• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまんの愛車 [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2020年2月28日

プロジェクターで映画観賞Ver2.0

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
去年の5月にパーツレビューで紹介したプロジェクターとスクリーンですが、スクリーンの出し入れの使い勝手が悪くあまり利用してませんでした。


http://minkara.carview.co.jp/userid/214116/car/2742124/9862890/parts.aspx
2
今回ホームセンターでフルネスのロールスクリーンを買ってきて、布地だけ以前のに交換してみることにしました。
布地ホワイトを買って、ロールスクリーンそのまま使う方もいらっしゃるようですね。

棚に干渉せず、ギリギリの大きさを狙ってサイズは横90cmのやつです。

布地の貼り替えができるタイプで交換が簡単。

またチェーンを引っ張って巻き上げるのではなく、紐を引いて巻き上げるプルコード式にしました。
ニトリのはチェーン式っぽかったので選択から外しました。
3
1.今まで使ってたスクリーンから布地を取る。
2.購入したロールスクリーンの布地を取る。
3.1の布地を90cm幅に合うようにカット。実測87cmでした。
16:9だとこの布地でフルサイズで見る場合、大体40インチテレビくらい。十分かな。
4
布地を取り付けるところは、上下とも画像のようにプラスチックの板を両面テープで貼り付けて厚みを持たせて抜けないようになってる簡単な仕組みです。
5
ロールアップ機構がある上部の画像です。
布地を溝に挟み込んで透明のパーツで押さえます。
6
アシストポールに100均で買ったマジックバンドの裏にマグネットテープを仕込んで横揺れしないようにしたものを使って取り付け。以前と同じ方式です。

2箇所留めただけで、全然動きません。
7
車内からロールスクリーンを引き出してみました。
超楽に展開できるようになりました。

戻す時は紐を下に引っ張ると自動で巻き上げてくれます。

しかも、フルネスのロールスクリーンは巻き上げ時のスピードも調整可能。素晴らしい。

スクリーンの下が軽いので、風などあると若干揺れますが、車内なので風の考慮はいりません。
8
さらに良いのが、程よい高さでスクリーンの引き出し量(高さ)を調整出来ること。

シネスコサイズだったりする場合、途中で留めて下に物を置くことができます。

以前のは途中で止まらないので、ベッドキットまで到達して完全に仕切られていました。

Ver2.0は成功かなと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

宿題残ってた…

難易度:

2万km エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

フロントワイパーゴム左右交換

難易度:

E/Gオイル交換

難易度:

フロントドア制振

難易度:

トランポ仕様その③、車中泊編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #Nバン 天井の断熱、防音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/214116/car/2742124/5491936/note.aspx
何シテル?   09/23 22:29
今のメインはトレランですが車も楽しい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 エアクリーナーボックス Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:44:08
S660専用スカイサウンドインターナビ 地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:57:58
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ローポジションシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:35:06

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2019年3月から乗ってます。 グレードはSTYLE FUNターボ2WDです。 これま ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
2025年3月からN-VANはそのまま乗り続けつつ、S660に乗ることになりました。 N ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
最初に購入した車です。HPのタイトルに名残があります。 この車のときは地元の峠にいろいろ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
しばらく車がなかったのですがようやく4月に中古で購入しました。 そして楽しく走れるように ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation