• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつをじのブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

プロパイロットのブレーキング

プロパイロットのブレーキング通勤では信号の無いバイパス道路を使用するので、プロパイロットで自動運転して、快適通勤しています(笑)

自動運転中に先行車に近付いた場合減速しますが、『ブレーキランプはどんな風に点灯してるんだろう?』と気になって、ブレーキランプモニターを設置してみました。

ブレーキを踏むと無事にモニターLEDが点灯したので、出勤日でもない休日なのに(笑)、通勤路を走って試してみました。

プロパイロットを作動させ、自動運転を開始します。

渋滞などで先行車に近付いた場合は徐々に減速を始めますが、『ここはエンジンブレーキだろう』と言う場面ではブレーキランプは点灯せず、『そろそろブレーキ踏みたいな』と言うところでブレーキランプが点灯し、減速も強くなっていきます。
改めて『良く出来てるわ〜』と感心です。

そして、一番意外だったのは、自分でブレーキを踏まずにそのまま完全停止した場合。

わたしはてっきり、ワンペダル走行中と同じように、プロパイロットでも停止したらブレーキランプが消灯すると思っていたのですが、ブレーキランプは点灯したままでした。
ただし、メーターパネル内のオートブレーキホールド表示灯は点灯しません。

今まで停止後はブレーキを踏んでオートブレーキホールドを作動させていましたが、新しい発見でした。
Posted at 2021/09/12 13:53:25 | コメント(0) | クルマ
2015年09月12日 イイね!

あと2枚(^^)

木曜日にリコール対応の予約をしたら、部品の在庫があるとのことで、本日実行(^-^)





シールが3枚集まりました(^^)
5枚集めるとHONDAからステキなサプライズが...

そんなワケありません(笑)
『この枚数だけ、イイ車になっていっているんだ』と思うことにしましょう(^-^)
ただし、今回のリコール対応では何も変化を体感できません(笑)

ついでにECUのアップデート対象かどうか繋いでみてもらいました。
対象だったとのことで、更新(^-^)
コレのせいかどうかはわかりませんが、走りがマイルドになった気がします。
ギクシャク感がより少なくなったと言うか。
そして、柿本のマフラーが昨日までよりも静かに感じられます。
特にEVからエンジンへ切り替わり時の爆音が『ヴォッボーン』みたいに弾ける感じじゃなく、『ヴォボーン』みたいになった感じ。

すべては『気のせい』かも知れません(笑)
Posted at 2015/09/12 14:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

ワクワク(^^♪

会社から帰って来たら、郵便受けに入っていましたよ♪





みなさんも同じく、今日配達されているみたいですね。

『重要なお知らせ』なんて何でしょう? HONDAからのサプライズなプレゼントでしょうか?
ワクワク(^^♪

そんなワケはなく、





リコール発表は知っていましたが、今回は特に焦らず待っていました(^-^)
前回、前々回の時は営業担当者よりも先に知っていて、いち早くリコール対応してもらったものです(笑)

『明日ディーラーに電話して予約しよう〜♪、ついでにECUのアップデートも...』

はっ!Σ(  ̄□ ̄;)

明日の水曜日はディーラーの定休日やんか...(・.・;)

出遅れた感でいっぱいです...(-_-)
Posted at 2015/09/08 20:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

箸が止まった(笑)

こんばんは(^-^)
ヴェゼルと関係なくてすみません。

このCM、ご飯を食べる箸を止めて釘付けになりました。『スゴい!』としか言いようがないですね(^^)
男心鷲掴みです(^-^)

https://www.youtube.com/watch?v=5CpVu-rs0fg

もっと長い海外バージョンもありました。

https://www.youtube.com/watch?v=iyhzFF4s_A8

決して関係者じゃありません(笑)
Posted at 2015/08/24 21:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

初めてのヴェゼル泊(^-^)

この3連休は蒜山高原までお出かけしてきました(^-^)

土曜日の夜に出発して龍野西SAまで行き、車中泊して日曜日の朝に同級生(女子)と待ち合わせて、蒜山観光ってスケジュール。
ヴェゼルでの車中泊は初めてなので、楽しみ半分不安半分ってところです(^^)

リアシートを前に倒せばフラットになるので、寝床はすぐに出来上がります。

そこにマフラー交換のときにもお世話になったマットを敷いて...
マットの幅がカーゴスペースの幅にぴったりなのがびっくりです(笑)





その上にピクニックシートを敷けば寝る準備はOK!(笑)
このシートは表面が布生地なので、ペタペタ貼りついて不快な思いをすることはありません。
トノカバーは付けたままですが、コレが意外とサンシェード代わりになって、こっちを頭にして寝ると外の明かりを防いでくれます。





寝姿を盗撮されないように(笑)、フロントウインドウサイドウインドウへのサンシェードも忘れません(^^)





拡げたカーゴスペースに、対角線上に体を配置するとギリ足を伸ばして寝られます。
ちなみに翌朝は、いきなり背中が痛くて参りました。対角を維持できずに、微妙に体が曲がった状態で寝ていたようです(笑)
しかも夏だから夜も暑くてとても熟睡とは言えない状態ですが、まさに車中泊の醍醐味です(笑)

朝ごはん食べてトイレで顔洗って...と似たようなコトしてる人が結構いて、何となく親近感を覚えますが、恐らく話しかけられたくないだろうからチラ見だけして車で着替えを済ませ、岡山の待ち合わせ場所に向けて出発。

ちょうどお昼頃に目指していたひるぜん焼きそばのお店『悠悠』に着いたけれど、けっこうなお客さんで40分ほどの待ちです。
待っている間にお腹が空きすぎてめまいを覚えるほどでしたが、待った甲斐あってめちゃうま♪
ここはからあげも有名だそうで、一緒にオーダーです(^^)
このお店では『ひるぜん焼きそば』ではなく『ひるぜん焼きそば』と言うので要注意(笑)





その後ハーブ園や展望台に行ったりして、高原を満喫...と言いたいところですが、高原と言えども思いのほか暑かったし、天気が快晴じゃなかったのが残念。
でも、久々に楽しく過ごせました(^-^)





岡山は実家があるので何度も行き来していて慣れてますが、さすがに疲れて戻ってくる途中で2回ほど寝たのに、家に着いたらさらに昼過ぎまで爆睡(笑)
起きてからヴェゼルを見たら、予想はしていたもののフロントに虫の死骸がびっしりと...Σ(`□´ ;)





ふき取りシートが何枚あってもムリな感じなので、さっそくクリーナーを買ってきてキレイにしてやりました(笑)

車中泊、なかなかクセになりそうです(^-^)
Posted at 2015/07/20 20:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつをじです。 ミラ→ジェミニ イルムシャーターボ→ミストラル2ドアショート→PTクルーザーと、最初の車を除いてマイナーな車ばかり乗ってきましたが、どれも直感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シーケンシャルウィンカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 01:58:17
IPF フラット LES for DRL ML-06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 12:25:38
PIAA DAY TIME RUNNING LAMP DR305 追加用ランプ2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 12:24:43

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
ヴェゼルハイブリッドからの乗り換えです。 3回目の車検を受けるかどうするか考えていた時に ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
Z400B1→KR250→FX400R→エストレヤカスタムと、カワサキばかり4台め。昔の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ミスティグリーンはHV-Zのイメージカラーですが、ルーセブラックはHV-Xのイメージカラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation