• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月02日

果てしない大空と広い大地のその中で。


旅の記録。

2016年8月2日(火)

小さな駅の見える
ユースホステルの朝。
朝食はパンとコーヒーのサービス。




トースターを久し振りに見た。
焼けるとパンが飛び出してくる。
初めて見た子供はびっくりしていた。

朝 8:40 美馬牛発。




道道824から966へ。

美瑛の景色の中を走る。
しばらくすると
道の両側が森に包まれて行く。

9:07 森の中へと分け入る。




木々の間を抜けて行くと…。




通称「青い池」のほとりへ。

Apple ComputerのWallpaperに採用されて
有名になったと言う。




水に含まれるコロイドと言う成分の作用で
青く見えることからそう呼ばれるらしいが、
この日は雨の影響か、
青い水面と言うよりは緑掛かって見えた。

青い池の辺を奥まで歩いて行くと、
池のすぐ傍を美瑛川が流れている。
澄んだ水は太陽の光を浴びて青く映っていた。

青い池より青い川。




※8月の台風の影響で護岸の一部が崩落。

残念ながら青い池周辺は
立入禁止となってしまった模様。



9:34 青い池発。
すぐ近くのしらひげの滝へ。

美瑛川の渓谷に掛かる
ブルーリバー橋から望む。




マイナスイオンたっぷりな橋上。

それに加えて渓谷を吹き抜ける風が、
一層の涼を運んでくる。

この涼感半端ない。






まさしくひととき、暑さを忘れた。

ところでこの滝の上には
川が流れてはいない。

岩肌に染み出した地下水が
数多の白く細い糸のように
美瑛川に降り注いでいる。




9:54 しらひげの滝発。

標高930mの望岳台へと向かう。
道道966を道なりに登る。

10:06 望岳台。
残念ながら空は雲に覆われ何も見えない。

晴天であれば、十勝岳など、
連なる2,000m級の山並みが見えるらしいが。




10:23 望岳台発。
道道966から291へ、
一路、富良野へと道を下る。

下り勾配の山の道を駆り、
ひとつのカーブを曲がった時、
その先に不意に障害物が見えた。

2匹のキタキツネだった。
1匹が道の真ん中にへたり込み、
そのすぐ傍にもう一匹が佇んでいた。

車が近づくと、
一匹は森の中に姿を消したが、
へたり込んだ方は
一度体を起こしたものの、
また、道の真ん中に
そのままへたり込んでしまった。

その側を通り過ぎて、
ルームミラー越しに様子を伺うと、
森の中に消えたキタキツネがまた姿を現し、
へたり込んだ方の傍に寄り添っていた。

森に囲まれた山道を降りてくると、
また空が開けて風景は一変する。




11:00 富良野でちょっと早めの昼食。

ファームレストラン あぜ道より道。




野菜が美味しいと評判の店。
メニューはシンプル。




セットのサラダ。

噂に違わず野菜が新鮮。
普段見かけない野菜も美味。




頼んだのは
ベーコンカレー、1,180円。




ポトフ 970円。




畑のスパケッティ 970円。
…ちょっと食べ始めてるけど…。




12:23 レストラン発。
続いて向かったのは、
富良野と言えば鉄板の場所。




ラベンダーで有名なファーム富田。

ただ、こちらのラベンダーは、
既にほぼ終息。
以前、7月初旬に来た時は圧巻だった。

他の花々は咲いているけれども、
一面のラベンダーに比べると
規模は小さめ。





まぁ、仕方ないので、
これらの物で雰囲気だけ味わう。






13:45 ファーム富田発。

そこから「彩香の里」という
山の斜面のラベンダー畑へ行ったものの、
やはりラベンダーは終息。
13:57 車も降りずに通過。

14:18 富良野チーズ工房。
チーズの試食。
おいしい牛乳を飲む。
前回、来た時に寄ったピッツァ工房には寄らず、
併設のアイスミルク工房でジェラートを。
メロンととうきびをチョイス。
15:22 チーズ工房発。

ニングルテラスへ向かう。





新富良野プリンスホテルの森に
ログハウス風の雑貨屋などが並ぶ
森の遊歩道。




ひと周り森の中を歩いて予定終了。

宿へと向かう。
途中、北の峰のGSで給油。
苫小牧から456km。

16:40 宿へ到着。

ペンション スノークリスタル




少し早かったので暫し休息。
夕食の店に予約を入れて、
シャワーでさっぱりしてから出る。

北海道へ来たからには
やはり食べたい、ジンギスカン。

18:00 焼き家たまねぎ









ごちそうさまでした。







.
ブログ一覧 | 旅の記録 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/11 19:04:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

軍事力強化
バーバンさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年9月11日 21:02
こんばんは。
いや~、イイですねヽ(*´∀`)ノ
旅の記録が、詳細に記されていますので、良く分かりますよ(^O^)
ファーム富田は、自分も行きましたよ。
前回もお話ししました、8年前です(笑)
あの時は、6月29日だったので、ラベンダーはこれからが満開といった感じでした。
いつかまた、行きたいですね(o^^o)♪
コメントへの返答
2016年9月13日 0:57
こんばんは。
実記録はメモなので、
早く書かないと細かいところは
忘れてしまいそうですが、
すでにひと月…。
なかなかまとめる時間がなくて…。
( ̄▽ ̄;)
ファーム富田はちょっと遅かったです。
やはり7月がいいのかもしれません。
久々の北海道。
やはりスケールが違いました。
2016年9月12日 8:13
おはようございます。

旅の記録、詳細に書かれていて素晴らしいです♪
こうやって振り返ってみると結構なハードスケジュール?濃い内容の日程でしたね!
素敵な思い出を刻む事が出来たかと思います
新鮮野菜も凄く美味しそうです(^∇^)
コメントへの返答
2016年9月13日 1:05
元の記録はメモなので
メモと写真から起こしています。
まとめる時間が取れず、
すでに一ヶ月もたってからの
UPになってしまいました。
早く旅の終わりまで書かないと
忘れてしまいそうです。
(;´∀`)
スケジュールは少し詰め込みすぎたかも?
確かにちょっと忙しかったような…。
旅はやはりのんびりがイイですね。
2016年9月12日 19:32
こんばんは♪

お久し振りです。
北海道旅行お疲れ様でした。
自分のセレナで北海道を走れるなんて素晴らしすぎますね♪
私もプライベートで一回、仕事で三回ほど行きましたがやはり旅行するなら北海道が一番だと思います‼

tomchさんならではの言葉(ポエム)と影像が、いつもながら癒されます( *´艸`)

私もセレナで行きたいのですが、
旅費を考えると、とても今の経済状態では行けないのでtomchさんのセレナを私のセレナにすり替えて雰囲気だけ感じさせてもらいます(笑)

コメントへの返答
2016年9月13日 1:17
こんばんは。
ありがとうございます。
そう言えば、乗り継いできた車、
一度づつは北海道行ってるかもです。
机上の想定より時間がタイトで、
セレナ写り込みの写真
撮ってる間がなくて、
思ったより少なかったのが残念。
北海道は広くて
ひたすらセレナを走らせる、
なんて場面も幾度となくあって、
ドライブした感満載になります。
交通費はフェリーが結構高いので
高速と併せてそこそこ掛かりますが、
その分、長距離満喫できるので、
そこ優先で、
宿代超緊縮で挑みました。
2016年9月13日 7:22
おはようございます(^.^)
やっぱり北海道はいいですね!
ニングルテラスは懐かしい!昔、富良野にスノボによく行ってて、思い出しました。冬のニングルテラスもいいですよ(^.^)クソ寒いですが(笑)
コメントへの返答
2016年9月13日 18:13
こんばんは。
富良野の雪質も良さそうですね。
何回目かの訪問ですが、夏ばかりです。
ニングルテラスは初訪問でした。
散歩して見て回っただけで
何も買いませんでしたが…。

プロフィール

「C28 e-Power AUTECH」
何シテル?   02/15 15:48
主に備忘録として記録。 気の向くまま気ままに 日頃の徒然連々と。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

助手席・スライドドアにウェルカムライトそ~ちゃく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 09:39:45
スライドドアステップ 裏側にLEDイルミ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 09:43:58
ステップイルミ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 09:43:16

愛車一覧

日産 セレナ C28 e-POWER AUTECH (日産 セレナ)
2024/2/3 (土) 大安吉日 契約 2024/3/7 ディーラー到着 2024/3 ...
日産 セレナハイブリッド C26 HSG S-HYBRID ASP (日産 セレナハイブリッド)
2013/12ビッグマイナーチェンジ。 2014/1/12試乗・見積 1/18 見積・ ...
日産 ノート 日産NOTE 15RX (日産 ノート)
キビキビ走ります。 お世話になりました。 2014年2月22日 お別れ(/_;)/~~
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン GTS25t type M (5F) 今は無き武蔵村山工場で製造されたス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation