• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月16日

でかいのきた

でかいのきた プラズマTVきました・・・

横の扉と比べると大きさが判るかもしれません
段ボールに入った状態だと畳がやってきたみたいな感じでした

さすがに、画面が細かいと大きくてもよく見えますね~

この機種はハードディスクが内蔵されていて、デジタル放送の録画も劣化無しで出来るのが便利

しかしかなり熱持ちます・・・消費電力がPS3・・・じゃなくて、こたつ並・・・
電源入れてから画面出てくるまでにちょっと時間がかかります
すぐ出てくるようにするモードもあるにはありますが、待機電力が凄いことに・・・

まあ、いいことばかりじゃ無いですよね
ブログ一覧 | | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2007/06/16 00:29:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

プロボックス
avot-kunさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

何よりこの値段でこれだけ出ているこ ...
porschevikiさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2007年6月16日 0:41
こんばんは

またこんな…(汗)
不治の病ですからね(涙)
コメントへの返答
2007年6月16日 1:02
あ、俺じゃないですよ

このTVを衝動買いした不治の病の人はw
2007年6月16日 1:17
テレビの下にコンパネ敷いたほうが良いっすよ。
友達の家…ジャンプ2年分で床が抜けましたから(爆)
コメントへの返答
2007年6月16日 1:19
ジャンプ2年分って100冊ぐらいですよね・・・

実は前にあったブラウン管TVの方が5kg以上重いので、問題はないと思います
2007年6月16日 2:40
畳w

デジタル放送って録画しても編集できないんでしたっけ?
コメントへの返答
2007年6月16日 8:12
編集にはかなりの制限がかかっちゃっているようですね

CMカットぐらいやらせて欲しい
ヽ(`Д´)ノ
2007年6月16日 3:14
凄い数の小さな蛍光灯が
入っているようなもん?w
コメントへの返答
2007年6月16日 8:14
そんな感じですかね
スクリーンセイバーが標準で付いてます
画面の焼き付きが起こりやすいようでw
2007年6月16日 5:23
おはようございます?
おやすみなさい?

しかし・・・
ううぅうぅぅうぅぅ~・・・ででで・でかいですねぇ(汗)

エアコンがふざけているみたい?
TVがふざけているみたい?

どっち?????(藁)


コメントへの返答
2007年6月16日 8:17
おはようございますですw

Wiiリモコンを投げるとまず当たりますw

エアコンは古い奴なのででかいですよ
2007年6月16日 8:04
これでバイオハザードとかやったら、怖くて夢に出てきそうです(ガクブル)

つぎは是非、シアター音響システムを設置してください!!
コメントへの返答
2007年6月16日 8:19
ゾンビでかいでしょうね~
PS3とかつなげてみたい気もしますがw

実は音響、今から買いに行くの付き合わされます(眠い
2007年6月16日 8:52
貞子が出てきそう・・・

コメントへの返答
2007年6月16日 9:27
貞子も、フェンスを跳び越えるように出てくることが可能かとw
2007年6月16日 9:25
夏場はクーラー必須、冬場は暖房いらず
って噂は本当でしょうかね??
しかしさすがに大きいですねぇ!∑(゜∀゜)
うちも32は見慣れて小さく思えてきた
けど、さすがにそのサイズは買おうと
なかなか思えないw
コメントへの返答
2007年6月16日 9:33
TVの後部はすかすかで風通し良さそうになってますw
上部はかなりの熱を持ってますね

このサイズでもしばらく見てるとなれてしまうのが悲しい
2007年6月16日 16:29
すげ・・・
マジでか!!
よいもの見せてもらいました。

↑うちも32だけど、最近ものたんない・・・


コメントへの返答
2007年6月17日 5:14
椅子に座ってみると見上げる感じになってしまいます

32でも十分でかいですよね~
2007年6月16日 17:32
でっかぁーーい!!
 Σ('-'っ)っ

いしてつさんちのTVの中に住まわせてくださいw
ヽ(〃v〃;)ノ
コメントへの返答
2007年6月17日 5:14
TVの中は・・・既に貞子さんが井戸を作って・・・
2007年6月16日 20:53
むしろ、この画面でファミコンやるのがつう・・・・・・

ドットの価値無視(え~
コメントへの返答
2007年6月17日 5:16
この機種ビデオ入力でのゲームにはあまり向かないようです

表示遅延が少しあって、アクション系のゲームがやりづらいそうで・・・

デジタル入力なら遅延なしだそうですが
2007年6月16日 21:31
でかっ…
家の37(?)でも熱くなるのにと思ったら、やはり熱くなるんですね。

ちなみに私のTVはブラウン乾式のデジタルです。やはり、熱くなります。おまけになぜか寝る時に部屋を暗くしていると、バキッと音がします。ちょっと、怖い。
コメントへの返答
2007年6月17日 5:18
熱はかなり・・・

エアコンかけるとブレーカー落ちないか心配です

ばきっと言う音は、熱が冷めたときに、何か変形してるんでしょうかね?

謎です・・・
2007年6月20日 2:30
また凄い大画面ですねぇ
プラズマは液晶みたいにアクリルっぽいのじゃなく、Wiiリモコン投げても割れずに弾き返してくれそうなガラスだから重いですよねぇw

ウチには36型のブラウン管TVあるんだけど70kgありますよ(;´Д`)


この前壊れて放置中ですけど(ぉ


テレビ台とのアンバランスさがまた素敵(*´ω`)
コメントへの返答
2007年6月20日 3:53
台は以前のブラウン管のTV用のをそのまま使っています
地震きたら倒れないか心配ではありますが・・・

Wiiリモコンは思いっきり投げたらやっぱり画面破壊すると思いますよ

このTVの重量はスタンド込みで53Kgですね
意外と軽め?

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック CCUリプロによるAndroidAuto画面拡張 https://minkara.carview.co.jp/userid/211636/car/3192301/7857764/note.aspx
何シテル?   07/06 16:21
アウトバック乗りの悪人です 他人を助けて堕落させるのが悪人としてのモットー 気軽にツッコミお願いします 現在、更新は@isitetsu(ツイッター)メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル R1 Owners Club R1☆LS 
カテゴリ:車
2009/03/22 03:28:50
 
SUBARU R1 FANCLUB 
カテゴリ:車
2007/05/18 13:00:21
 
SUBARU オフィシャルWEBサイト 
カテゴリ:車
2007/05/18 12:58:02
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月22日納車されました
スバル フォレスター 悪人号 (スバル フォレスター)
'17年3月11日納車
スバル R1 悪人号 (スバル R1)
’10年2月納車 最後のR1を購入 ねんがんのSをてにいれたぞ 大事に乗っていこう ...
スバル R1 スバル R1
'06年7月納車 小さくても凄いやつ '10年2月に新悪人号と入れ替え ありがとう!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation