• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"直撃のブルーバレット号" [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2022年7月31日

ダイソーのコーヒーミルで絶対に美味しくコーヒーを淹れられるレシピ…だと⁉ლ(´ ❥ `ლ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
じゃん

禁断のダイソーコーヒーミルをGETしました♪⬅⬅

(≧∇≦;)b

車中泊で車内で使用する前に

『ダイソーのコーヒーミルで絶対に美味しくコーヒーを淹れられるレシピ』を参考にして

ダイソーのコーヒーミルで絶対に美味しくコーヒーを淹れられるようにするのだ!

(≧∇≦)b



※本文は『ダイソーのコーヒーセットで淹れる絶品コーヒー裏技レシピ一』を参考にしております



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【ダイソー】
『アウトドアコーヒーメーカーカップセット』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11939979/parts.aspx
2
『アウトドアコーヒーメーカーカップセット』全展開!!


左側から

●カップ1

●ステンレスメッシュフィルター

●コーヒーミル

●カップ2

の4点セットとなります♬
3
左側
ステンレスメッシュフィルター

カップ1


右側 
コーヒーミル

カップ2

4
じゃん

肝心のコーヒー豆を何を買ってよいのやらわからなかったので

とりあえず近所のスーパーで売ってた
UCCのゴールドブレンドっぽい豆を
GETしてきました!(笑)

うん、

多分問題ないだろう… 

(^_^;)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【UCC】
『炒り豆ゴールドスペシャル 300g』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3319891/11992659/parts.aspx
5
へー、コーヒー豆って
こんな感じなんだね♬


(≧∇≦;.)bあはははは⬅完全初心者
6
それでは

はじまりはじまり〜♬
7
まず最初に

粒度はどれぐらいなのということを
まず説明していきます。

ミルの下の方に、粒度を調整するためのネジがあります、 

赤矢印部分が青矢印部分に移動することを1回転と定義させていただきます。

一番締め込んだ状態から5.5回転
緩めたあたりが最適粒度ポイントになります!⬅

ただし、このコーヒーミル一番の弱点なんだけれども、バネがすごく弱いんですね。

だからギュッと押し込むだけでかなり動いてしまうんです。

なので5.5回転を目安に、
あとは実際ちょっと挽いて覗いてって
いう感じで粒度を調整しながら
挽いていってもらうのがいいと思います。
8
次に

何も考えずに
コーヒーメーカーに
コーヒー豆をギリギリまで入れます

(約17gになる)
9
それではハンドルを回して
豆を挽いていきます!

粗挽きですので、結構簡単に
豆が挽けてしまうところが◎ですね♪


※豆を少しずつ入れると豆が弾け飛ぶことが多くなるので、できるだけ沢山入れて挽くことを オススメします⬅⬅⬅
(それでも若干飛びますが………)





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

追記
2022.8.1

豆が弾け飛ぶ対策品の蓋を作りました♪
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


【関連整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/6985208/note.aspx
10
はい!挽き終わりました♪
11
見てみると
かなり粗く挽いたのがわかります

これには理由があって
ステンレスメッシュフィルターの特性上
細かくコーヒを挽いてしまうと
ステンレスのメッシュにコーヒーが
詰まってしまって
落ちなくなってしまうからです。

最後にヘドロみたいなコーヒーが残ってしまうということを防ぐために
粒度を荒くしたので、それだけたくさんのコーヒー豆を使わなくてはいけないということになり、

実はこの最強レシピでは
1回ミルでコーヒーを挽く事で
コーヒーを一杯入れるという形になります。
12
それでは
ステンレスメッシュフィルターのほうに、
挽いたコーヒを入れていきます
13
ステンレスメッシュフィルターに
コーヒが入りました
14
お湯わきました

湯温は87℃が最適温度です!⬅⬅ 

が、

温度計がないので
沸騰して少し冷ましたくらいでいきます(^_^;)
15
それではドリップしていきます

(やっぱコイツだとドリップ難しいなぁ(^_^;))
16
このカップの最適水量は150ccであると思われますので、

そこまでトリップしていきます。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ステンレスメッシュフィルターは
紙のフィルターに比べて当然落ちる速度が速くなります。

しかもコーヒーの粒度を粗くしてあるので、同じコーヒーの量を入れるのであれば豆をたくさん使わなければなりません。

なのであのホッパーいっぱいに対して、この一杯150ccのコーヒーを取るという形になります。
17
ジャン入りました♪


ちょっとオイルとかが浮いてるように見えると思うんですが、

コーヒーの豆にはオイルがついていて、ステンレスメッシュフィルターだと
それがそのまま落ちるからなのです。

紙のフィルターだとオイルを吸着してくれるんですが、今回それがそのままということで 

ストレートな豆の美味しさを味わえるというふうに言われています。

それでは飲んでみましょう。
18
うーーーーん

スゴク美味しく感じる♪
(≧∇≦)b

(ただの自己満(笑))

いやいや次の車中泊が楽しみです♪


おわり♪





19
コーヒーミル初心者ゆえ大変参考になりました♬ありがとうございますm(_ _)m
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

【決定版】〇つのポイントで遂に完成!ダイソーのコーヒーセットで淹れる絶品コーヒー裏技レシピ一挙公開!
https://youtu.be/ssqbdZz2irA




20

追記
2022.8.1

豆が弾け飛ぶ対策品の蓋を作りました♪
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


【関連整備手帳②】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/6985208/note.aspx

コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランポ仕様その③、車中泊編

難易度: ★★

E/Gオイル交換

難易度:

洗車 20250817

難易度:

フロントワイパーゴム左右交換

難易度:

フロントドア制振

難易度:

宿題残ってた…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:50 - 13:26、
103.74 Km 3時間56 分、
3ハイタッチ、コレクション2個獲得、バッジ27個獲得、テリトリーポイント220pt.獲得」
何シテル?   08/16 13:27
S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スノーピーク チタンシングルマグ220 MG-141 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:36:16
Shamiina チタンリッド 61mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:35:56
スノーピーク チタンダブルマグ220ml MG-051FHR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:35:38

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation