• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月18日

パンナコッタってどんなのだっけ?

パンナコッタってどんなのだっけ? 本日娘から1通のメールが届いてました。
「牛乳買ってきて」

そんなに牛乳飲みたいのか?と思いながら帰宅途中にコンビニへ。
ちなみに私はコップ一杯の牛乳でお腹こわします(>_<)

コンビニでスイーツ物色してたら
「なつかしのパンナコッタ」発見♪
「流行ったね~、でもどんなんだったっけ?」と思いながらお買い上げ。

そして家に帰るとボール一杯のコーヒーゼリーが待ち構えていました(笑)
牛乳はそれに入れるためだったようです。
普通ボール一杯のゼリーって作らないですよねぇ。

でもストローで(゜ー,゜*)ジュルルルと吸ってみたら・・・
おいしゅうございました(^^♪
ブログ一覧 | コンビニねた | 日記
Posted at 2008/11/18 01:50:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年11月18日 6:00
パンナコッタ・・・思い出せません(^^ゞ
今からコンビニ行ってこようかな・・・

ボール一杯のコーヒーゼリーは凄そうですね(~~)
ジャンボプリンよりはいけそうな気がしますけどね(笑)
コメントへの返答
2008年11月19日 8:28
買う時にイメージが沸きませんでした(^^;食べてからこういうのあったなぁ、と。
ジャンボプリンも気になるけど、コーヒーゼリーもいいですよ♪
2008年11月18日 6:33
ボール一杯のゼリー・・・バケツプリンと同様、子供の頃からの憧れでしたね(^^;
コメントへの返答
2008年11月19日 8:30
トムとジェリーに出てくるカラフルなゼリーも憧れでした(^^♪
透き通っててプルルンしているのが食べたかった・・・
2008年11月18日 8:20
パンナコッタも懐かしい味扱いになってしまったんですね!

昔、お袋がよくボールでゼリーやパンプリンなどよく作り、がっついた事、思い出しました(^^)
コメントへの返答
2008年11月19日 8:31
一時期色んなスイーツが流行りましたからね。「あの人は今?」という雰囲気になってました(笑)

うちはお弁当箱にシャービック作ってました♪
2008年11月18日 8:48
パンナコッタ…
名前は知ってますが食べたこと無い気がします。
今度コンビニ探してみようかな^^
コメントへの返答
2008年11月19日 8:32
「なつかしの」と書いてあるくらいですから、最近見ないですね(^^;
2008年11月18日 17:47
パンナコッタ
私の記憶が確かならば、柔らかいプリンのような(というより茶碗蒸しのような)生地のてっぺんに焼き色がついていたような…いやカラメルだったかしら…(^◇^;)
コメントへの返答
2008年11月19日 8:34
なんだか最後はあやふやになってませんか(笑)
早い話生クリームのゼリーみたいです。別のスイーツに焼き色付いたのがありませんでしたかねぇ・・・思い出せませんが(^^;
2008年11月18日 20:47
パンナコッタ…

何のこった?

プリンとの違いが解りましぇ~んm(^-^;A
コメントへの返答
2008年11月19日 8:34
惜しいっ!
プリンじゃなくてゼリーぽいですw
2008年11月18日 23:06
自らなつかしと名乗るなんて…
これって世間から忘れ去られたパンナコッタを思い出させる→黙っていてもネタで買ってくれるという狙いがあったり…(汗

自分は…あのブームのときも食べたことがない気がします(^^;
コメントへの返答
2008年11月19日 8:36
ちゃんとネタで買いました♪
一時期色んなものが出てたのに、「そのうち食べよ」と思ってたら無くなってましたね。
2008年11月18日 23:46
確か、90年代の前半に、ティラミス→ナタデココ→パンナコッタの順で大流行しましたね。

その頃の僕は今と違いダイエットの必要がなく(^^;;、どれも一通り食べましたが………

パンナコッタだけがどんなのか思いだせません(^^;;
コメントへの返答
2008年11月19日 8:38
yossuiさんいくつでしたっけ(笑)

ティラミスは最近もコストコで大型を買うのでイメージしやすいです。ナタデココも自販機に売ってあったりするし・・・
パンナコッタは時代に乗り遅れたんでしょうか(-_-;
2008年11月20日 6:00
おはようございます。
久しぶりの復活です。
今朝起きたら米沢は一面の銀世界でびっくりです!?

パンナコッタ懐かしいですね!!!
ブームのとき以来観たこと無いような気もするのですが・・・けっこう美味しかったですよね♪

それでは、遅刻しないよう・・・タイヤ交換いってきまーす♪
コメントへの返答
2008年11月20日 23:48
こっちではなかなか銀世界見れないですが、いざ降ったら交通機関がマヒしますorz

パンナコッタ、懐かしいと言うより忘れてました(^^;
2008年11月20日 7:03
ボール1杯^^;さすがコストコに通う ご家族ですね♪
σ(・・*)アタシは 子供のころ シャービックだっけ?あれのでかいの作ってみたいって いつも思っていましたが 実際 作ったことはないです^^;;
パンナコッタ食べたことないです^^
ティラミスは 時々食べてました。。。それがおいしいって口コミで広がったお店あったので。。。
なんか デザート食べたくなった~~~
コメントへの返答
2008年11月20日 23:55
エヘン。さすがでしょ(爆

シャービックは小さい頃おべんと箱に作ってもらってました♪
コストコのバケツティラミスは冷凍して食べても美味しいですよ。おかげで長期保存できるし(^^♪

プロフィール

「限定品。 http://cvw.jp/b/212611/38883665/
何シテル?   11/20 20:05
ご近所を徒歩&インプでうろうろ。鈍足でも暖かく見守ってやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/14 01:23:32
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
わが家2代目のインプレッサ。何故かかみさんの一目ぼれで決まってしまいました(笑)
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年6月に中古で購入。家庭内タクシーのため、大きくいじることはできないのですがブー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4年で買い換えるつもりが8年乗ってました。前車の時にお客さんの紹介で知り合った修理工場か ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
MTで非力でしたが、上級グレードだったと思います。コーナリングランプや純正アルミホイール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation