ブログ更新をサボっていたら1ヶ月経ってしまいましたので、まとめて書いちゃいます^^;
6月1日はエコパ・サンデーランへ行きました。
9時には着いておきたいと思ってたのに、少し寝坊したため10時前ぐらいの到着で駐車場はほぼ満車状態でした。
おまけに陽射しも強く、暑いは日焼けするはで12時前にはあっさりと退散w
ちなみに朝浜名湖バイパスの潮見坂あたりはこんなに霧がかってました。
エコパに着いた時は快晴w
現地で見かけたお知り合いの方々
①青りんごサワーさん
②sibaharuさん
③nish_i!さん(左のデカチンク)
新舞子サンデーとはまた違う雰囲気で、より国産車比率が高めかな?
エコパはシトロエンやプジョー等フランス車はあまり居ませんでしたね。(フェラーリは多かったw)
興味深い車も多かったですが、多すぎたので一部だけ載せますw
先ずは「7」のみなさま
しかし中に珍しい車も混ざってました
ミツオカ ZERO-1でした
この車は名前分かりません^^;
懐かしいスズキ セルボ
ポルシェ914/6
メルセデス・ベンツ190SL
日産グロリア(「ハの字」シャコタンがなんか懐かしい^^)
マフラーはやっぱり「竹やり」
こちらはガルウイングのRX-7
ガルウイングといえばランボルギーニ(ムルシエラゴ)
そして、今回一番はトヨタ200GT!
特別綺麗な状態ではないですが、この汚れ具合が「ずっと走ってきたんだ」と歴史を感じます^^
暑い中出かけて行ったけど、この車を見れただけでも十分元は取れましたねw
(おまけ)
帰りの潮見坂もこんな感じでした
6月8日はモリコロパークでミラフィオーリに参加しました。
この日も天気予報は曇時々晴れだったのに入場前から快晴w
またもや日焼けで痛かったです^^;
西駐車場には8:10頃着きましたが、2/3位は集まってました(皆さん早すぎですw)

右側の列にRossoScorpioneさん、ホグ&ポムさん、SKAさんが並んでます^^
会場に入ったところで今回は一般参加のYossy!s@Eliさんにお出迎えしていただけました。
いつもありがとうございます^^
エリーゼは北駐車場なので写真撮れませんでしたが、替わりにケータハムスーパーセブン160と一緒にパチリw
他のお知り合いの方々~

奥からSKAさん、ホグ&ポムさん、RossoScorpioneさん

一般参加のけんぐりさん(左)とKorotamaさん(右)

Toolさん

sibaharuさん

@しろさん(左)、J22さん(右)

まだお会いした事ないけどw、もちゅげーさん
ロータスミーティングでお会いした麒麟@eliseさんとJiJi@111Rさんも居りましたが、写真撮り忘れてました^^;
会場や一般駐車場で見かけた車達
珍しいピンクのチンク
新車購入したばかりのモーガン
フィアットX1/9
ラリー仕様?シトロエンSaxo
ルノー5ターボ2
黄色いディーノ!
やっぱりディーノはカッコいいですね~^^
ロータス組はお昼に途中退場されましたが、チンク組はしっかり最後の抽選会まで残ってました^^
抽選会は最初にToolさんが当たったりして盛り上がりましたが、時間がかかりすぎて陽射しの強さや暑さが辛かったです^^;
おまけになりますが、閉会の挨拶のお姉さんをけんぐりさんが写真撮ってたので思わずパチリww
退場はフェラーリの後になったのですが、フェラーリで延々と徐行運転はストレスになりそうw
雨が心配だったミラフィオーリでしたが、ふたを開ければ思いもよらぬ晴天で、ちょっと辛かったけど雨よりよっぽどマシでしたね。
でも、しばらくは日焼けした腕や首周りが大変なことになってました^^;
6月21日は滋賀県草津市での焼肉食い放題オフに行きました。
近江牛が2時間食い放題で評判の良いお店との事でとても楽しみ^^
雨の予報もありましたが、行きの間はいい天気♪
大体時間ピッタリに到着~
席の状態

食べるのに全力を傾けてたので食事途中の写真はありませんw
ホルモンがとても美味しかったですが、脂が多かったのですぐに炎があがって熱かったです。
お肉も美味しくて食べるペースが早くなり、最後の方ではクッパやアイス食べるのも苦しい状態でした^^;
まあ、十分元は取れたでしょう^^
今回、参加者の約半数は初めてお会いするのですが、席が大テーブルと小テーブルに分かれており、私が小テーブルに着いのでまともにお話できたのは同じテーブルのぶたバラさんと後ほど遠征してこられた(w)べぇきちさんだけでした^^;
月1ぐらいで滋賀に行ってるから、またお会いできたときはきちんとご挨拶しますねw
時間終了したのでお店の外に出て、少し雑談後に解散~。
私はkuni!さん、ぶたバラさん、bianco500さん達とロッテリアでコーヒー飲みながら休憩してから、のんびりと帰りました。(夜だから下道でも3時間ぐらいでした)
幹事のRossoさんと補佐(?)のKuni!さん、遅くなりましたがありがとうございました。
参加者の皆さんもまたお会いしたときはよろしくお願いします。
特にぶたバラさんは2人席だったのでずっとお相手していただきありがとうございました^^
またいつかラーメン食べに行きましょうw(それとも王将かな?)
べぇきちさんも反対側の席からわざわざ来ていただいてありがとうございました^^
はっちゃけぶりがとても印象深かったですw
これだけの量を一気に書いたら疲れますね~^^;(読むのも疲れるかな?w)
あと少しだけ書きたいことがあるので我慢してくださいね♪
焼肉オフの次の日にチンクを車検に出したのですが、6月29日のまいこサンINオートプラネットは代車での参加のつもりでした。
しかし、28日に車検終わったのでマイチンクで行けることになりました^^
夕方ディーラーに引き取りに行って、ちょっと中途半端な時間ですがそのままチンクを運転して食事へ♪
向かったのはつい先日オープンしたばかりの九州焼きそば専門店「想夫恋 名古屋天白店」です。
想夫恋は京都と滋賀水口にお店があるのはRossoさんから聞いてましたが、HPで6月24日に名古屋出展予定というのを見つけたのでしたw
メニューはシンプルに焼きそば(想夫恋焼き)以外は餃子やライス・みそ汁とトッピングぐらいです。
今回注文したのは想夫恋に目玉焼きのせのトッピングです。
思っていたより量があったのでお腹も膨れましたが、餃子も食べようとすると結構辛くなりそうな気が・・・^^;
出来たら2/3ぐらいの量でもう少し値段を抑えてくれるとうれしいかもw
それだったら餃子とセットでちょうど良さそう^^
味はソースが濃くなくてあっさりした感じで、そのままだと終りの方で少し飽きがきそうかな?^^;
生姜やマヨネーズのトッピングでアクセントつけたいところです。
まあ、ここらへんはそれぞれ好みがあるところですけどねw
ともかく次は餃子とのセットで頼んでみたいです^^
興味が出ましたら一度お試しください♪
想夫恋 名古屋天白店
長い記事になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました^^
やはりマメに記事を書いていかないとダメだなと反省です^^;