ウインカーだけですけど)
 
流れるウインカーとデイライトのコントロールスイッチは付けれませんでした。取り付けは後日実施します。
整備手帳も纏めてアップの予定です。
※作業中、アクシデント?と、思われる事象があって少し焦りましたが、仕組みがわかって良かったです。でも、1.5hぐらいロスしました。
作業後半にご近所のTAMOさんが寄り道してくれて、少しだけお手伝い頂きました。
TAMOさん、ありがとうございました<(_ _)>
							
						
					
						ブログ一覧 | 
VELLFIRE | クルマ
						
						Posted at
						2016/05/01 19:43:42