今日、六甲オルゴールミュージアムに行く予定でした。
みん友の「何シテル?」を見ると六甲山に上がれない様子。
行先変更は決定で、ムッシュでご飯食べながら決めました。
一応、候補はありました。
昨日、やらなければならない仕事を25時にやり切って、
会社の上司(既婚、子供3人)の過去の恋愛話を聞きました。
今後の参考のために。
デートで行ったところが気になって聞き出したところ、
その中で、「鍾乳洞」というキーワードが引っかかった。
無性に行きたくなって、今日行きました。
一緒に行く人のノリが悪ければ、姫路科学館のプラネタリウムか、
白鳥城のトリックアートにしようと思ってました。
反応が良かったので、行先は鍾乳洞に決定!
山陽道 姫路西から乗って、いきなり事故渋滞(T_T)
渋滞解消に30~40分くらいかかりました。
途中、あかつきレッカーがサイレン鳴らして、抜いていったし…。
予定より大幅に遅れて、満奇洞に到着
遅い時間だったけど、満奇洞に向かう車が何台かいたので安心しました。
鍾乳洞はライトアップされてて幻想的でした。
それに涼しくて水面に落ちる水滴の音が心地よい。
普段味わえない独特の雰囲気が体感できました。
満奇洞にて(その1)
満奇洞~鷲羽山にて(その2)
ここで眼鏡族に注意
よく冷えた眼鏡のレンズは、暖かい空気に触れると表面が曇ります。
ウケ狙いにいってもいいですよ。滑っても知りませんよ。
さて、倉敷のアイビースクエアに行こうと思いましたが、
中途半端な時間になってしまったので、鷲羽山に行くことにしました。
オフ会やってたね。
シビックとかCR-Xとかスイフトとか86とかおったな。
赤い86 2台の間に停めたったらよかったかな(笑)
残念ながら、鷲羽山からの景色は撮ってないです。
歩くことに精いっぱいでした。
けど、瀬戸大橋をバックに写真撮りたかったので、
これだけは撮らせてもらいました。
明日は・・・寝よか。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2014/08/14 01:30:44