• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

VAIO typeR 改

VAIO typeR 改 VAIOtypeRを改造しました。
今回の改造で外見以外は最新モデルです(笑

使用の変更点
マザーボード
VAIO純正 → Foxconn G45M-S
CPU
Intel HT Pentium4 560 (3.6GHz) → Intel Core 2 Quad Q8400(2.66GHz)
RAM
純正+増設 DDR1(400)1GB → A-DATA DDR2(800) 1GB×2

VAIO純正の空冷機構を生かすためにCPUクーラーの穴の位置がちょうど合う位置のボードを探したところこのボードになりました。
VAIO純正空冷機構はTDP130WのPentiumDを搭載できるほどの空冷なのでTDP95WのCore2 Quadも強力に冷えます。
ブログ一覧 | SHIFT_typeR | 日記
Posted at 2009/08/14 14:28:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

参加することに、
138タワー観光さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年9月20日 22:59
初めまして、Vincent Lauと申します。香港に住んでいますが、♯清水♭♪さんのブログを見て、こちらに登録させていただきました。
実は、僕もVAIOtypeR(VGC-RA52) 持っていますが、 GPU:ATi Radeon HD4670に変えたいですが、ただ購入して付けるだけでよいでしょうか?他になんにか注意するようなこと、ございますでしょうか?
教えていただけたらありがたいですが、ありがとうございます。
コメントへの返答
2011年9月21日 0:12
初めまして。Vincent Lauさん。
マザーボード交換前からRadeon HD4670使って時期があったので、おそらくVincent Lauさんの環境でも動作してくれるかと思います。
ただし、購入して取り付けただけの状態ではGPUの性能を発揮できないので(解像度が一部しか設定できないなど)、ドライバなどをインストールする必要があります。たいていの場合はGPUを購入するとCD-ROMで付属しています。
注意点はGPU交換の際に基板の端子部分に触れないようにするなどですかね。

プロフィール

「大学生活中」
何シテル?   04/12 09:50
はじめまして。 いつかは、「日産FUGA」に乗りたいなぁ~っと思っている大学生です。 それでちょくちょくFUGA乗りの方のブログには足跡つけさせていただ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ザの人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/08 17:36:56
 
ヤマハエレクトーン(えれすて) 
カテゴリ:音楽関係
2006/07/08 17:36:05
 
ヤマハトロンボーン 
カテゴリ:音楽関係
2006/07/08 17:34:51
 

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation