• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"直撃のブルーバレット号" [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2022年10月15日

LEDシフトポジションランプ装着♪(●´ω`●)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
じゃん!

GARAXのLEDシフトポジションランプを
GETいたしました!

(実はN-BOX用なんだけどね…(汗))

(≧∇≦)b

今回はコイツを装着していこうと思います!




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【GARAX】
『 LEDシフトポジション 純正タイプ クリア N-BOX用』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12060551/parts.aspx
2
N-VANのシフトポジション表示は
夜になっても光らないのは有名な話し⬅
(^_^;)

やっぱ、シフトポジション表示は
夜、光ったほうが便利なので
光らせちゃいましょう!
3
とりあえず、
シフトパネルを取外します⬅おい!(^_^;)


シフトパネル取外し作業ははしょりました(笑)

シフトパネル取外しは
以前の整備手帳でやりましたので
詳細は下記
[シフトパネル取外し方詳細]の
関連整備手帳より





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[シフトパネル取外し方詳細]
【関連整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7066841/note.aspx



4
画像の
ツメで、固定されている
シフトポジション表示パネルを
取外します!

(簡単に外れます…)





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【ホンダ(純正)】
『n-van n-box シフトカバー』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12888901/parts.aspx
5
シフトノブを取り外せば
シフトポジション表示パネルを完全に
取外せますが

画像のようにシフトノブはそのままで
シフトポジション表示パネルを持ち上げたままで取付作業は可能です!⬅⬅⬅⬅

シフトポジション表示パネルを持ち上げると、画像赤矢印部分に
LEDシフトポジションランプを装着する
場所が、あらわれます!
6
最初から配線を通す穴まで用意されています!

まず、LEDシフトポジションランプの
コードを持っていきその穴を通します!


※LEDのコードは、赤、黒、の2本だけです。
赤を電源へ黒をアースへ繋ぎます!
7
そして、

LEDシフトポジションランプを
装着します!

このLEDシフトポジションランプは
N-BOX用なんですがN-VANにも
ぴったしカンカンで装着できます♪

(≧∇≦)b



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【GARAX】
『 LEDシフトポジション 純正タイプ クリア N-BOX用』https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12060551/parts.aspx
8
電源はオーディオハーネスの電源取出し
分岐端子から取出します♪

繫ぐのは
『イルミネーション電源』か
『アクセサリー電源』です!
 

★エンジンONで昼間も光らせたいなら
『アクセサリー電源』!

★ライトONで暗くなってから光らせたいなら『イルミネーション電源』です!


僕は夜だけ光ってくれればいいから
今回は『イルミネーション電源』に
接続することにしました!⬅⬅⬅⬅



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【不明】
『ステリモ対応 ホンダ オーディオハーネス24P』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11966669/parts.aspx
【以前整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7069945/note.aspx
9
本格的に配線処理をするまえに

予備コードを接続して作動テストを行います

LEDコードの赤色のほうは
オーディオハーネスのイルミネーション電源取出し分岐端子に繋ぎます!
※画像赤矢印部分

LEDコードの黒色の方は
コンビニフックのネジ穴に
コンビニフックのネジを取付けて
そこに繋ぎアースを取ります!
※画像青矢印部分
10
それではライトスイッチON!

はい!

LEDシフトポジションランプがちゃんと光りました♪


作動テストはOKです!
11
シフトポジション表示パネルを装着すると

LEDシフトポジションランプの光は
こんな感じになります♪

(≧∇≦)b
12
それでは、本格的に配線作業にはいります!

アースポイントをコンビニフック固定
箇所から取ると何かと不便なので

M5 のボルト&ナットを用意して……

13
コンビニフック固定ネジ穴の横にある
未使用の穴を利用して
新たなアースポイントを作りました!

※画像青矢印部分

そこに、LEDシフトポジションランプの
黒コードを接続します!



※画像では黒コードを直接繋いでますが
後でクワ型端子を取付けて、ちゃんと
アースポイントネジに取付けました!⬅



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【エーモン】
『クワ型端子φ6 8個入 No.3316』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12046607/parts.aspx
14
配線作業がしやすいように
シフト横のエアコンパネルを取外します!

取外すと、エアコンパネルにつながる
カプラーが現れます
※画像赤矢印部分

GARAXの説明書通りに取付けたい場合は
このカプラーのコードにエレクトロタップを噛ませて電源を取ることになります⬅


※エアコンパネル取外しは以前の整備手帳でやりましたので詳細は下記
[エアコンパネル取外し方詳細]の
関連整備手帳より




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[エアコンパネル取外し方詳細]
【関連整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7066920/note.aspx
15
それでは、自動車用配線を使って

オーディオハーネスの電源取出し
分岐端子『イルミネーション電源』から

LEDシフトポジションランプの赤コードまで

配線を引張っていこうと思います!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【YAZAKI】『自動車用配線(赤) 0.5sq✕5m W-100』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12024860/parts.aspx
16
画像の、ようにコードを通します

まずオーディオパノルのところから 
エアコンパネルのところまで通します

さらにエアコンパネルのところから
シフトパネルのところまで通します!
17
コードを通したら

LEDシフトポジションランプの赤色コードに接続します!
ちゃんと接続箇所は収縮チューブ被せて
ライターで炙ってコードを
保護しておきました!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【YAZAKI】『収縮チューブ3φ 7本 T-301』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12024830/parts.aspx
【タイメリージャパン(有)】 
『ターボ式ウルトラライター』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11914985/parts.aspx
18
自動車配線の長さを調度良い長さで切断して
先端にギボシ端子を電工ペンチで
取付けました♪



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【エーモン】
『ギボシ端子セット (40セット) No.3302』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12024784/parts.aspx
【エーモン】
『ターミナルセット(中) 電工ペンチ付 4959』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11582765/parts.aspx
19
ギボシ端子を取付けたら

オーディオハーネスの電源取出し
分岐端子『イルミネーション電源』へ
接続します!

念の為ラミネートインデックスを使用して何のコードがわかるようにしておきました!
※画像青矢印部分


これで配線接続作業は完了です!


あとは取外したのと逆の手順で
パネル類を元通りに組み付けたら
今回の作業は完全終了です♪

(⌒▽⌒)


あとは、もう一度、作動テストですね!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【ダイソー】
『ラミネートインデックス [中]』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12024940/parts.aspx
20
【ライトOFF】
21
【ライトON】
22
やはり、少し眩しいので
光量の調整をします!

本当は定電流ダイオードとか使用して
調光したいところですが

手元に今すぐには無いので

画像のように
コピー用紙をLEDシフトポジションランプに巻付けて
アナログ調光をします!
(^_^;)
23
ライトON

うーーむ………

まだ眩しいような……

(^_^;)

結局コピー用紙を巻付けて組付けて
走って、やっぱ眩しくて
また、バラして
コピー用紙を巻付けるを
何度か繰り返して

結局、コピー用紙、3重巻きが
自分の好みの光量でしたので
コレに決定いたしました!
24
【調光前】
25
【調光後】

うん

やっと、眩しくなくなった♪
(≧∇≦)b

いや〜やっぱシフトポジションランプは
光ってくれたほうが、夜車庫入れしやすいですよ!






関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

N-VAN ホーン取付

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度: ★★

アイストキャンセラー取り付け~(*⌒3⌒*)

難易度:

昆虫ガードとホーン交換

難易度:

N-VAN スマートキー 電池交換

難易度:

ホーン取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 ラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:23:26
DAYTONA(バイク) クロームメッキ保護・サビ防止剤 品番 : 65616 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:22:36
KURE / 呉工業 5-56 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:41:19

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation