• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の"キャンパスノートちゃん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2020年3月29日

汎用フォグ本体とデイライトの交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
地道に進めていた汎用フォグの加工が終わったのでいよいよ取り付け。


加工内容は、HIDバルブを取り付けられるように穴の拡張・レンズの隙間をコーキングの2点です。
2
ゴムキャップは穴を開けないとHIDを取り付けられないので丸くカット。


ちゃんとハマる部分に溝があってしっかりとハマってくれます。


海外製にしては良い作りでした。
3
作業中の写真はこれだけですw


後付けフォグをまっすぐ取り付ける場合は鉄製のアングルとかを使うと良いですよ。
4
夢中で作業して11時前から始めていつの間にか15時過ぎになってました(^_^;)


フォグの取り付け位置の調整と干渉するバンパーグリルのカットに時間食いました…


デイライトはフレキシブルなやーつに、自由度が高すぎて綺麗に貼り付けるのが出来ませんでした(笑)


結構明るいです!


しっかりと防水加工しましたが、元が全く防水加工されていなかったものなのでいつまで持つか不明です。
5
出っ張り具合、まあ保安基準内?知らんけど(笑)
6
横から。
7
全体、フォグが大きくなって迫力増しました!


そして何よりフォグの中心からデイライトが横に伸びている感じのをやりたかったので満足しています!


今年はずっとライダーのエアロで過ごします(;^ω^)
8
外した産廃。


いやまあ使えるんですけどね、デイライトは片側だけ結露するけど今のところ不点灯のLEDチップは無いです。


完全に防水加工しちゃってバラすこと出来ないしヤフオクに流そうか…w

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スッキリしましたわ!(リアの日産エンブレム撤去)

難易度:

ヘッドライト2色化

難易度:

ノートe12 e-powerナビオンダッシュとインダッシュの2台体制化

難易度:

パンク修理

難易度:

ステアリングのガタツキ異音修理

難易度:

E12のバックランプはT16?T20?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここ最近のデッドニングで何回かスピーカー脱着したからスピーカー外周に貼ってるスポンジの両面テープ剥げまくりや…
ちゃんとしたやつに貼り変えるか。」
何シテル?   08/15 16:56
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation