• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"ヴェルパ号" [スズキ ヴェルデ]

整備手帳

作業日:2022年7月30日

デジタルコンパスBeeline Moto「ルートモード」のコツ!(.❛ ❛.)っ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、前回整備手帳で取付けた
クランプバーに
デジタルコンパス『 Beeline Moto』を
装着してツーリングをしてきました♪

今回は『 Beeline Moto』について書きましょう!

特に『BeeLine Moto ルートモード』を
使いこなすコツについて書きましょう!

(≧∇≦)b



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【Beeline】
『 Beeline Moto 【METL】』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11478433/parts.aspx
【前回整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/6979895/note.aspx
【HURRICANE(ハリケーン)】
『クランプバー ショート15°【クロームメッキ】』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11918979/parts.aspx
2
キャンプ中、まったく土地勘のない場所で大活躍した
デジタルコンパス『Beeline Moto 』

しかも
なんと今回は目玉の「コンパスモード」ではなく

使えないと評判のイマイチな 
「ルートモード」が大活躍でした!

(≧∇≦)b

「ルートモード」を使いこなすには
ちょっとしたコツがあるんですよ♪
3
とりあえず知らない人のために
BeelineMoto参考イメージ動画です⬇⬇
https://youtu.be/bxGap3BrTFk
4
『BeeLine Moto』には2つのモードがあります。

まずBeeLineMotoの目玉モード
「コンパスモード」は目的地だけを設定して、あとはその方角に自由に走行するモードです。

目的地までの方角と残りの距離だけが表示されます。

「自分で道を発見したい」
「途中で気になった場所に寄り道したい」
「ちょっとした冒険をしてみたい」

そんな場合にどうぞ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

『BeeLine Moto』に表示された
矢印の方向に従って走行。

決められた道が無いので、
あなたが走りたい道を選んで走行しましょう。

方角さえ合っていれば、不思議なことに
(当然なのですが)
目的地までの距離がどんどん短くなって、到着できます。

「ナビに束縛されない」
「自分で道を決める」。

休日の走りにピッタリで、あなたと愛車の一体感、そして、自由気ままに走っている感覚を楽しめるのが
『BeeLine moto コンパスモード』です。
5
「コンパスモード」インターフェイス

●目的地の方角(大矢印)

●目的地までの距離

以上の2点のみ表示

※このモードは時間に余裕があるとき
ゲーム感覚で使用すると非常に楽しい!
6
ラピュタで飛行石の光が常にラピュタの方角を示しているアレあるじゃない?

アレと一緒ですよ!
(≧∇≦;)b

「コンパスモード」は常に矢印が
目的地の方角を示すんですよ

『ラピュタはこの矢印の先にある!』
(ムスカ口調)(笑)

そう、

冒険したいなら「コンパスモード」!








お次は「ルートモード」⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
7
「ルートモード」は、 
矢印、目的地までの距離、
次のターンインジケーターだけで、
ルート上の各ターンをガイドします。

コンパスモードとは異なり、
代表的な道路を自動的に選び、ナビします。

曲がり角の位置と、距離を知らせてくれます。


『つまり、矢印だけで道案内する
ナビゲーションモードってワケです!』

8
「ルートモード」インターフェイス

●走行する方角(大矢印)

●次の曲がり角の位置(●印)

●次の曲がり角までの距離

●目的地までの進捗状況(バー)
(目的地に近付くほとバーが減っていく)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

まず「コンパスモード」ではなく
「ルートモード」を使おうって時は
間違いなく目的地までの時間短縮を狙っての時です!⬅⬅

この見た目は立派そうな
「ルートモード」ですが
自分もコツをつかむまでは

BeeLine Motoの画面をちゃんと
見ていたにもかかわらず
何度も何度も曲がる道を間違えて
余計に時間が、かかったりしました…

(^_^;)

これかーー! 
「ルートモード」の評判の悪い理由は!
と、
思いましたね(笑)
9
『BeeLine Moto』はスマホの
グーグルマップを利用したアプリを利用して、
BeeLine Moto本体とBluetoothでペアリングして運用されます。

ですので、最初の関門として
スマホのGPS性能に左右されます
10
自分の場合は

つい先日
【ZTE】『 Libero 5G II』というスマホに
機種変更したばかりなので
スマホ本体は問題ありません

げんに愛知県から静岡県富士宮市まで
スマホのグーグルマップだけで500キロほど
行来しましたが精度にまったく問題はありませんでした♪

それにもかかわらず、
コツを、つかむまでは「ルートモード」で、やはり道を間違えに間違えまくっていたわけですよ……(汗)

(^_^;)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【ZTE】『Libero 5G II』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11917001/parts.aspx
11
【原因】

まず、スマホの精度に問題ないのに
『BeeLine Moto ルートモード』で
道を間違える最大の原因は

画像緑矢印の『BeeLine Moto』の
『●次の曲がり角までの距離』の精度が
あまりにも悪すぎる事にあります!⬅⬅

『●次の曲がり角までの距離』の精度が
悪すぎて、表示距離を信頼しすぎて曲がると 曲がる道を間違えてしまうというワケなのです!



※ライダー側はどうしても
『●次の曲がり角までの距離』が0mに
なってから曲がりたいものてす(^_^;)
イヤ本来はそうあるべきなのですよ!⬅
12
【コツ】

コツとしては、


★『●次の曲がり角までの距離』は目安と考える!(画像緑矢印)

★『距離表示』の数字は最初から信用しない!

★『距離表示』の数字が小さくなってきたら、次の曲がり角が近いな ぐらいに活用する!⬅⬅⬅⬅⬅⬅ここポイント!


★あくまで大矢印の方角だけを信じて進む!(画像赤矢印)

★大矢印(画像赤矢印)と●印(画像青矢印)が、重なったらスグにまがる!⬅⬅⬅

※これは『●次の曲がり角までの距離』(画像緑矢印)がまだ50m先だと表示していても、大矢印(画像赤矢印)が曲がれと
表示していたら
『●次の曲がり角までの距離』50mを
無視してでも曲がること!

この曲がるときの道の選択が大切です!⬅


ここに書いたコツを守るだけで
『BeeLine Moto ルートモード』が
見違えるように使えるモードになります!

(≧∇≦)b


これは、2022年7月30日時点の情報です
後日BeeLine Moto が改良されていることを切に願う!⬅⬅⬅⬅⬅⬅(^_^;)
13
2022年7月25日(月)

まったく土地勘のない
静岡県富士宮市ふもとっぱらキャンプ場付近のツーリングにて
『BeeLine Moto ルートモード』
大活躍しました♪


(≧∇≦)b

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヴェルデ改のシートワイヤー脱着部の開閉パネル作製

難易度: ★★

ヴェルデ改 2024

難易度:

ギアOIL交換 3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「富士山!
(≧∇≦)b」
何シテル?   08/03 08:01
S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スノーピーク レッドカラーアルミ自在セット R-050-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:35:07
スノーピーク ピッツ CS-370 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 22:27:46
ドアミラーウンカー装着編(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:32:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation