• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炙りサーモンの"ずんぐりむっくり" [メルセデス・ベンツ Aクラス]

整備手帳

作業日:2022年9月24日

ドラシャブーツ全滅のため全交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ドラシャブーツが左右インナー、アウター共に全滅したため修理となりました(お盆前後)
インナー側がベンツに在庫がないためoemのを買ってつけてもらいましたが微妙にでかいです。
2
パーツ屋のおっちゃんは純正と箱しか違わないからね!って言ってましたが取り付けると2ミリ位隙間があったそうです。
made in Italy…?なんでイタ公に作らせたんだよ🥺
3
4ヶ所交換とCVTオイルを補充されて盆明けに帰ってきました。
その後1ヶ月くらい絶好調でしたが約千キロ位の青森~さいたまの往復後ドラシャブーツの隙間からオイルをぶちまけてゴリゴリいい始めたので再入院しました
勘弁してよ😰今回修理8万位かかってんのよ🤷(ブレラちゃんと違って愛がないためお金にはシビア🤰)
4
今度はバンドもがっちり締めてコーキングもしてくれました👩‍🔧
5
一昨日から長野・山梨をぐるっと回って来ましたがとりあえず漏れは無いようです🤐
しかし絵にならないなこいつ…
左のミラー閉じなくなったし(その後復活)
6
あとはオイル漏れしている右のサスペンション、粉砕したアッパーマウントなどを交換してついでに死んでそうなスタビリンクもやったら快調になりそうです🐻
低速で強めのブレーキするとなんかゴリゴリして不快💩
7
前回のワゴンRはあまりに糞過ぎて嫁に怒られたため今回は2代目のフィットちゃんでした。
去年借りた悪夢のヴィッツに比べて抜群に乗りやすかったです。
なんか206ccくんにちょっと似てる感じ
8
ダッシュボードの上がすごい広い
1週間程乗りましたが燃費も良かったです。
でも謎のお尻の筋肉痛に夫婦揃ってあったり背中のクッションが出っぱって辛かったです。
あと鉄板が薄いのか足元からの音が煩くて仕方なかったです🙉
9
片落ちボロクソベンツですがフィットや母のシエンタに比べるとまさか遮音性や快適性は段違いなのが改めて解りました。
でもそろそろブレラちゃんに乗りたいわ😫(2週間乗れてない)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター交換

難易度:

前後ブレーキパッド交換

難易度: ★★

KeeperLABO ダイヤモンドキーパー

難易度: ★★★

リアショックアブソーバー交換

難易度: ★★★

サブバッテリー替えました

難易度:

ユピテル「GWR93sd」の取締まりデータを更新(2025/8/2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヤジキン 坂道で60キロ出なくて壊れてんのかと思うほど進みませんがリッター17とか体験したことのないほどの低燃費です🤗」
何シテル?   08/01 19:22
正直タイヤが四つ付いて音が大きければなんでもいいような気がしてます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ ブレラちゃん (アルファロメオ アルファブレラ)
206ccが優等生過ぎてつい買ってしまった一台。 走って気持ちよく、眺めてはうっとりでき ...
プジョー 206CC (カブリオレ) 206CCくん (プジョー 206CC (カブリオレ))
故障知らずの気持ちいいクルマです(経年劣化を除く) ATも絶好調!一度もエラーでたこと無 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
臭くてうるさいバイクで高校生のときは 乗るのが難しかった
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
デッカい単車で燃料計が便利でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation