
ここ2ヶ月ほど仕事がバタバタ。うらやましくみんカラを眺め、なんとなく参加した気になっていたあの全国オフからも、もうちょうど一ヶ月が経ったんですね。
忙しいとはいいつつも、隙を見て週末に通う川崎競馬場脇の洗車場は、だいぶ回数を重ね、かなり手際がよくなってきました。今のところ趣味は、『週末の洗車』です。
ブログにあげなきゃと思いつつ後回しにしている数々のイヴォークとの旅行(伊勢やら日光やら)は、さらに後回し、今日は、『週末の洗車』よりも長い趣味、『自転車』の巻。
(とはいえここはみんカラ。クルマネタになります)
この季節、ロードバイクが欲しくなるんです。
もともとMTBもダウンヒル派なのですが、どうしてもヨーロッパが自転車レースの季節になるとロードが欲しくなるんですね。ここ10年以上は乗り越えてきている試練なので、なんてことはないのですが。
自転車レースといえば有名なのがツール・ド・フランス。ちょうどここで始まりました。
今年はイギリスからスタート、4戦目の今日からフランス本国に入ります。
皆さんご存知と思いますが、自転車レースは距離を走ります。それこそ1日200kmとか!しかも毎日!!(自分には無理です。ケツがムケます。) そこで必要になるのがサポートカーであります。
数ヶ月、各国転戦するので、チームによっては、スポンサーにクルマメーカーがついたりします。
いやいや、バイクの後ろにちらちら映るサポートカー。カッコいいんですよね。
(私は自転車レースは、どちらかというとメカ寄りのみかたをしてしまう癖がありまして)
ということで、今年のツール・ド・フランス出場各チームの、バイクメーカーとサポートカーのメーカーをまとめてみました。
ツール・ド・フランスを観戦する際にご参考いただいて、よりメカ的、クルマ的に楽しんでみてください!
(間違えていたらゴメンナサイ)
チーム名(国)
バイク サポートカー
◆
TEAM SKY(イギリス)
Pinarello Jaguar
※個人的にはJaguarが一番カッコいいと思うであります。
◆
MOVISTAR(スペイン)
Canyon Volvo
◆
TEAM KATUSHA(ロシア)
Canyon Skoda
◆
TINKOFF SAXO(ロシア)
Specialized BMW
※カラーリングがよりBMWをカッコよくみせてます。
◆
ASTANA(カザフスタン)
Specialized VW
◆
CANNONDALE(イタリア)
Cannondale Citroen
◆
BELKIN(オランダ)
Bianchi Skoda
◆
OMEGA PHARMA(ベルギー)
Specialized Peugeot
◆
AG2R LA MONDIALE(フランス)
Focus Hyundai
◆
GARMIN SHARP(アメリカ)
Cervelo Skoda
◆
TEAM GIANT SHIMANO(オランダ)
Giant Skoda
◆
LAMPRE MERIDA(イタリア)
Merida Mitsubishi
※アウトランダーであります。
◆
FDJ.fr(フランス)
Lapierre Skoda
◆
LOTTO BELISOL(ベルギー)
Ridley Skoda
◆
BMC(アメリカ)
BMC Mercedes
◆
TEAM EUROPCAR(フランス)
Colnago Renault
◆
TREK(アメリカ)
Trek Skoda
◆
ORICA GREENEDGE(オーストラリア)
Scott Subaru
◆
COFIDIS(フランス)
Look Skoda
◆
IAM(スイス)
Scott Citroen
◆
TEAM NETAPP ENDURA(ドイツ)
Fuji Ford
※日本生まれの老舗メーカー『FUJI』参戦中!
◆
BRETAGNE(フランス)
Kemo Seat
さて今日も楽しみますか!
ブログ一覧 |
自転車 | スポーツ
Posted at
2014/07/08 22:23:23