• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

近所の痛車。

近所の痛車。 Gr-Bさんのところにはマーチが載ってますが、うちの近所にはこんなのが。
地元のケーブルテレビ前に停まっているのですが、派手です(笑)


ちなみにケーブルテレビ会社の建物自体もどんどんデコレーションされて以前に比べると派手になってきています(^^ゞ

この記事は、マーチ、、、派手です(^^)について書いています。
ブログ一覧 | ローカルねた | 日記
Posted at 2009/08/11 07:57:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2009年8月11日 8:09
げ!!!! 一緒ジャン!(*^^)v
全国的いるのですね!

しかし、社用車&宣伝効果といっても
派手すぎです。
効果ははバッチリですが、運転するとなると
私は恥ずかしいかも。
σ(^◇^;)
コメントへの返答
2009年8月12日 7:45
去年くらいに撮ってた写真ですが、今回Gr-Bさんのお陰で陽の目を見ました(笑)

カートゥーンネットワークの中でいくと無難なキャラっぽいですが、運転するとなったら私も恥ずかしいです(^_^;)
2009年8月11日 9:55
狼少年ケンなら、おっさん受けしますよ^^
コメントへの返答
2009年8月12日 7:46
狼少年ケン、って最近の人は知らないでしょうね。

↑とここまで書いて自分が親父なのを再認識(笑)
2009年8月11日 10:06
失礼致します。

私の地方ですと、痛車はインプレッサ、ランサー、シビック、シルビア、スープラといったスポーツカーがほとんどです。

おまけに、そのほとんどが青いインプレッサです。

そのイメージからか、妻からは青いインプレッサは買うなと言われていました…
コメントへの返答
2009年8月12日 7:48
痛車もある程度車種が限られますね。
かみさんはレプ肯定派ですから、文句は言われません(笑)
当初WRブルーを探していたのですが、程度の良い物がなかなか見つからず現在の車になりました(^_^)v
2009年8月11日 18:58
確かに痛車ですねぇ(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2009年8月12日 7:49
仕事の看板車と思えば・・・乗れない事はないかな?
2009年8月12日 10:08
ぉぉぉぉぉ・・・
かなり派手ですね・・・。


勇気のないおいらには運転できないかもwww
でも・・・友人からは金のホイールもいかがなものか?と言われたことがあります。
(会社の人からも・・・Orz)
痛車と違って金ホイールはけっこう見かけるとおもうのですが・・・w
コメントへの返答
2009年8月12日 22:07
金のホイールはよく見ますね。
うちの駐車場にも停まってますし(爆

家族はレプ肯定派ですが、実際に「やっていいよ」と言われたらひくかも知れませんね(^_^;)

プロフィール

「限定品。 http://cvw.jp/b/212611/38883665/
何シテル?   11/20 20:05
ご近所を徒歩&インプでうろうろ。鈍足でも暖かく見守ってやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/14 01:23:32
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
わが家2代目のインプレッサ。何故かかみさんの一目ぼれで決まってしまいました(笑)
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年6月に中古で購入。家庭内タクシーのため、大きくいじることはできないのですがブー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4年で買い換えるつもりが8年乗ってました。前車の時にお客さんの紹介で知り合った修理工場か ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
MTで非力でしたが、上級グレードだったと思います。コーナリングランプや純正アルミホイール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation