• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月07日

ちょっと奥只見へ行ってきたー

気がついたら紅葉シーズンも終わりかけです。


そんな紅葉シーズンを最後に奥只見ダムのところにある奥只見ターミナルさんが閉店してしまうというので行ってきました。


でもまぁ3連休なのでダラダラした2泊3日の行程です。




1日目は渋滞にまきこまれたり友人と会ったりなんだりでアレだったので割愛( ^ω^ )


ネカフェで1泊


2日目は長野中央警察署フェスティバルです。




『ほかりん』こと穂苅巡査のパネルが!
これ玄関に飾りたい!( ´∀`)

手塚さんのは無いのかな?
(マンガ『けいさつのおにーさん』の登場人物です)


今年導入されたエクリプスクロスのパトカーも展示。

噂には聞いてたけど良いなぁ(・∀・)

ピカピカだ✨

でも隣のパトカーより子供に人気無いのはなぁぜなぁぜ?

長野県⁂警察 の方がよかったのでは?とちょっと思いました。

ってか長野県警は交機以外はコレとジムニーでよくね?


こんなのもありました。

え?VFR50P?
イヤイヤご冗談でしょうと思いググったらヤマハの何かにVFR750Pの部品をくっつけたらしいですw

でもそんなことしてくれる長野県警察いいですね。


長野県警察音楽隊の演奏もありました。
池内さんの件は本当に残念です。



先月の全国白バイ安全運転大会に出場した隊員によるデモ走行もありました。

女性隊員は個人総合成績で第5位(バランス競技では第2位),男性隊員は出場した2名のうちの1人で団体2部総合成績は第6位(トライアルでは第3位)でした。
(バランス競技とトライアルは現地で見学していました)
狭い駐車場での走行はさすがとしか言いようがありません(*'ω'*)


長野県警察のキャラクター ライポくんとライピィちゃん
長野市交通安全推進マスコットキャラクター カモシレさん
長野県PRキャラクター アルクマ さん


なかなか楽しかったですはい。






夜は長野県内の某道の駅で車中泊しまして魚沼市へ。
夜中はまぁまぁ寒かったのですが昨年ワークマンで購入したポンチョをブランケット代わりにしたやつだけで快適に眠れました。

快適すぎて若干時間が押し気味です(*´-`)
というか道のチョイスを誤って遠回りしてました。
↑地図見ろ俺



昼過ぎに奥只見ターミナル到着〜

紅葉シーズンの三連休最終日なかなかの人出です。

奥只見ターミナルさんは本日16時までの営業。



とりあえず昼ご飯を…と思ったら、入り口付近に知り合いがいらっしゃいましてご挨拶したらなんと今から奥只見ダムの見学に行くということで急遽混ぜていただくことに♪


うぇーい♪

ちなみにこの看板も見納めです。


通常立入禁止ゾーン入りました。
(立入禁止の場所での写真撮影及びSNSなどへの投稿は許可を得ています)

現在発電所が工事中なので見学の受付はしてないそうなのですが、
今回は某アトラスさんのご尽力で特別に見学をさせていただきました。ありがとうございます!


開閉所へ続く超長い直線監査廊。



ダム側のエレベーターは更新されたばかりだそうでオーチスでした。
さすが新潟ですね。


発電所のエレベーターは更新されてませんでした。



ひゃっはー♪



電力館の所長さんに撮っていただいた集合写真(・∀・)
最近団体での見学会は全く行って無いのでかなり嬉しいです。



工事中の発電所も見学はしましたが、撮影はNGということで写真はありません。



右岸側から見た風景。
奥只見ターミナルのでっかい赤い屋根も見納めです。







この後は改装が終わった電力館へ。
他の皆さんはすでに行った後だったので自分だけ解散です。
はじめましてだった方々あまりお話しできませんでしたが、またどこかのダムでお会いしましょう♪
アトラスさん→見学に誘っていただき誠に感謝感激です!ありがとうございました。


電力館入り口のもも太さんがでっかくなってました(´⊙ω⊙`)


2階に新設されたVRコーナーのもも太さんの声はずんだもんにそっくりだったのだ。


これは改装後の目玉展示、大鳥ダムさんなのだ。
みんなここで写真を撮ると良いのだ。


他にも古い写真のスライド的なやつが見られたりしたのだ。
(若干ずんだもんを引きずってます)





そしていよいよ閉店です。
ちょっとしたセレモニーが行われて社長さんからの挨拶がありました。

切ないですねぇ……



初めて奥只見ダムへ来たのは2001年で映画『ホワイトアウト』のロケ地巡りの時でした。
その時に大きい建物の方(奥只見ターミナルさん)のドライブインでカツカレーを食べたような気がします。

ダムカレーがメニューに加わってからは何度かダムカレーを頂いていました。

もう食べられないのかぁ……



そうそう、いただいたわっぱ飯の器はお菓子入れとして第2のわっぱ生を過ごしています。


長い間ありがとうございました。






帰り道は六十里越えです。



田子倉ダム


からの旭ダム



日付が変わる3分前の帰宅で、小出の原信からちょうど250kmでした。


今回寄ったところあちこち。


食べたものあれこれ。



おつかれさまでした。

ブログ一覧
Posted at 2023/11/08 03:24:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Snow White~白いスバル車 ...
komakoma@白スバルさん

ダムカードと飯田線
Wどうでしょうさん

ダム活ツーリングしました(長野県編)
TOKUーLEVOさん

温井ダムの100万人突破記念カード
こるまろさん

馬籠宿, 大井ダム, 道の駅木曽福 ...
mofpGAMEさん

この方法で渡れるんかい!(その6)
ySRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「業務スーパーに着いたら120000kmでした。」
何シテル?   04/20 17:57
(´・Д・)」ひっそり生きています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森と湖に親しむ旬間 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 08:19:20
ついに、宇都宮の聖地へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 21:32:25
ローターとパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 00:14:21

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
( ˘ω˘ )
ホンダ G' ホンダ G'
主に通学に使用。たしか128000円くらいで新車で購入。発売当時は最速スクーターと言われ ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
中古で20万円で購入。そこそこボロだったので惜し気無く乗れた。まだ行動範囲が狭かったので ...
スズキ アルト スズキ アルト
特別仕様車アルト 麻美スペシャル2 白 4MT 姉のお下がり。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation