
こんばんは。
先日の5月4日鈴鹿サーキットクルーズオフに参加してきました。
提案、主催はみん友さんの
いつわかパパさん、東日本方面の告知等を行っていただいてた
ミーさんパパさん
参加者は上記お二方以外に
まっぺ2524さん、メイぱぱさん、ksk1102さん、さかや~んさん、
きーちふみーゆなさん、けんいち0315さん、私の計9台+ご家族
今回のオフ会場となる鈴鹿サーキットに一番近い場所に住んでいたのはたぶん私ですが一番早く
サーキット付近に一番のりしていたのも私、4日開催の2日前4/2の夜に白子に入り車中泊
翌3日朝から白子漁港で波止場釣りをしていました。
白子漁港
昼には釣りを切り上げ昼食をとったあとオートバックスに行ったりブラブラ。
15時には宿泊先のホテルに早々にチェックイン。
ホテルの温泉に入りこの日の晩に予定の前夜祭の時間までのんびり過ごしていました。
ホテル駐車場
17時頃に、いつわかパパさんが同じホテルに宿泊予定でしたので無事合流。
この日は前夜祭を予定していましたがそれとは別に嫁子供に食事をさせるべく近くのとんかつ屋さんに行くことに。
家族連れ立って歩いていると突然一台のセレナが私たちの歩いてた歩道横の
道路に横付け。
ふと、ドライバーの顔をうかがうとなんと、ミーさんパパさんでした(笑)
颯爽と登場のミーさんパパさん、神戸オフ以来の再会でした。
会う予定があるとはいえ予想外の登場でテンション上がりました。
時間も時間なのでミーさんパパも一緒に食事をすることに。更にこの後ksk1102さんも合流
して雑談しながらの食事会.
この後、更にきーちふみーゆなさん、さかや~さん合流。
嫁さん子供は先に宿泊先に帰っていただいておっさん達だけで前夜祭のため居酒屋に。
写真撮り忘れて前夜祭の様子が伝わりませんが20時頃~24時頃ぐらいまで約4時間程、
時を忘れる程、皆さんと喋っていました。すごく楽しいひと時を過ごせてよかった。
前振り長いですが4日朝いよいよ鈴鹿サーキットオフ会当日
待ち合わせの近くのスーパーへ出発。
前夜祭に参加されてない方とも無事合流が・・・・・
しか~し、後にすごく後悔することに、なんと全車そろった写真が撮れていない。
待ち合わせ場所はあくまでも一時的な集合場所のためサーキットで
全車集合写真が撮れるものと思っていたのですが
成り行きからその機会がなくなり非常に残念な事に
今回のオフ最大の心残りです。
以下サーキットでの様子になります。
サーキットに入る前、お行儀よく参加される方が並んでおります。
本日サーキットクルーズに参加される車台数は70台~80台近くだったかな
私たちも並んでおります。
そしていよいよコース内へ
コース内入場の際はラジオを通して注意事項や今日の参加車の紹介等がアナウンスされていました。メインスタンドにも放送が流れておりその中で私たちの事も
以下アナウンスをされた内容
「これ、みなさんグループでお越しの方なんですかね、え~同じ車種でしょうかね?
あっ皆さん、あっすごいな、1234・5・6・7・・8・9・10台ぐらい、同じグループの方なんでしょうかね?
皆さんすごくきれいにドレスアップなさってらっしゃる、ワンボックスカーがみえています。
ぜひ今日はサーキーキットクルーズ楽しんでくださいね」
ちょっとうれしかった(笑)
グリットに全車並び終えました
先導車が最前列に並んでいます。
メインスタンドのモニターには一台一台映してくれていました。
嫁さんが気づいて撮っていてくれていました。ナイス嫁
ではお仲間さんのご紹介
先頭 いつわかパパさん
まっぺ2524さん
ミーさんパパさん
けんいち0315さん
ksk1102さん
メイぱぱさん
さかや~んさん
殿、きーちふみーゆなさん
そして私
いよいよシグナルが赤から青に変わり順次先導者に従って走り出します。
デグナカーブ
家族同乗の強みで後続車を激写
第一コーナー
スプーン
フルコース2週を終えて元の駐車場へと戻ります
めっちゃ楽しかっったサーキットクルーズもこれで終了。
終了時にスタッフが撮影したパネル付きの写真を購入しました。
この後は家族にご飯を食べさせる必要もあり私家族といつわかパパさんご家族は
皆さんと別行動となり私の鈴鹿オフはここで終了と相成りました。
尻切れトンボのようになりますがブログもここで終了、読んでいただいた方ありがとうございました。
提案してセッティングしてくださったいつわかパパさん、告知遠征してくださったミーさんパパさん
お疲れ様でした。
又、遠方から参加していただいた皆さんありがとうございました。
とてもいい思い出になりました。
来年もあれば参加したいなぁ。
Posted at 2017/05/06 00:31:39 | |
トラックバック(0) | 日記