• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノプーの"白くま" [メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ]

整備手帳

作業日:2024年7月6日

ツライチ化 PART2(再測定)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GLC Cupeのツライチ化の状況を再測定し、検証してみました。
こちらはリアの画像ですが分かり易いように角度を付けた写真です。
2
リアを別の角度から・・
糸がタイヤに触れるか/触れないかの状態です。リアは15mmのスペーサーを取り付けています。
3
フロントはこんな感じです。
糸に重りを付け、フェンダーから垂らしています。こちらも上部から角度を付けた写真です。
4
フロントには、20mmのスペーサーは取り付けています。フロントも糸にタイヤが触れるか/触れないか。ぐらいです。
5
こちらもフロントです。
検証の結果はフロント/リアともにフェンダーから出ていませんので、ギリギリセーフと思います。
6
フロントはHS-0019MD-20mm
リアはHS-0019MD-15mm
ディラー入庫は、ギリギリセーフと思いますが、入庫して見ないと何とも言えません。タイヤは10mm出ていても車検OKのようですが、近日中に審判が下るでしょう。
7
助手席側前輪がはみ出てました。
前輪は左右ともに20mmを入れたんですが、私の確認不足でディーラーからダメ出しをいただきました。
GLC Cupeは左右に5mm程度の差があるそうです。この差がそのままハミ出した感じです。15mmにして、もう一度やり直しです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワコーズ DIESE-2 施工

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

サイドスカート 43AMG化

難易度: ★★★

ものすごく久しぶりに洗車

難易度:

1年でパフューム交換

難易度:

サブコン 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Mercedes GLC Cupe 220dを追加しました。これからは、ディーゼルでゆっくり・のんびり、少しづつ弄りを楽しんでいきます。 皆さまお暇でしたら、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ 白くま (メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ)
気になっていたGLC Cupe C254 フルOPを追加しました。 これから少しづつカス ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク ガンメタ CLA SB (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
2019/12月、MB CLA SB 250 4MATICが納車。Mグレー/フルOPです ...
メルセデスAMG Aクラス ノプーのAMG (メルセデスAMG Aクラス)
初AMG A35をフルOPで購入しました。こちらは、サブで使う予定です。 このクラスは、 ...
アウディ Q3 Qきち君 (アウディ Q3)
アウディ Q3に乗っていました。 走行距離は、少なかったけど、楽しい車でした。 サブとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation