• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の"キャンパスノートちゃん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2016年3月4日

CUSCOのタワーバー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1月にヤフオクにて落札、部屋のクローゼットで寝ていたタワーバーを取り付けます!!





まずアッパーのナットを外します。


運転席側が中々緩まず苦戦しました( ̄▽ ̄;)
2
ご覧のように角が潰れてます…


ナットが以外と薄くてすぐ工具が外れちゃうんですよね、そのせいでこんな状態に…


タナベさぁん、もっとしっかりしたナットにしようよ(^_^;)
3
こちらは助手席側。


左に見える2つの配線が邪魔で取り付けられません!


ので、この配線を固定しているバンドクリップを外して上手い具合にずらしたら取り付けられました。
4
一つは上へ、もう1つの配線は奥にぐいっと押し込んで装着。


クリップが奥まったところにあるので外すのに一苦労、グローブをしていたにも関わらず手が切り傷だらけになりました(笑)
5
いつも通りなんやかんやあって装着完了!


試運転でいつもの山道を走ってきました。


コーナーでの安定感と言うのでしょうか、上手く言葉で伝えられませんがタワーバー無しのコーナリングでの車体のロールが「グワアァン」なのに対しタワーバー有りだと「グワーン」のような感じに変化しました。


非常に分かりづらいですね(笑)


それとBCS、ブレーキの踏み代が減った?いつもよりブレーキを踏んだときの反応が良くなったように感じました。


スーピタッ!と止まってくれます!(また擬音)





こいつは購入して良かったと思います!


2月の生活が厳しかったですが(-_-;)
6
おまけでBCS。


ブレーキシリンダーシステムでしたっけ?


ブレーキフルードタンクの下にあるやーつに赤い平らな部分をボルトで締めて押して固定するのですが…ピッタリ固定出来ませんでした(笑)


何か不具合が発生するかディーラー整備士にこれはアカン、とでも言われたら緩めます(-_-;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モードアクチュエータ交換

難易度:

フロントロアアームボールジョイントのブーツ交換

難易度:

エアコン冷えない

難易度:

クラッチO/H

難易度:

フロントローターとパッド交換

難易度:

エアコンのエアーミックスアクチエーター不具合

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月4日 18:20
擬音でも よく分かります(^_^)
感覚が、だいぶ変わりますからね〜(^^)
ナットは部販で安く買えますから取り替えた方が良いですよ
自分は以前に痛い目にあってます (^_^;)
コメントへの返答
2016年3月4日 18:42
伝わって良かったです(笑)

やはりナットは買えた方が良いですよね…
ステンのナットに変えます(^_^;)

プロフィール

「ドア内張りに貼った5mmの防音スポンジ、曲面部分だけペロッと剥がれてたから適当に両面テープでも貼っておこうかな。」
何シテル?   08/23 17:59
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation