• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

何を招くのやら??

何を招くのやら?? おはようございます。

今朝は雨。

外は肌寒いものの、室内は蒸し暑いと微妙な感じです。


「9(くる)・2(ふ)・9(く)」 来る福ということで本日は「招き猫の日」なんだそうです。

9月29日「招き猫の日」は「日本招猫倶楽部」が1995年に制定した招き猫の記念日で、日本記念日協会に正式認定されています。「2月22日はニャンニャンニャンで猫の日」で有名ですが、それなら人間のために日夜手を挙げて福を招き続けている招き猫に感謝する日があってもいいのでは、ということで、倶楽部の会報などで会員に呼びかけをおこないました。そして、9月29日が「来る福(くるふく)」と読めることから、この日を招き猫の記念日とし、全国で招き猫のイベントをおこなっています。929という数字をよく見ると、2(ニャン)が両手を挙げて招いているように見えます。

とこんな説明もありましたので・・・・・

右手を上げていると 「金運招来」、左手を上げていると「千客万来」、また色によっても意味があるようです。

我が家には招き猫があったかと考えていますと、思い出したのが画像の「たけし招き猫」。

『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』のグッズだったものですが、未だに未開封・・・・レア物かも??

20年以上前にやっていた番組ですので、お分かりになる方も少ないのですが、今となっては伝説の番組かも!?

入手経路も既に忘れていますが、当時のオリジナルには間違いなく、ただどんな福を招いてくれたかは、大いなる疑問ですけどね。

そもそも、招き猫は、

ある時、彦根藩主の井伊直孝が猫に誘われるようにして世田谷の豪徳寺の境内に入りますと突然雨が降ってきました。おかげで雨に濡れずにすんだ井伊直孝が猫を大事にしたのが発端ともいわれ、またこれを縁に井伊家がここを菩提寺とすることになり、豪徳寺がその話を元に猫を描いた御札を出したのが招き猫の原型であるともいわれます。豪徳寺には猫塚も作られたそうです。

また別の説では、薄雲という遊女の話になっています。薄雲は信州埴科の百姓清左衛門の娘でしたが、身売りして遊女になり、美人だったため京町1丁目の三浦屋四郎左衛門お抱えの太夫となって吉原でも一二を争うほどになりました。
この薄雲が大の猫好きでいつも猫を抱いて道中していたのですが、ある時可愛がっていた猫が化け猫と間違えられて殺されるという事件がありました。この猫は盛大なお葬式をして道哲寺に葬り、その塚が関東大震災の時まで残っていたそうです。
気落ちしていた薄雲を慰めようと馴染の客で日本橋で唐物屋をしていたものが長崎から伽羅の名木を取り寄せ、それで彼女の愛猫の姿を彫らせてプレゼントしました。薄雲は大層喜んで、その猫の人形をいつも抱いていたとのことです。これが評判になると、それを真似して猫の人形を彫る者が相次ぎ、それが水商売の女たちに人気になって全国的に売れたといいます。そしてこれが招き猫の原型になったというわけです。

ブログ一覧 | 話題 | 日記
Posted at 2009/09/29 08:16:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 8:55
おはようございます♪

今日は何やら縁起のいい日ですね^^
お天気はイマイチですが
何かいい事あるかなぁ~♪

それにしてもタケシ招き猫は
せんと君に負けないくらい
リアルでちょっと怖いですねぇ^^;
強そうなまねき猫ですw
コメントへの返答
2009年9月29日 13:18
こんにちは。

確かに縁起のイイ日ですよね!!

すみれさんにも、きっと良い事がありますよ♪

この招き猫、久し振りに見ましたけど・・・・仰るとおり。

未使用なのも当然かな。
2009年9月29日 9:02
おはようございます♪
招き猫のお話ありがとうございました!知らなかったです~w
お写真のモデルは20年前のたけしさん?! 確かにそう言われればお肌がつるつる(笑)
コメントへの返答
2009年9月29日 13:21
こんにちは。

20年以上前のたけしさんですね。

当時、この番組にはいろいろな方が出ていました。

内容は、確かPTAから嫌われるものだったかと。
2009年9月29日 10:17
玄関]・▽・)ノ ぉじゃまします♪

家にも、小さいのが2つあったりします♪
にしても・・・画像の招き猫、かなりレアですね~(^v^)
コメントへの返答
2009年9月29日 13:22
こんにちは。

今となってはやはりレア物ですよね。

しかし、欲しいと思う人がいるかは分かりませんよね??
2009年9月29日 12:29
「天才・たけしの元気が出るテレビ」・・・。

懐かしいですねぇwww

この番組 よく見てました。

今は有名になった 俳優の山本太郎さん、メジャーデビュー前のXJAPAN・・・・。

時代の流れを感じますね。

ちなみに ワタクシ 猫大好きです。
車に2匹のちりめんの招き猫が乗っていますw
コメントへの返答
2009年9月29日 13:26
こんにちは。

ご存知でしたか。

内容は別として、出演者はかなりバラエティーにとんでいましたね。

素人がいつの間にやら有名人といったパターンも多かったような・・・・・・

何故、招き猫なのかも忘れてしまいました。
2009年9月29日 21:32
たけしの元気が出るテレビ、見てました~。

そうそう、山本太郎くん、メロリンキューが素敵でした。

何か、教育上よくなかったでしょうか?
今となっては思い出せません…
コメントへの返答
2009年9月29日 22:07
今晩は。

ご覧になられていましたか。

教育委員会、PTAが推薦するような内容ではけして無かったような・・・・

ばかばかしくて、単純に面白かったような記憶も。
2009年9月29日 21:53
私も見ていました、天才たけしの元気がでるテレビ(^^)写真の招き猫はリアルすぎます(笑)

やはり招き猫はふっくらしたにゃんこがこっちおいでしているイメージです♪
コメントへの返答
2009年9月29日 22:09
今晩は。

ご覧になられていた方がこちらにも・・・・

この招き猫は、マニアックかも知れませんね。

やはり、人気無いですね>>>>
2009年9月29日 22:21
豪徳寺に住んでましたが、この話は知っていたというか聞いたことあったかな、なかったかな・・・というくらい新鮮な話に聞こえました凹  豪徳寺の頃はなんにも寺には興味も関心もなかったからなぁ。。。
コメントへの返答
2009年9月30日 3:55
おはようございます。

そうですか、お住まいでしたか。

灯台もと暗しだったのかも知れませんね。

それに、寺に興味や関心が無くても不思議ではない年代、状況だったでしょうから。
2009年9月30日 11:34
9/29はキューニクで牛肉の日らしい
ですよ(ΦωΦ)伊勢の招き猫祭りは
昨日まででした。でっかい招き猫の
山車が出て、限定のネコシュー(シュー
クリーム)があったりして楽しいのですけど
今年は行けなかった(  ´・ω・)
コメントへの返答
2009年9月30日 12:09
こんにちは。

なるほど、牛肉の日の方が実際に食べられますからね。

お祭りは盛大なのですね!!

ネコシューは、惹かれますね・・・・見てみたいです♪

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation