• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月15日

①8月15日(火)第1次降下作戦と言った、東北初のミラジーノオフ会に傘下(爆)否、参加して来ました。

我が輩の玩具・・・(汗)
否、MSとなったグフジーノを所有して、1ヶ月と半日が経過した!!

あちこち劣化したパーツを、えっちらおっちらと交換しながら、各人の所有するミラジーノの整備手帳をみながら、次は何処の部分に不具合が出るのか!?

を、確認作業をしていると・・・

何と言う事でしょう!!

ジーノRさんのフレンドリストの所から、タカジーノさんの所へ何気に整備手帳を見ていたら・・・

東北初となるMGFCのオフ会が開催されるらしく、場所が山形県の道の駅寒河江で行うらしく、こりゃ我が輩も参戦し、人様のパーツを強奪して来ないと(爆)

と、思い、急いで東北の支部長となるタカジーノ殿にアクセスし、何とか参戦を認めてもらうのであった(笑)

とりあえずMGFCのクラブ員となり、掲示板へ挨拶を済ませて・・・

みたいな事を指導されたので、とりあえずMGFCのクラブメンバー員となり、参加切符は手に入れた訳なのであった・・・

で、本日は、山形県の寒河江市に、第1次降下作戦と名を付けて、グフジーノを射手口から山形県へ向け発射する訳なのであった・・・

が、しかし・・・

御盆休み中は、ずっと天候に恵まれず、朝方5時おきし車両を綺麗に仕上げて向かうぞ!!

と、意気込んでいたら・・・

朝からやはり雨降り状態になっていて、今回のオフ会は、まったくもって誰とは言わないが、雨男が参戦しているから、雨が止まないんだなぁ・・・

と、心の中で思いつつ、山形県へ向かうのであるが・・・

道中、手土産を持参し参戦しなくては!!

と、思い、行く途中の高速道路の、とあるSAに立ち寄った所、とんでもない量の雨が降りだして、車両から降りるにおりれなくなり、少し時間が経過すれば、落ち着くのか!?

と、思っていたのですが、まったくもって雨足が弱まる気配が無くて、諦めて時間も刻々と経過し、間に合わなくなりそーだったので、諦めて出発するのであった・・・

片道約100キロの道のり・・・

このグフジーノ・・・

大気圏突入くらいの勢いがある為に、時速100キロ辺りでの長時間での走行は、旧い機体の為、何処が悲鳴をあげ、何時路肩停車しなくてはならなくなるのか・・・

を、常に考慮し、コックピット内で音楽を聴きながら優雅にワッパを握り・・・

って、音楽を聴くにも、車内へのエンジン音や風切り音、ロードノイズに雨のボディーへの攻撃音・・・

音楽を聴き惚れる状態どころではなく、まぢ五感を研ぎ澄ませる状態になりながらの運転となるのであった・・・

現在の軽自動車では考えられない事象が多々あり、東北の高速道路は、曲がりくねった道も多く、大型車両でも積み荷を気にしながらの走行となるのですが、それよりも何よりも・・・

まんず坂道になると、急激なスピードダウンを辞さなくてはならない状態となるのである!!

普通に坂道になると、オートクルーズでも装着していないと、アクセルをそのまま踏み込んでいてもスローダウンしてしまうのですが、このグフジーノはスローダウンしてしまうと、なかなかスピードアップするにも、速度が上がらなくなってしまう・・・

まぁ・・・

通常の車両ならば、アクセルを踏み込めばキックダウンして、ギアを4速から3速へとチェンジし、坂道も何とか登る状態になるのですが、こだ当たり前の事よりも・・・

このキックダウンを何度も繰り返す事での、A/Tミッションへの負担を考えると、何時ギアチェンジの機構が壊れてしまうのか・・・

及び、ラジエターの温度も上昇し、オーバーヒート辺りならばサーモスタットを外して、ダイレクトで水を循環させれば問題無いから良いのですが、それよりも何よりも・・・
このラジエターのアッパーホースとロアホースが、度重なる水温のアップダウンによる圧力の変化により、何時『ジュポッ』っと、断裂したり亀裂が入ったりするのか!?

を、考慮しながらの、色々な音を五感を研ぎ澄ませながらの坂道を何度も登ったり下ったりの繰り返しを行うのである・・・

無論、下り坂となると、速度も120~130キロ辺りまで到達するので、間違いなく前オーナーは、こだに速度を上げる事をした事が無いはずなので、ハブの高速回転での耐久力も懸念し、ベアリング音にも充分に注意しながらの走行となるので、本当に疲れるロングクルーズとなるのである・・・

何度も、同じ事の繰り返し作業により、おおよそ2時間での片道110キロ程度を走行し、何とか道の駅寒河江へ到着するのであった・・・

仙台インターから、20分程度・・・

って、オフ会掲示板には記載されていたけど、そこから片道山形県北インターまで70キロ程度の距離があるのに、嘘を記載するな!!

と、少し腹立たしく思った僕ちゃんでもありました(笑)

※長々と道のり文面記載にお付き合い頂き、ありがとうございました(笑)
いよいよ本題へ突入です!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/16 07:46:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんはー!🌷
HID屋さん

アスリート
バーバンさん

ロバートレッドフォード氏!
レガッテムさん

TAKUMIモーターオイル エンジ ...
akky-さん

TAKUMIモーターオイル エンジ ...
のにわさん

超?新型デリカミニ 三菱公式サイト ...
Takami_さん

この記事へのコメント

2017年8月16日 8:01
おはようございます!

ここまで、画像無しですぞ!大尉!(笑)
コメントへの返答
2017年8月16日 8:09
自分・・・
不器用な人間なもんで・・・(爆)

②を、楽しみにしてて下さい(笑)

プロフィール

「@ノグチーノ・ジークンドーマスター様。僕は、バァッバァッ!!と叫ぶ人しか使えないから、ロシアにコサックダンスを覚えに旅立ちます(笑)」
何シテル?   09/15 14:41
ハルク ホーガンです。 我がジオニック社とトヨタ自動車により共同開発されたプロトタイプの、ビグザム ヴェルファイアに搭乗しておりましたが… 我が輩が脊椎管狭...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【CCウォーターゴールド】 モニターレポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:58:22
CCウォーターゴールド当選❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 22:17:26
TP-LINK 屋外パンチルト セキュリティWiーFiカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:47:05

愛車一覧

ダイハツ コペン イフリート・シュナイド コペン (ダイハツ コペン)
昔から欲しかった初代コペンを、やっとの事で家族の反対を押し切って購入する事が出来ました( ...
ダイハツ ミラジーノ グフ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
本当に自分の搭乗したいMSに、やっとたどり着いた・・・ 平成17年に、ディーラー在庫で置 ...
スズキ アルトラパン クシャトリア ラパン リペアード (スズキ アルトラパン)
嫁の愛機! クシャトリヤラパン・リペアード! 我が輩が触ろうとすると、変なイタズラをされ ...
ダイハツ タントカスタム ザクⅡタント (ダイハツ タントカスタム)
亡き父親の形見分けとして、我が輩が貰い受けたタントRSです。 EFエンジンのターボ車両と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation